ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

塩ラーメン@一文字(函館)

2010年06月14日 20時19分18秒 | 北陸ラーメン大学
函館空港は温泉街・湯の川から車で10分もかからない.
そこで,今回の函館ラーメンツアー(?)のトリは,湯の川にある「函館麺や・一文字」.

          

函館塩ラーメンを代表する有名店.
お店のHPには,次のように書いてある.

“スープのベースには秋田の比内鶏と,南茅部産の昆布を贅沢に使いました.
ミネラル豊富な深層水の塩を使い,身体に優しいラーメンを心掛けています.”

黄金色に透き通ったスープ.
鶏ガラと昆布がベースと書いてあったが,第一印象はエビの香りがふんだん.
海老油も使っているという.
この海老油は,スープの表面でキラキラ輝く.
魚介の味がふわりと広がった後に,鶏の動物的な味が楽しめる.
いろいろな風味がミックスされている.
かなり個性的だけど,一風変わっていて美味しい.

          

“麺は自家製の細麺.”
と,HPには書いてあったが,黄色の縮れた中太麺にかわっていた.
ひょっとして,豚骨醤油系のラーメンと塩系ラーメンの麺を使い分けているのかも?

メンマは充分に塩抜きされてシコシコしていた.
チャーシューも赤身中心で,脂こくない.
煮玉子やノリも入っていて,デフォルトでも豪華.

褐色の海藻も入っていたけれど,あれは何?
もずく?

          

本当に函館らしいラーメンでした.


にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへにほんブログ村


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。