さとみ昆虫記

パソコン初心者、昆虫も万年初心者、見たもの、感じたことを自由気ままに紹介します。
※写真の無断転載を禁止します

ピドニア

2018-04-30 22:31:05 | カミキリムシ
ここら辺の信濃川河川敷で採集できるピドニアは1種 ↓

2018,4,30   新潟県信濃川河川敷   セスジヒメハナカミキリ

同個体 ♀
セスジヒメハナがいつもいる花 ↓

2018,4,30   
今日は午後2時頃ちょっと河川敷まで  網も持たずにいるかな?と見てみただけ 
今年は初めての確認


1本のスギの倒木・・・カミキリムシ

2018-04-29 21:35:04 | カミキリムシ
間に合った  春、スギの倒木にいるカミキリと言えば、やっぱりこれ ↓

2018,4,29   新潟県   ヒメスギカミキリ  とにかくいる
そしてこれ ↓

2018,4,29   新潟県   ビャクシンカミキリ

2018,4,29   新潟県   ビャクシンカミキリ
以前これと同じ黒っぽい個体を違う場所で見た。そこでの数ほどではなかったが、ここも日中何頭も歩き回っていたので夜に行けばもしかして運動会が・・・?(行けないけど) 
あとはこれも ↓

2018,4,29   新潟県   スギカミキリ

2018,4,29   新潟県   なんと皮をめくったらペアもいた

今年はいいスギを見つけてなかったから、ビャクシンカミキリはもう諦めていたけど まさかとっくに諦めていたスギカミキリまで採れるとは! わかれ道で、右に曲がって大正解!!
↓ おまけ

同じ倒木  「おれ様


ヒメアメンボ

2018-04-28 21:31:01 | 水生昆虫
午後2時過ぎ、久しぶりに池へ
池や田んぼ、水たまりなどどこでも普通に見るアメンボ

2018,4,28   新潟県

同個体  
ヒメアメンボによく似たキタヒメアメンボと言うのがいるらしい。触角が黒く、お腹が少し細いみたい
このあと行った薄暗い小さな池に、触角の黒い個体がいたけど果たして?(アメンボに詳しい人がお持ち帰り)
他には ↓

2018,4,28   新潟県   ガムシ 私は近年見ることが少なくなったが、ここの池ではまだ○

2018,4,28   新潟県   オオコオイムシ ここにはとても多い

2018,4,28   新潟県   ホッケミズムシ ここの池では毎年確認できる
あとは、クロゲンやオオヒメゲンなどを確認  今日は時間もないので大きいのだけ
↓ 帰りに信濃川河川敷に寄り道

2018,4,28   新潟県信濃川河川敷   アマガエル  もう寝てられて羨ましいよ・・・

2018,4,28   新潟県信濃川河川敷   一日おつかれさま~

ヘリアカナガハナゾウムシ

2018-04-24 16:31:12 | オトシブミ・ゾウムシ

2018,4,22   新潟県

同個体
イネゾウモドキの仲間が入らないかとスィーピング。2~3頭入ったが(同定できず)、↑だけは、いくつも入った。
春(だいたい)に多く見る。 今回沢山いたのはこの花 ↓

2018,4,22   新潟県   イタヤカエデ  満開でした

同個体  赤いヘリの幅や紋は変異がある。 ↑大きさは4㎜ちょっと


タテスジアカヒメゾウムシ

2018-04-22 22:06:18 | オトシブミ・ゾウムシ
今日も山はきれいだった

2018,4,22   新潟県

2018,4,22   新潟県
ここではまだカタクリの花がきれいに咲いていて、ギフチョウも数頭いた

2018,4,22   新潟県

2018,4,22   新潟県  
縦に1対の白い線がばっちり!! あまり採れないけど、今回もそこら辺をバーッとスィーピングして採集
大きさはおよそ3㎜ ↑ 

いない・・・(ToT)

2018-04-21 22:37:52 | オサムシ・ゴミムシ
山に行った  ヤマザクラが満開だった   今年初めてカタクリの花(もう終わり)とギフチョウを見た
昨年は4月28日からオオズナガゴミムシとメクラチビゴミムシを探し始めて、5月5日にオオズだけ採集出来たが、今年はなんとかメクラチビも自身の採集範囲内で探そうと、今日出掛けたわけです・・・が  絶対採れない気がする

さぁ、何が隠れているでしょう ↓

2018,4,21   新潟県
↓ 答え

マガタマハンミョウ♀でした

同個体  こんな感じの礫のある所を掘ってみたんですが、ゴミムシひとつ出ず   あきらめた

↓ こんなところにもいるかと探してみた

2018,4,21   新潟県  白いのは雪
↓ いた

オオハンミョウモドキ   あきらめて帰ろうとしたら歩いてきた。やっとの1頭

アスファルトまる見え

ハネカクシの仲間は3種いた

オオハンミョウモドキはいつもいる場所3か所回って、どこも確認できた。確認は昨年より2週間以上遅いので草が伸びてて4~5回見失ってしまった。すごく動きが速い。 ・・・・・私が遅くなったのかもしれない



メダカハネカクシの仲間

2018-04-20 23:44:59 | その他甲虫

2018,4,20   新潟県信濃川河川敷
土が露出した地面には沢山のメダカハネカクシの仲間がせわしなく歩いている
同個体  今日は交尾している個体を見つけた

同個体  ♂、♀がわかる

角度をかえて(ってか、ずーっと歩き回っている)

同個体  
昼から仕事で時間がないのに、じーっと見ていた。  こんな時はあっ、という間に時間が過ぎる。

ニホンアカガエル

2018-04-14 21:17:50 | その他生き物

2018,4,3   新潟県
頭に付けているのはちっちゃなデンデンムシ

同個体   暖かくて出てきたのかな?  背面は平滑で突起物は無しに近い

同個体
山間部には少なく、平地や丘陵地の水田や湿地などに生息するという。↑これは低山帯の池のまわりにいた
鼓膜部分が黒く、眼から後ろにのびる背側線は真っ直ぐにのびる