それなり

息子二人を育てあげ、後は夫と二人でそれなりに仲良く過ごせたら幸せ~♪ 
っと、思っていた2014年。で、今は?

孫たんと連弾②

2024-05-15 10:20:34 | ピアノ
2度目はバァバと連弾

2022年12月17日(土)年長

孫たんはもう両手で弾けるようになっていた

季節はXmas時期なので

ソロの曲は「あわてんぼうのサンタクロース」

連弾の曲は「カノン」


私は小学3年生の時にオルガン教室に1年ほど習って♪
その後は小学6年生の時にピアノを1年習っただけ♬
自宅練習をサボりまくりで全く上達できなかった私💦
楽譜も十分に読めなかったが
孫たんのために電子ピアノ(中古)を購入後
レッスン中の先生の指導を見聞きしているうちに
昔の記憶が蘇り
ピアノを触りだし、簡単な曲なら弾ける?(とんだ勘違い)
ネットで簡単に弾ける曲などを検索して
「カノン」を選び練習していた
(後に簡単と書いてあるが簡単じゃなかったと思い知る)

1年がかりでなんとか暗譜はできたが

技術がまったくなく、ミスタッチも多く

ただただ鍵盤を叩き曲などと言えるもじゃなかった💦

先生から発表会の連弾は

バァバと弾いてみないかと打診があり

「カノン」なら弾けると答えてしまった私😦 

急遽、孫たんとバァバとの連弾が決定

私の楽譜は連弾用じゃないので

先生が連弾用にアレンジしてくれたんだけど

連弾が決まったのは発表会、1ヵ月前

この時はコロナ過で😷 

満足にレッスンに受けられなくて(言い訳)

発表会は散々だった

同日はあがってしまい(想定はしてた)

指が止まり😰 頭真っ白😱 

なんとか再演して完奏したが

もう、発表会はこりごりっと思った😖 

でも、これが切っ掛けで

ちゃんと基本からレッスンを受けたいと思い

先生にお願いして

不定期だけどレッスンを受けるようになった😉 

先生が用意してくれたのは

「こどものバイエル5」

この教本は文字(音符)が大きくて

老眼の私にピッタリ😁 

でも、発表会の失敗がトラウマになり

3度目の発表会の連弾は参加しなかった😭 















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 孫たんと連弾① | トップ | 孫たんと連弾③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピアノ」カテゴリの最新記事