それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

孫たんと連弾③

2024-05-15 11:31:36 | ピアノ
孫たんがピアノを習い始めたのが

2021年7月

4歳でもうすぐ5歳になる頃(年中)

もともと音楽合わせて踊るの好き

NHKの「みんなのうた」★「DA PUMP / U.S.A.」

「ハンプティ・ダンプティ」 がお気に入りだった

幼稚園に通いだしてからは

お遊戯会のダンス

運動会でディズニーのリズムダンス

が得意で

振り付けをすぐ覚えるらしく

皆の前でお手本で踊ったと言っていた

そんな孫たんだったから

ピアノレッスンは楽しく行っていた

先生もピアノだけじゃなく

リトミックで体でリズム遊びをしてくれたのも

良かった😃 

自宅での練習も幼稚園に行く前に

5分程だけど練習して

それが現在も続いていて

今では、15分~20分程練習している

そんな孫たんの3度目の発表会は

2024年4月14日(土)に行われた

ソロ「にんげんっていいな」

連弾は先生と「宇宙戦艦ヤマト」

朝から孫たんは不調で微熱(37.3)があった

インフルエンザで早退してる子がいるって言っていたことを

思い出したが・・・

熱がこれ以上、上がらないし

行く前は36.8℃だったので

孫たんに聞いたら

「大丈夫、行きたい!」😊 と言うので

強行した!!!

もちろん会場についたら先生にすぐ報告

演奏以外はマスクをして待機

他の子の接触はしないよう気を付けていた

まだ、インフルエンザとは確定していないし

安易に大丈夫と判断した

その結果、

なんとか演奏を終えたが

ソロ「にんげんっていいな」ではミスタッチが多かった

練習の時からミスタッチがあったけど

酷かった😫 

でも、先生との連弾

「宇宙戦艦ヤマト」は先生のフォローもあって

目立ったミスもなく完璧だった😁 

孫たん、倦怠感があったらしいが

緊張でそれすら感じなったのか?

いつもと変わらない様子だったが

帰路の車の中で顔が赤くなり気だるそう

帰宅してから熱を測ったら38.3℃あった

翌日の日曜も38℃前後、食欲もあり元気

熱以外の症状はなかったが月曜は学校を休んで

かかりつけ医に受診しインフルエンザと診断された

すぐにピアノの先生に謝罪のline

同会場に居た人達に拡散メールをしてもらった

月曜日なんと学校の担任の先生、生徒12名がお休み

そして2名が早退とlineで情報が入り

孫たんのクラスでインフルエンザが

蔓延していたと判明

その3日後に週末まで学級封鎖となった

インフルエンザの感染力恐るべし😱 

幸いピアノ発表会の関係者と

家族に感染者はでなかったのが幸い😉 

孫たんも火曜日には平熱

咳、くしゃみ、鼻水の症状は出なかった

体調が悪いのによく演奏でき頑張ったと

先生より言われて

ほっとした😌 

今回の曲は難度が高めで4か月前から

練習をして頑張っていたから

参加できて良かった😀 

そして

1年半後の4回目の発表会には

トラウマを克服して

私も参加すると決意した!😉 










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫たんと連弾②

2024-05-15 10:20:34 | ピアノ
2度目はバァバと連弾

2022年12月17日(土)年長

孫たんはもう両手で弾けるようになっていた

季節はXmas時期なので

ソロの曲は「あわてんぼうのサンタクロース」

連弾の曲は「カノン」


私は小学3年生の時にオルガン教室に1年ほど習って♪
その後は小学6年生の時にピアノを1年習っただけ♬
自宅練習をサボりまくりで全く上達できなかった私💦
楽譜も十分に読めなかったが
孫たんのために電子ピアノ(中古)を購入後
レッスン中の先生の指導を見聞きしているうちに
昔の記憶が蘇り
ピアノを触りだし、簡単な曲なら弾ける?(とんだ勘違い)
ネットで簡単に弾ける曲などを検索して
「カノン」を選び練習していた
(後に簡単と書いてあるが簡単じゃなかったと思い知る)

1年がかりでなんとか暗譜はできたが

技術がまったくなく、ミスタッチも多く

ただただ鍵盤を叩き曲などと言えるもじゃなかった💦

先生から発表会の連弾は

バァバと弾いてみないかと打診があり

「カノン」なら弾けると答えてしまった私😦 

急遽、孫たんとバァバとの連弾が決定

私の楽譜は連弾用じゃないので

先生が連弾用にアレンジしてくれたんだけど

連弾が決まったのは発表会、1ヵ月前

この時はコロナ過で😷 

満足にレッスンに受けられなくて(言い訳)

発表会は散々だった

同日はあがってしまい(想定はしてた)

指が止まり😰 頭真っ白😱 

なんとか再演して完奏したが

もう、発表会はこりごりっと思った😖 

でも、これが切っ掛けで

ちゃんと基本からレッスンを受けたいと思い

先生にお願いして

不定期だけどレッスンを受けるようになった😉 

先生が用意してくれたのは

「こどものバイエル5」

この教本は文字(音符)が大きくて

老眼の私にピッタリ😁 

でも、発表会の失敗がトラウマになり

3度目の発表会の連弾は参加しなかった😭 















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする