行縢探検倶楽部

延岡市にある行縢山(むかばきやま)を気楽に楽しんでいる皆さんの情報交換の場ですのでお気軽に書き込みください

雪隠(せっちん)

2007-02-28 22:56:38 | Weblog
トイレが出たついでに日本古来の歴史あるトイレ雪隠の話題です。
今では余り見かけることは少なくなりましたが、この雪隠どちらが前でしょうか?
実は右側が前なのです、左側のキンカクシのようなついたては元々袴を掛けて用を足すためにあったのです。
その後どこでどう間違ったか、あるいは袴をつけるしきたりがなくなったためか逆にしゃがんで用を足すようになったようですね。
(これを知って歴史観が変わったyasu)

標的

2007-02-27 18:23:58 | Weblog
最近、男便器の丁度おしっこがかかるあたりにいろんなマークをしている便器を時々見かけますね。
便器の外に飛ばす人がいて掃除をする方が大変だそうです、ところが誰が考えたかこのマーク付き便器にするとこれをめがけて皆おしっこをするので便器の外が汚れるのがめっきりと減ったそうです。
やっぱり標的があったほうが狙いやすいのでしょうか? これはいいアイデアですね。
yasu

完熟キンカン

2007-02-22 19:57:36 | Weblog
小さな袋に入って398円ととても高かったです、でもちょっとしたきっかけで買ってみたところこれが美味しい
私は風邪の引きかけは喉が痛み始めて2日位したら徐々に悪くなり必ず風邪を引いてしまいます。
これは長年の経験でこれは悪いなということがわかります。そのとき風邪の引き始めにいろんな風邪薬を試したり休養したりとやって見ましたが効果はなく引き始めて風邪は引いてしまわないと直りません。
そこで今回は完熟キンカンを試してみました、ところが調子がいいではありませんか!
毎日朝晩数個ずつ食べてみましたが喉の痛みは取れて風邪は引かずにすっかり元通りになりました。
キンカンのお陰かなぁ?それともたまたま?  わかりませんが私には効きました。
風邪にキンカンが効果あるかどうかは別として宮崎の完熟キンカンは美味しい、今までキンカンといえば甘露煮くらいしか食べてことがなかったのですが是非そのまま食べてみてください美味しいですよ。
(完熟キンカンで風邪の引きかけが直ったと思っているyasu)

桜咲く

2007-02-21 23:15:33 | Weblog
何だかおめでたい響きですね、もう桜が咲いていました。
この桜、市街地にありましたが葉っぱが出ているので山桜のようですね
それにしても今年は花が早いですね、行縢のアケボノツツジは去年4月1日に咲いていましたので今年は間違いなく3月はじめあるいは中旬には咲くのではないかと
予測しています。
近々行縢のアケボノツツジ調査に行きますので報告します。
yasu

不思議なペットボトル

2007-02-16 17:47:45 | Weblog
杉林の木の根っ子付近に空のペットボトルを木の周りにくくりつけていました、その付近の木何本にもです。
はて、何のためにでしょうか??
スズメバチを採るためにペットボトルを使うことはありますがそれとも違うし、不思議でしょうがありませんご存知の方は教えてください。
yasu

九州自然歩道

2007-02-15 18:00:10 | Weblog
昭和40年代に整備された自然歩道ですが、各地の見どころを楽しく歩けるように家族向けから健脚向けまで各県に連続したコースがあります。
行縢山もこのルートに入っていますね。
ところで、九州自然歩道のシンボルマークである「かたつむり」がキロ数を表した木製の標柱に付いていますが、これを取っていく不心得者が多く今ではこのマークを見かけることが少なくなってきましたね残念なことです。

今でもこのルートを制覇しようと歩きつないでいる方も多くいます
先日延岡市立図書館で借りて読んだ「九州自然歩道を歩く」田嶋 直樹 (著)はなかなか面白かったですよ。
(私も結構このルートを歩いたyasu)

女神像

2007-02-08 22:25:54 | Weblog
先日別府の温泉探検をやっているとき別府海岸SPAビーチの的が浜公園で見かけた女神像です。
どこかで見た記憶があり、はっきりとは覚えていなかったのですが大きな白い像と小さい頃そのちょっと悩ましい姿が何か見覚えがありひかれてしまいました。
それはその昔JR別府駅前広場にあった「女神像」でした、昭和40年頃でしょうか?
今は場所が移されて的が浜公園に鎮座していました。
懐かしい芸術作品はずっと残してほしいですね。

そういえば「女神像」は十和田湖のが有名ですがあの女神(達の)像も実際には想像以上にでっかいですね。
yasu

福寿草

2007-02-06 19:23:52 | Weblog
秋元の福寿草です。今年は1ヶ月ほど咲くにが遅いそうですが今は天然のパラボラアンテナを太陽に向けて昼間は大きく咲いています。
斜面の限られた場所にしかないので足元に注意して見る必要があります。
九州では仰烏帽子山や岩宇土山の福寿草が有名ですがとてもこの時期人が多いそうですね。
この花を見るともう春だなと感じます。
yasu