さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

カッコウムシ2種

2022-07-26 23:53:34 | その他甲虫
オオヨツスジハナカミキリいないかな?とリョウブの花を掬いに出掛けた・・・・・わーん
これはいつでもふつう ↓

2022,7,26   新潟県    ヨツスジハナカミキリ   
適当に辺りを掬って網に入ったカッコウムシ2種 ↓

2022,7,26   新潟県   ナガカッコウムシの仲間(ムナグロ?)とホソカッコウムシ
ホソカッコウムシは複数入る。  数日前はライトにも飛んできた

2022,7,26   尾状突起が片方ないけど、キレイだった
あとはクワガタがいた ↓

2022,7,26

飛んでたクワガタもいましたー

暑くてすぐに元気がなくなる・・・


グンバイ2種

2022-07-25 21:57:57 | その他昆虫
自宅庭のヒマワリにアワダチソウグンバイが付くので困る

2022,7,20   新潟県自宅庭
この日は???ナシグンバイ?も付いていた   バラ科植物に付くらしい  バラはある

2022,7,20   ナシグンバイでいいかは不明

同じヒマワリの葉裏にいたアワダチソウグンバイ
グンバイはカワイイからスキ

カワラハンミョウ

2022-07-22 14:58:29 | その他甲虫
昨年から持ち越しのオサムシモドキ、またまたwataさんがいっぱいいる所に連れて行ってくれたのだが・・・
結局昨年とおんなじ・・・全く姿はなかった  1~3週間くらい経つともう簡単には見つからないのか?私には見つけてほしくないのか?・・・   毎年wataさんは沢山見るのに   私も見てみたいよー

夜だったのでちょっとライトを点けることにした。 wataさんはカワラハンミョウ狙い
・・・5分も経たないうちにカワラハンミョウが来た

2022,7,17  新潟県(お出掛け編)  海岸や河原の砂地にいる   私は初めて見た

別個体   上翅の白い紋には変異がある

別個体   いっぱいクルクル(来る来る)

2022,7,17   海浜性のバッタ、ヤマトマダラバッタの幼虫でいいかな? 成虫も沢山いた

こんなのも多い

これはハマボウフウ? 砂浜にはいろんな植物があるけどよくわかんないや

白い部分が少ないタイプ   私は2頭だけ採集してきた

暑い中、日中探すより夜の方が絶対楽だし、楽しいと思う   
1時間足らずで終了   20頭以上は来てたね

トラフホソバネカミキリ

2022-07-19 22:29:26 | カミキリムシ
「まさかのトラニウス」とwataさんが言った
「??なに?」 「だからトラニウス!カミキリだよ

2022,7,18   新潟県(お出掛け編)  聞いたことも見たこともない!!! かっけー

夕方車で走っていたら、1本のブナの伐採木を発見   wataさんが車を降りてチェックする
で、「まさかの」がいたわけです  私も急いで車を降りて見に行く
「この木は俺が見るんだよ」と言ってたけど、横取りしたー

2022,7,18   同じ木   ウスイロトラカミキリ   ↑ 大きさは18.5㎜

この木には他にツツゾウムシが20~30個体はいた

「少し時間をおけば、また来てるかもだよ」と聞いたから5分後(早い)にまた見たら・・・

私2頭目ー   

同個体    ↑ 大きさは20~22㎜

結局この木ではwataさんが1頭、私が2頭、全部で3頭採集出来た 15分

タマゴゾウムシ

2022-07-15 14:28:47 | オトシブミ・ゾウムシ
この日の朝見たバッテン ×

2022,7月   新潟県   ついてないかも・・・

2022,7月   よく見るタマゴゾウムシ 

同日     側溝にいた♀

私はクワガタの♀はわからない   裏返したらアカアシクワガタだった

う~ん・・・×見たせいにしておこう  なんかいいのいないかな?

ヒメクロオトシブミかセアカヒメオトシブミ(*^_^*)

2022-07-13 14:13:55 | オトシブミ・ゾウムシ
5月26日に庭のザクロの葉に付いていた揺りかご ↓

切り取って成虫を見てみることにした ↓

2022,5,28   いくつか残して取りあえずいつつ
長かったが、今日成虫が出てたー

2022,7,13   穴の大きさは2㎜くらい

同個体   ひとつ出たからみんなまた外へ
背中が赤いのでヒメクロかセアカヒメか迷ったけど、私の中ではきっとヒメクロオトシブミだと思っている

たまには行くか・・・(*^_^*)

2022-07-12 23:33:45 | トンボ

2022,7,月   新潟県    水面が全く見えないと言っていいほどヒシに覆われた池

ここは私が行く採集地で、唯一チョウトンボが多く確認出来るところ

ショウジョウトンボも多い

モノサシトンボ   トンボはコシアキほか、何種かいた

ヘイケボタル

キレイすぎるハエ

軽く網を入れて多く入ったのはケシゲンゴロウ
ほかには、コツブ、ツブゲン、ヒメゲン、タマガムシ、コガシラミズムシなど
真面目に頑張ればもうちょっと色々網に入るのだろうけど、ここの池は意外と掬いずらい
だからすぐやめる