脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、Rondo-Nth の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

花粉症・舌下療法。

2018年06月03日 11時45分51秒 | その他の病気
毎春に花粉症を発症してから15年も経つが、症状は一向改善されない。
とりわけ4月の中下旬は鼻詰まりがひどく、私は睡眠時無呼吸症もやや
あるので、睡眠がまともに取れない酷な状態に陥る。毎年のこの苦しい
状態からはもう逃れたいと思い、そこで舌下免疫療法である。

ネットで舌下療法を扱っている近医を検索し電話で問合わせ、ようやく
隣区に耳鼻咽喉科を見つけた。自転車で10分のクリニックで、初診時
にアレルギーの血液検査をした。結果を見たら、0~6のアレルギーレ
ベルでスギが5レベル、ヒノキは3レベルだった。医者からはかなりア
レルギー反応が高いので、免疫療法をすべき患者だと言われた。

舌下療法は、一日一回舌の下にスギのエキスをスプレーで射出する。日
々少しづつ射出回数を増やす。今はまだ最初の一週間で、今日は4日目。
エキスはやや甘い液で苦痛はない。射出後2分間は唾液等を飲み込まず
保持し、服用後5分間は飲食等をしてはいけない。

医者の説明では、このエキス注入を今後3~5年間しないと完全な効果
は得られないという。費用は、健康保険適用(3割)で診察と処方薬とで
月3~4千円、通院は最初の月は毎週1回、その後は2週に1回か月1
回のようである。カネも手間も掛かるが仕方ない。

舌下療法は故意にスギを吸収させるので、クシャミや洟が少し出る。ス
ギの飛散時期の半年前から舌下治療を始めて、これで来年の花粉症がど
れだけ楽になるか、洟や鼻詰まりで寝付けない苦痛から解放してくれる
ものか、楽しみではある。1年目でも少しは楽になる事を期待したい。

私のもう一つの睡眠障害は、中途覚醒・夜間頻尿である。どうも睡眠時
無呼吸症が原因かのようである。CPAPという専用の呼吸器具を付け
て寝るというのが一般的な処置であるが、CPAPは費用も高いが何よ
り面倒臭い。横向きで寝ると喉の気道が確保されると言われており、目
下、横向き寝専用の健康枕を試したいと思っている。(頻尿は目下、ノ
コギリヤシよりも「南国牡丹」という野草が効くみたいである。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 肌のこと。 | トップ | 抗うつ薬に、プラセンタ。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

その他の病気」カテゴリの最新記事