ちょい不良ゴーシュの豪酒録

何年やってもビギナーチェリストの日記

サンラータン麺@にんたまラーメン(金沢TC)

2018年11月30日 06時14分28秒 | 北陸ラーメン大学
11月28日のの報道ステーションで北陸の雷の話題.

冬の北陸の雲はどんよりとして,背が低い.

雲そのものが低いところにあるので,地上に近い位置で雷が発生する.
なので,冬の雷は夏の雷よりも威力が強く,10倍以上のエネルギー.

夏場の雷は夕方などの明るい時間に多く発生する.
それに対し,冬の雷は朝でも夜でも時間に関係なく発生する.

夜中にドスーンと落ちる雷で,思わず目が覚めてしまうこともある北陸の夜.
ブリ起こしと呼ばれる北陸の冬の雷の特徴.
「あるある」と,思いながらテレビを見ていました.

ちなみに,報道ステーションの徳永有美アナは石川県金沢市の出身らしいです.
これは知らなかった.



金沢東インター近くのトラックセンターにある「にんたまラーメン」へ行ってきました.



お目当ては,11月限定の「サンラータン麺」.



チャーハンセットで爆食.



具だくさんのサンラータン麺.
丼一面が赤く染まっています.



醤油スープの上に,とろみのある野菜餡.
スープはピリ辛を通り越して,かなり強烈な辛さ.
ひとくち,ふたくちで,全身から大汗が噴き出る.
酸味はほとんどなく,辛さが突出している.
酸辣湯と言うより,辣辣湯.



ニンニクや唐辛子が入った食べるラー油.
これをスープに溶かしこむと,さらに辛味が増強.
ヒィ~ッ!



キクラゲ,豚コマ肉,白菜などの具.
玉子もふんわり入っています.



軽く縮れた中太麺.
もっちりとした食感.
とろとろの辛味が絡んできます.



トラックセンターなので,チャーハンもふつうに大盛り.
大満足のボリュームです.



辛さで体が暖まるサンラータン麺.
雷が落ちる厳しい北陸の冬にぴったりの一杯でした.





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






しょうゆラーメン・天津飯@らーめん源太(高岡)

2018年11月29日 01時14分16秒 | 北陸ラーメン大学
ベルリオーズの幻想交響曲のパート譜にボーングを書き写しました.
それだけで2時間くらいかかった.
やれやれ.

とくに終楽章は発狂するレベルの難しさ.
これから練習して,果たして2月の本番に間に合うか?
本番まで毎晩,悪夢にうなされそう.

不気味な魔界の宴とレクイエム「怒りの日」が夢にでてきたら,寝るのも疲れるわぁ~.

高岡の「らーめん源太」へ行ってきました.
アルビス中田店にあるお店です.



ラーメン類は,しょうゆ,みそ,塩をベースにそれぞれチャーシュー麺やねぎラーメンなどのバリエーションがそろっている.
これらに加えて,ラーメン定食やから揚げ定食,ぎょうざ定食など,ラーメンを柱とした定食類がお得な価格で楽しめる.



しょうゆラーメンと天津飯のセットにトライ.
なかなかのボリュームです.



ラーメンは茶褐色に少々濁った醤油色.
富山ブラックとは一味違う.
濃色系の中華そばと言う感じ.



スープはまったりした醤油味.
鶏ガラを骨の髄までじっくり煮込んで,コラーゲンがにじみ出ている.
動物系の深くまろやかな味が,醤油の甘い香りと調和している.
脂分はほどよく,少々こってりだがギドギドしたしつこさなどは全く感じない.
舌の上ではシンプルな味だが,スープが喉を通過するころにコクを感じる不思議な魅力.



チャーシューは,おもいっきり厚めのロールチャーシュー.
ホロホロで箸でつまむと,すぐに崩れる柔らかさ.
富山のラーメン屋のチャーシューは,レベルが高いところが多い.
このチャーシューも,いい感じです.



軽くウェーブした中太麺.
固めにゆでられていて,歯ごたえ良好.



シンプルでありながら,クセになりそうな深みを感じる一杯.



天津飯の餡はオレンジ色.
まさかと思ったけれど,そのまさか通りのトマトケチャップ味.
中華風のオムライスみたいな食感.
これはこれでアリ.



ラーメンも天津飯もフルサイズなので,超満腹.
満足度抜群のセットでした.





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

カニ香味ラーメンDX@みなと屋(近江町市場)

2018年11月26日 22時10分47秒 | 北陸ラーメン大学
平成最後の11月も,あと1週間になりました.
11月最後の週末恒例チャリンコ散歩は,観光客でごったがえしている近江町市場へ.

11月上旬にカニ漁も解禁.
近江町市場には北陸の秋~冬の味覚加能ガニがズラリと店先に並んでいる.
まあ,市場にはカニより観光客の数の方が多いと思うけれど・・・.

近江町市場地下の「みなと屋」で,カニ入りのラーメンに挑戦してきました.



この時期限定の「カニ香味ラーメンDX」.
カニの季節ならではの一杯.
メニューには,日本語だけではなく英語と中国語.
近江町市場には,外国人観光客も多いからなぁ~.



甲羅の中に,カニ足のむき身が入っているラーメンの登場デス.



スープは薄い醤油色.
昔ながらの金沢の醤油ラーメンの色.
醤油と塩の中間のような色合い.

ひとくち含むと,魚介系の強い香り.
節系の味と潮の香りが,口のなかでおだやかに広がる.
動物系の味の力強さは控えめで,脂分も低い.
和食を連想させる上品な出汁味のスープ.



和風出汁をたっぷり吸いこんで,旨味を増したカニ.
舌の上で,ジュワッとカニと出汁の風味がにじみ出ます.
こりゃ,旨い!



チャーシューはさしを含んだ豚肉.
和風スープの中で,豚の甘味がアクセント.



麺は細目のストレート.
麺と麺の間に,カニの風味が密に絡んできます.



金沢おでんの「カニ面」をインスパイアしたラーメンでした.



散歩の道すがら,猿丸神社の紅葉が見事.



街中の有名な観光スポットは,多くの観光客であふれかえっている.
でも,ちょっと街はずれの神社の境内は,静かで紅葉の美しさに満ち溢れている.



澄んだ青空にくっきりと映えるもみじの赤.



それほど有名スポットではないけれど,目に染みるような鮮烈な赤色.



境内でしばしボーッと日向ぼっこを楽しんで,身も心も休まる晩秋の週末でした.






にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ






ラーメン@ながい(丸岡)

2018年11月25日 16時09分13秒 | 北陸ラーメン大学
丸岡のラーメン店「ながい」に行ってきました.
外見はふつうのラーメン店だが,店内はまるで屋台のような雰囲気.
厨房をカウンターが囲んでいる.
レトロな雰囲気.



メニューはシンプル.
ラーメンの下に,ラーメン(エビなし)?
なんじゃ,こりゃ?



ふうつに「ラーメン」を注文したら,確かに「エビ」入りでした.

福井のラーメンなのに,まるで富山ブラックのような醤油の濃さ.
カウンターの目の前に,秘伝の醤油ダレが入った壺.
何年前から継ぎ足して使っているのか?
かなり怪しい雰囲気.



ブラック系の濃い醤油スープは,見た目に反してあっさり.
鶏ガラとか豚骨などの動物系の味はない.
かと言って,魚介系やエビの味もない.
薄味です.
壺に入った怪しい秘伝のタレをみたせいか,ちょっと酸味がるような気が・・・?



エビはメンマの代わりという話.
エビをかじると,確かにエビの味はする.
出汁とか風味は,それほど強烈ではない.
見た目のインパクトは凄いけれど・・・.



チャーシューは立派.
分厚くて大きな豚肉の塊がゴロン.
いい感じです.
チャーシュー麺にすると,この豚肉の塊はいくつ入っているのだろうか?



麺は太めのストレート丸麺.
スパゲッティーを連想させる丸い麺.
麺の力強さを感じます.



スープがあっさりしているためか,ラーメンを食べていると言う感じはあまりしない.
温かいかけ蕎麦をすすっているような気がするラーメンでした.








にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ



天理ラーメン@巡(堀川町)

2018年11月24日 13時08分00秒 | 北陸ラーメン大学
金沢・堀川町の「巡」へ行ってきました.



お目当ては期間限定の「奈良・天理ラーメン」.
ニンニクの効いたピリ辛の鶏ガラ醤油スープらしいです.
木枯らしの季節にぴったりの体が温まる一杯.



野菜などがどっさり入った「天理ラーメン」の登場デス.

天理ラーメンの特徴をWikiで調べると,

ダシはトンコツ,鶏ガラがベースで,醤油タレを使用する.
具には炒めた白菜,豚肉,ニラなどを使用した辛く濃厚でコッテリとしたラーメンである.
全国から集まる天理教の信者および地元の天理大学などの学生向けに作られた中華料理をベースとしたラーメンを供したのが天理ラーメンである.




スープをひとくち.
おおっ,確かにピリ辛.
薄い醤油色のスープに細かく刻まれた赤い唐辛子がプチプチと浮いている.
醤油スープそのものはあっさり系だが,そこにクタクタに煮込んだ野菜のエキスが溶け込んでいる.
その野菜エキスで旨味倍増.

天理ラーメンの元祖の「彩華」では,唐辛子の本場中国四川省より直輸入した「辣醤(ラージャン)」により辛みをつけているらしい.
巡さんの天理ラーメンにも,そのようなこだわりの辛味調味料が入っている?



白菜,ニラ,豚肉,ニンジンを炒めて,スープで煮込んでいます.
素材の旨味がにじみ出るキムチ鍋のような雰囲気.
名古屋のベトコンに辛味を加えた感じ.



麺は縮れた白い細麺.
細麺ながら,しっかりとした歯ごたえを感じる.



野菜と豚肉でスタミナがつくスープだけれども,意外とあっさりした飲み心地.
完飲完食.



奈良に行って本場の天理ラーメンにトライしてみたくなりました.





にほんブログ村 グルメブログ ラーメンへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ