それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

2023年、8月 ジィジが救急搬送④ 退院

2024-05-08 15:28:21 |  健康
退院後

ジィジもなんとか歩けるようになったが

しばらく杖が必要で靴を履く動作(かがむ)ができないので

多少、手出すけが必要で

ベットの寝起きも不自由だったので

1週間くらい長椅子で横になっていた

本人も寝がえりもできなくて

辛い日々が続いたが

孫たんが早くジィジと一緒に寝たいと言われ

孫たんの言葉が励にみなったのか

思っていた以上に回復が早かった

なので年末年始は

普通に布団で寝ることができ

歩行も外出は注意しないとだけど

室内は普通に移動でるようになった

孫たんのためにも元気でいないとネ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、8月 ジィジが救急搬送③ 手術

2024-05-08 14:54:21 |  健康
さてさて、8月2日のアナフラキシーからの

救急搬送から発覚した

数々の病気

とにかく検査入院もベッドが空き次第って感じで

順番待ちで8月の救急搬送から検査入院10月までと

丸2ヶ月もかかり

動脈瘤の手術は12月か?と思われたが

11月21日に手術を受けられるようなって

一安心

術後も順調なら10日間ほどの入院で退院になるはずが

なんと退院1日前にトイレが戻る際に転倒

手術は成功し順調に回復してたのに~~~!

転倒して右額打撲裂傷(10針)

左腰部打撲で歩行困難

病院の看護師長さか謝罪の電話があり

患者の不注意からの怪我なのに

入院中の怪我は病院の責任になるらしく

看護師婦長さんの始末書扱いになるらしい

もう、申し訳なくて😿
(この怪我による治療代と延長入院費の請求はなかった)

ジィジからラインで写メがきて

左額がぁ鬼の角のように腫れあがって

腰が痛くて歩けないと連絡がきた

このまま歩けなくて自宅介護になった大変

てか、介護は無理

だって、ジィジの体重110㎏あるし

おまけに長い入院で惚けも心配

なので、

「自宅介護は無理、歩けるようになって!」

と、励ましのline返信

ジィジが入院中、新型コロナで面会は禁止

会話はスマホとlineのみ

着替えは病院の受付で看護師に渡すだけ

当初、11月30日の退院予定が

12月20日になってしまった。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、8月 ジィジが救急搬送② 検査入院

2024-05-04 17:09:08 |  健康
救急搬送された病院で

もっと詳しい検査が必要

そのため検査入院を勧められ

2023年10月25日に2週間検査入院となる

その結果、出るわ出るわ

大病じゃん💦 やばいじゃん💦

拡張型心筋症
慢性心房細動
慢性心不全
右解離性総腸骨大動脈瘤(5㎝)
左総腸骨動脈瘤
高血圧症(20年前から投薬治療通院中)
糖尿病・痛風(20年前から軽度だが投薬治療中)

医師からは

何時、死んでもおかしくない状態です

今回のアナフラキシーでの緊急搬送がなければ

数カ月が数日で命を落としていたと言っても

大げさじゃないと言われた(恐




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023年、8月 ジィジが救急搬送①

2024-05-04 16:45:33 |  健康
あの日は8月2日の暑い夜に起こった

ジィジは夕食後に発泡酒を飲んでいた

バァバはベーグルとクリームチーズを食べていた

そのベーグルとクリームチーズを

ビールのおつまみにとジィジに食べさせた後

ジィジがお尻のあたりが痒いと言い出し

下着をめくると赤い湿疹がグワ~~っと広がり

これは、15年前ほどにカニを食べてでたアレルギーに似ている?

直ぐに水をたっぷり飲ませ

安静にするよう言い

そうしてるうちにグッタリしたので

危ないと思い

自宅にいた次男に救急車を呼ぶよう指示

私は自分のアレルギーの頓服を出して飲ませた

薬を医師の指示以外で他人に呑ませるのはダメ

知っていたけど

アナフラキシーだと思ったから

命に関わると思い即決し飲ませた

後に救急隊員と医師からは

よい処置でしたと言われた

こうしてアナフラキシー(原因不明)は

1日入院で済んだが

他の検査で大変な病気がみるかることに









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする