音楽親子のあれこれ日記

音楽大好き親父と娘に関するオーディオと音源発見の日々

実験はとりあえず終了

2018-06-03 03:16:13 | 日記
常に次を狙う親父です。音楽もゴルフも(笑)

ゴルフなんて年をとっても飛距離は欲しいものです。もちろん道具だけに頼らず、毎日筋トレはして体力の維持はするんですよ!

どうあれ日々の成長に期待し、努力の親父。自分で判断はダメですね。結果が全ての世界ですから...。

ゴルフはGWに打ち込みをして70台を含め良いスコアが出てますが、飛距離を求めてシャフトを入れ替えました。次がどうなりますかね!?


久しぶりにプリをFAST C-10に戻し、KEFのスーパーウーファーを繋いでみるとやっぱりこっちが押し出しは強いんですよね。

分離うんぬんよりこちらが良いんです。なんなんだろぅ...雰囲気というか質感というか...表現できない自分が情けないです。

セット自体はムジカのスーパーツイーターも使用しているので、5ウェイになっているのでしょう。

音を絞っても静かに良く鳴ります。

ゴルフについては次の展開を見つける事が出来ましたが、音響については次なる成長は見つける事が出来るか!?


フィンガーピッキングのギターリストのDYLAN RYCHEさんのアルバムを聴きながら書き込みしています。

彼はテクニックだけでなく曲の良さも秀逸です。 アコギファンなら是非!






今日はこんなところで...。