即席の足跡《CURIO DAYS》

毎日の不思議に思ったことを感じるままに。キーワードは、知的?好奇心、生活者発想。観る将棋ファン。線路内人立ち入り研究。

番組の価値

2007年12月04日 00時23分30秒 | スポーツ
またまたワールドカップバレーです。

昨日で終了しました。
昨日は優勝したブラジルにかなり善戦したけど、結果9位でした。

女子も男子もほとんどの試合見ましたが、生(リアルタイム)で見られたとしても、絶対に生では見ないで、HDDで録画したものを(録画しながら再生=30分遅れくらいで)見てました。

だって、生は耐えられないです。
これを生で見せられたら、正直、辛いです。ストレスたまっちゃいます。

見たくないもの=無駄なものが、満載。

あのアイドルたちの歌や踊り。
(前から言ってるけど、これ、どういう意味があるのかわからないよ。知り合いは皆そう言ってるのに・・・。)

女子アナとアイドルたちの掛け合い。
(今日の見所をアイドルに聞いても仕方ないよ。)

試合前の練習をだらだらと。
(まあ、これからいよいよ始まるぞ!って感じで盛り上げたいのはわかるけどさ。)

試合の最中、それも大熱戦の途中のCM明けに、過去何度も見た選手の紹介のVTRをしつこく流す。
(早く試合展開見たいのに、なんでまたこれ流すの?もう前にも見たのに・・・・。)

アイドルたちのがんばれ、ニッポン!!の応援シーン。
(「今日も精一杯がんばってほしいです。」「北京に向かって僕たちも力一杯応援します。」などなど、もういいよ、そういうの。)

第1セット終わったあとの、ダイジェストシーン。
(何で第一セットだけなの?やるなら全部終わってから、特に見所のいいシーンだけやればいいのに。編集のための時間稼ぎ?)

2セット目が終わったあと、休憩のために控え室に引き上げるシーン。だらだら選手が廊下を歩いていくシーン。
(こんなの写してどうするの?意味がわからない。)

おとといのブルガリア戦も、昨日のブラジル戦も上記の無駄なシーンをだらだらやってた割には、第3セットとか第4セットとか、結構カットされていたよーん。

実際に試合をやっていた時間と放送時間との兼ね合いで、生でもなく、編集の時間もあんまりなく、制作サイドは難しいのはなんとなくわかるけど、そういう裏側が見えちゃうような稚拙な処理は、いかがなものか、って感じなんだけど・・・。

この番組だけでなく、こんなことをしていたら、TVの存在自体が危ぶまれるんじゃないかしら。
視聴者を甘く見てるとしか思えない。

TVというものの基本価値を再度考えた方がいいんじゃない、って思う。

無駄な見ていたくないシーンが多いと、僕みたいに、録画で見ることになる。

そうすると、「Hey! Say! JUMP」も、CMも飛ばして見る。

つまんないので、生では見ない、結局CMも飛ばして見られるということは、民放としては、自殺行為、自爆行為に等しい。

バレーに限ったことではない。
例えば、
●時54分スタートの番組。
(●時ぴったりに始まる他局の番組を見始める前に、視聴者を取っちゃおう、っていう魂胆、なんかせこくない?見たいものは、何時に始まっても見るよ。)

CM前のものと同じものを、CM明けに再度放映する。
(もういいよ、さっき見たもの。)
バラエティもドラマも、このダブリって結構あるでしょ?

1時間番組と言ったって、正味54分。
そして、CMを省いて、上記のダブリも除いたら、きちんと制作している正味の時間はたぶん30分とか、35分じゃない?

スポンサーが信じて金を払ってる視聴率って?

TVって、ほんとに見たい番組をしっかり見ているのはほんの一部で、単についてる、全然ちゃんと見てない、ってこと、かなりあるよね?そういうのも視聴率にカウントされているわけで、つまり、視聴率の何割かはCMなんか見てない。
54分から始まるので、ついついかけておく、みたいなのは、ついていてもほとんど意識に無いんじゃない?

そして、いまや、↓こんなものができていて、普及しようとしている。

SONYのXビデオステーション
☆8つのチャンネルを3週間分録りためておけるレコーダー。

記録容量が大きくなったことで、過去数週間分の、全チャンネルの全TV番組を録画しておく、ということが可能に。

見たい番組を見逃しても、いつでも見られる。

こうなると、
放送時間の意味が無い。
ゴールデンタイムも何もない。
(もちろんニュースとかスポーツなど、即時性の必要なコンテンツは、翌日見るというわけにはいかないとは思うけど。)

録画再生で、全部スキップされたらCMの意味がないし、ゴールデンタイムは高い、という意味もなくなります。

CMをスキップできないように、その番組を見るのなら、必ずCMを見てからでないと始まらない、というようにでもしない限り、スポンサー収入で成り立っている民放のビジネスモデル自体、変革を迫られているということです。

そんなご時世なんだから、TV局の皆様、もっと真剣に、視聴者を馬鹿にしないで、真摯にきちんとした仕事しないといけないんじゃないの?
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 急病人救護 | トップ | 都会と田舎の住み心地 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同感です (風屋)
2007-12-05 10:52:27
だから私はバレーは見ません。
あの中継番組の作り方を見て初めて
若者達の「ウザい」という言葉の意味を知りました(笑)

バレーに限らず、陸上も、野球(のプレシーズン試合)も
何だかごてごてデコレーションされまくりに感じます。
スポーツ中継はNHKののように淡々と放送するのがBEST。
あ、ちなみにスカイAやGAORAのアメフト中継(大抵録画)は
余計な演出がなくていいですよ。
どんなに演出しても実際の試合の劇的な展開には勝てないし(^^;
返信する
Re:同感です。 (nanapon)
2007-12-09 17:48:52
風屋さん、こんばんは。

>あの中継番組の作り方を見て初めて若者達の「ウザい」という言葉の意味を知りました(笑)

そうですね、ウザい、という表現がぴったりかもです。

>バレーに限らず、陸上も、野球(のプレシーズン試合)も何だかごてごてデコレーションされまくりに感じます。スポーツ中継はNHKののように淡々と放送するのがBEST。

ほんと、ごてごてデコレーションなんて、必要ないので、どうして、制作、演出の人たちの発想はそうなっちゃうんでしょうか?

>どんなに演出しても実際の試合の劇的な展開には勝てないし(^^;

スポーツ中継の本質、ってことを真剣に議論してほしいです。
何が面白くて、何をどう見せるべきなのか。
視聴者は、デコーレーションを望んでいるかどうか、なんて置いておいて、スポーツ中継とはなんなのか、何が基本価値なのか、ってところ。

局によって、デコレーションの仕方、味付けの具合がそれぞれ違うのならまだいいのだけど、みんな同じなんだもん。
返信する
世界クラブ選手権 (振られ飛車)
2007-12-11 11:26:16
まあ、淡々とした中継でしたが、トーナメントの組み方に問題があるのですよ。
もともと六大陸(欧州、アジア、アフリカ、北米、南米、オセアニア)の優勝クラブがトーナメントで戦うものです。欧州と南米がシードされて、残りが一回戦を戦うものでしたが、ここでFIFAとJFAが受け狙いでJ優勝クラブを開催地枠として組み込み、(おそらく)オセアニア代表と予選を行うという二重シードになっています。
もちろん、訳の判らない国同士の試合では盛り上がらないので、開催地枠を入れたのでしょう。
バレーボールよりも世界的にははるかに人気のあるサッカーですらこんな有様です。
返信する
Re:世界クラブ選手権 (nanapon)
2007-12-14 22:03:13
振られ飛車さん、こんばんは。

>まあ、淡々とした中継でしたが、トーナメントの組み方に問題があるのですよ。

開催地枠はいいけど、なんでまたこの前やったばかりのセパハンとやらないといけないのかな?
違う組み合わせの方がよかったのに。

>バレーボールよりも世界的にははるかに人気のあるサッカーですらこんな有様です。

確かにそうなんでしょうね。
でも、昨日のACミラン戦は、明らかに違いはあるものの、結構楽しめましたよ。
返信する
そこが問題なんです (振られ飛車)
2007-12-15 20:14:35
実は本戦の前に、オセアニア代表と開催地代表が戦い、勝者がアジア代表と戦うようになっているようです。
だから、日本のクラブがアジアNO1になっても、同じ相手とばかり戦うようです。来年以降、予備戦が北米、南米、アフリカのどこかに当たるように」なっていればいいのですが。
だた、09年以降の開催地は未定となっていますが、JFAはすでに立候補していますし、FIFAも金ほしさのために日本開催は変わらないでしょう。
返信する
スポーツと金 (nanapon)
2007-12-24 18:43:04
振られ飛車さん、こんばんは。

>だた、09年以降の開催地は未定となっていますが、JFAはすでに立候補していますし、FIFAも金ほしさのために日本開催は変わらないでしょう。

すべて、スポーツよりも金の方が上位にあることが、おかしいのですよね。

純粋にスポーツを楽しむためには、スポーツを上にして考えるべきです。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事