脳辺雑記帖 (Nohhen-zahts)

脳病と心筋梗塞を患っての独り暮し、Rondo-Nth の生活・世相雑記。気まぐれ更新ですが、気長にお付合い下さい。

自分で自分を命名する制度も欲しい。

2013年05月26日 11時33分46秒 | 社会時評
昔から議論があった制度だが、先頃「共通番号制度法」が国会で可決 され、国民総背番号制が作られる運びとなった。国民一人一人に終身番 号が付され、管理される訳である。 当面は税と年金・地域行政に共通する番号を作るつもりらしいが、やが て、個人番号に次々と各種情報を上乗せさせて、個人が詳細に検索把握 し易いようにするのだろう。日弁連が反対を表明しているが、私もこん な便利さは、行政や権力の側に都合の良 . . . 本文を読む
コメント

屋根の上の、生命体の話。

2013年05月18日 22時08分42秒 | 近況
父親の古い知り合いが、家の屋根を見てくれるというのでお願いした。 屋根の修理って、大工とか鳶職かと思ったが、この方は、板金屋さん である。板金業は金属加工業では? どうして屋根修理が出来るのか? と不思議に思うのは、世間知らずなのかもしれない。 板金業には、「板金加工」と「建築板金」とがありそうで、前者は 金属加工だが、後者では、建物の外装や屋根板の張替えをする、建築 業の仲間らしい。そこで、自 . . . 本文を読む
コメント (2)

「私以外の中で、私を生きる」ということ。

2013年05月11日 19時26分56秒 | 精神障害
我が家の家庭文化は、戦前の農家のように暗いと言えば、少しオーバー かもしれない。私は戦前の農家をイメージでしか知らないが、父は地方 農家の末っ子育ちであり、同居していた故・祖父母も農家出身だった。 母親だけは都会の育ちだが、上からの押し付けに従順で古風な頭のニホ ンジンである。 家庭文化がどのように形成されるかは、時代背景・価値観や地域性が関 係する外には、形成主体としての男親、父親の影響が一番 . . . 本文を読む
コメント

フランシス・ベーコン展。

2013年05月06日 10時39分03秒 | 読書・鑑賞雑感
昨日、竹橋の近代美術館でF. ベーコン展を観た。 ベーコン(1909~1992)の絵はあまり好きではないが、以前から気に なっていた画家の一人である。 気になるというのは、彼はどうして、口を開けた人物画を描くのか とか、縦に線を走らせて対象を「檻」の中に入れてしまうかのよう な、そうして我々の視線を隔てさせる画風とか、彼は対象物に何を 感じて描いているのかとか、彼にとって絵を描くことの意味とは何 . . . 本文を読む
コメント