さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

チョウ

2021-09-28 20:58:25 | チョウ・ガ
庭に滅多に来ないアカタテハが来た

2021,9,27   新潟県自宅庭   
ここ数日暑いくらいなのでまだまだチョウ達も元気!元気!!
他にはいつものアゲハやモンシロ、ヤマトシジミ、イチモンジセセリ、ボロボロでなんだかよく見えなかったヒョウモンチョウ(きっとミドリ)などなど ↓

2021,9,27   モンシロチョウ   花は千日紅

2021,9,27   イチモンジセセリ  花はコルチカム

2021,9,27   アゲハの終齢幼虫(wataさんの鉢植えのサンショウがボウズにされたため強制引っ越し。その後に脱皮した)  このサンショウには2齢か3齢の幼虫があと4つくらいいる 

9月も残すところあと2日  10/1(金)どこか採集に行けるといいなぁ・・・

ハッカハムシほか(*^_^*)

2021-09-26 21:26:45 | その他甲虫
ほんのちょっとだけ庭の草取り
毎年庭で見るハッカハムシ、今日は交尾をしているのがいた  ↓

2021,9,26   新潟県自宅庭

庭では11月に入っても見れる。 その後は土の中に潜るらしい・・・で、春にまた私の草取りで起こされる
またいた ↓

2021,9,26   セスジスズメの幼虫  この大きさのが3ついた
そしてなんかこんなのやだ~ ↓

黒いのはう○こではなく土   飛んでたから何かと思って叩いたらこれだった
この前ユリに付いてた幼虫が蛹になっていた ↓

2021,9,26   でもすぐ下が水  どかせばいいんだけどこれはwataさんのだから

羽化、失敗したら可哀そうだから私の部屋に持ってきた

このユリとホトトギスにあと数匹幼虫がいる  みんな無事にキレイなルリタテハになってほしい

クロマドボタル ♀

2021-09-22 18:27:42 | その他甲虫
時々みる幼虫だけど・・・なんだっけ?  この時はクリを掬ったら網に入った

2021,6,18   なんだったかモヤモヤするので飼ってみることに   一応クリの葉を入れる
「ブハハハハ 本気でクリ食べると思ってんの?もしかしてマジでなんの仲間かもわかんないの?幼虫図鑑見てみな」(注:wata)   見た!  あぁ・・・クロマドボタルかぁ・・・
「きっとこれ食べるからやってみ」と外の簡易水槽にくっ付いていた小さな貝を渡してくれた
そしたら ↓

食べる  2021,6,20

食べる

食べる  小さい貝だから一日で3つも4つも5つも食べる

そして光る   2021,6,26
脱皮した ↓ 

2021,6,29

脱皮はしたがまだ頭部の部分が残っている

光る   まだ頭部の皮は付いている

全部とれたー  2021,7,4

写真だけ撮る   ♀を見たのは初めてだった(wataさんもだって)

うら

よこ
その後は歩き回る ↓

2021,7,10

同日

同日

成虫は♂と♀の形態が全く異なる    もう一回くらい脱皮するのかな?とか思っていたけど・・・

2021,7,17   しなかった・・・   死んでしまった  
もう可哀そうだからとってこない



  

コブヤハズカミキリ

2021-09-15 21:51:47 | カミキリムシ
明日から今月いっぱいもう採集に行けないので、今日はちょっと遠いけどよく行くところへ
コブ落ちないかなぁ~と叩くけど、落ちない
しかたがないので、シロヘリカメムシ落ちないかなぁ~とササを叩くと落ちたのはコブヤハズ

2021,9,15   新潟県   ここで落ちた  これ ↓

2021,9,15

2頭目   これもササで落ちた
3頭目 ↓

この葉っぱの中にいたみたい

たったの3頭だけど落ちてくれたので嬉しかった カッコイイよね~
エゾゼミはほんのちょこっとだけ鳴いていた

きのこ

2021-09-13 22:31:18 | 植物
私のエゾゼミ採集は終わった・・・   今日のエゾゼミ ↓

2021,9,13   新潟県      鳴き声も、もうちょっとしか聞こえない
でも今年はエチゴエゾゼミも初めて採った(そのうち載せる)
いろんなきのこが出てる ↓

2021,9,13  新潟県  ちょっとほじくり返す ↓

ウジが沢山いてアリがせっせとどこかに運んでいる

ウジとアリはどっちが多いかな?  とにかくどっちもいっぱい!
他に出てきたのは ↓

2021,9,13   ハネカクシの仲間とツチカメムシ(きっと)  ↑ 大きさは7.5㎜と9㎜

センチコガネも1頭いた

草間やよい画?
他にあったきのこ(まだ何種類かあったけど)

キレイな紫色  ムラサキホウキタケ?だったら食べられるみたい

よく見るとあるある

かわいい・・・

まんまるくん

この赤いきのこはよく見る

これから開くらしい  にんにくみたい

きのこは絶対買ったのしか食べない

ヤブガラシグンバイ・・・きっと(*^_^*)

2021-09-10 22:10:31 | その他昆虫
今日の信濃川 ↓

2021,9,10   新潟県   汚くてちょっと荒れてる

2021,9,10   新潟県信濃川河川敷  歩いていたらすごく立派なクリの木があった

2021,9,10   新潟県信濃川河川敷  ↑ 大きさは3㎜   写真が上手く撮れません
時々採れるグンバイだけど、ヤブガラシグンバイでいいかな?  似ているのにコアカソグンバイがいる
ヤブガラシグンバイとコアカソグンバイの違いは、翼状片の色や膨らみ方、またその後方が凹むかどうかみたい
ヤブガラシグンバイ・・・翼状片の膨らんだ部分が広く暗色となり、前半の淡色の部分と明らかな対照をなす
   翼状片の膨らみは弱く、後方は凹まない  ヤブガラシに寄生する
コアカソグンバイ・・・・翼状片は褐色で色彩は一様  翼状片の膨らんだ部分の後方は広く凹む
以上、日本原色カメムシ図鑑第3巻より

2021,9,10   信濃川河川敷には多い  ベニシジミ
歩くだけじゃ虫がいなくてつまんない  おまけに酷い秋の花粉症が出て今だにツライ