カタクリの花-2

田舎に生まれ、田舎で育った、田舎モンのブログです。
身のまわりの出来事を綴っています。

2月の「読書」「映画鑑賞」

2018-03-01 17:38:53 | 身辺雑記
先月(2月)も、夜は読書と映画鑑賞(DVD)を楽しみました。

冬期間、外仕事が雪かきぐらいしかないので、その時・・・というわけではなく、日中は町内会の仕事、夜に読書と映画鑑賞(DVD)です。
映画館へは「祈りの幕が下りる時」の1作品のみ、読書も2冊だけでした。
TSUTAYAを利用しての旧作品ですがDVDを観るのが主でした。



読書家でも、映画通でもありません。
春になれば、この楽しみも、変わっていくのかもしれませんが、今は「東野圭吾」作品が主ですが読書とDVDを楽しみたいと思っています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告 | トップ | 使用済み切手(新潟) »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
読書 (グランマ)
2018-03-01 18:54:02
杉やんさん

読書とDVD鑑賞 優雅な毎日ですね

東野圭吾もよく読みます
近くに図書館があるのでそこが本箱だと思っていて
殆ど買わなくなりました
蒲団に入るのが早い? (杉やん)
2018-03-01 19:51:26
こんばんは(グランマさん)
DVDは、夕食終わって9時か10時頃から蒲団に入って観るようになります。
たまに8時過ぎから蒲団に入ることもあります。DVDはパソコンで観ています。DVDプレーヤー欲しいのですが画面が大きいノートパソコンで満足しています。
東野圭吾作品に今夢中になっています。

コメントを投稿

身辺雑記」カテゴリの最新記事