星月夜に逢えたら

[hoshizukiyo ni aetara] 古都散策や仏像、文楽、DEAN FUJIOKAさんのことなどを・・・。 

山海塾「遥か彼方からのーひびき」  □観劇メモ

2006-05-26 | 観劇メモ(演劇・ダンス系)

 公演名 山海塾 
  遥か彼方からのーひびき
 劇場 グリーンホール相模大野
 観劇日 2006年5月20日(土) 
  17:00開演
 座席 1階 4列


●プログラム
I  滴
II   うつり(移り)
III  ガラン
IV  朱の周辺
V  うつり(映り)
VI とよみ

ジャパンツァーの最終。
私には3月の新作「時のなかの時ーとき」以来の山海塾。
今回の「遥か彼方からのーひびき」は2002年にイギリスの有名な舞台芸術賞である
ローレンス・オリヴィエ賞を受賞した作品だそう。日本では1999年に銀座セゾン劇
場で上演されたものの再演のようだ。
手渡されたプログラムに天児さんが書いた短い文章があり、それにあるキーワード
と舞台装置が鑑賞の手がかり。

対話による約束ではなく
互いの意識のダイアローグによって
一ツのひびき

(プログラムより文章の一部を抜き書き)

「砂と水盤の庭園」と呼ばれている舞台装置。一面に粉状の砂が敷きつめられてい
て、その上に大きな透明の水盤が13枚。水盤には水がはられていた。
天井から吊り下げられた装置によって、水盤の上に滴のようにポトリポトリと水が
落ちる仕掛けになっている。

開演と同時に、場内が真っ暗になる。
・・・暗闇の中、最初に聴こえてきたのは水滴の音。
ほの明るくなったステージで天児さんのソロ。よく見ると、床には数人の舞踏手が
丸まったまま横たわっている。胎児の形だ。さっきの水滴の音は心音でもあったの
だとここで気づく。水音と心音が響き合うイメージ。
人間の記憶の中には水があり、この作品ではその記憶を舞踏化しているのだそう。

ソロと群舞が交互に繰り返された。
この作品の天児さんのソロは特にゆっくりした動きに見える。ためた力を少しずつ
形を変えて出してゆく感じ。力を働かせている相手は空気だったり水だったりする
のだろうか。水の中では抵抗が大きいからこんな動きになるのかもしれない。
順番は忘れてしまったが、太極拳に似た動きもあった。左右の手を上下に構え、そ
の間に丸い空気を抱えているような動作。

水に似ている空気の中で かきみださぬよう
(プログラムより)

群舞では複数の舞踏手たちが同時に動きを始めたり、全体で何かを形作ったりして
呼応している感じだった。静かな音楽の途中に突然入る、引っ掻くようなノイズ音
が印象的だった。
「IV 朱の周辺」の群舞だと思うけれど、ハッと気づくと1枚の水盤の水がいつのま
にか赤くなっていた。血? 水盤を囲んでいる舞踏手たちを見ていると、自分の血
を水盤に垂らしている動作のように私には思えてしまった。(貧弱な想像力だなあ。)

母胎の内なる血流音は波打ちの波動に似ているという
すでに受けとっていた一ツのひびき

(プログラムより)

見ているうちに気持ちよくなって、私自身の記憶がフト途切れる瞬間もあった。
そうそう。山海塾といえば、最後のおじぎに目が引きつけられる。
とりわけ天児さんのは、これだけで一つの演目と言えるようなうっとりする動きだ。
拍手を浴びながら前に出てきて、立った状態からスッと左足を後ろに引く。この瞬
間にすでに会場全体が吸い寄せられる気配を感じる。それから、前方に出た右足の
膝を少し曲げておじぎをする。ただそれだけなのに、ものすごい色気が漂うのだ。
両手を胸の前でクロスさせて同じ動作をしたり、右手を上にあげた後、手首をくね
らせながらゆっくり下ろす動作とか。そこに、あの不思議な憂いを含んだ目。
まるでミーハーなのだが、ホントにいつまででも見ていたい気にさせられる。
ジャパンツァーがとうとう終わってしまった。
次はきっと関西に来てください!!

あ、もしかして誤解しているかもしれない私の友人に伝えなきゃ。山海塾は美しい
と思うことはあっても、決しておどろおどろしいことなどないのですよ(笑)。


グリーンホール相模大野の山海塾紹介記事
『シアターガイド5月号』から(このブログ内の関連記事)
山海塾「時のなかの時ーとき」 □観劇メモ(このブログ内の関連記事)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第20回功名が辻 おぼえがき | トップ | 勘三郎さんのワイン&浅草に... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう (かしまし娘)
2007-08-31 08:20:14
ムンパリ様、まいど!
去年の世田谷パブリック、心動かされながらも行かなかったですよ。
大失敗だぁ~。
>決しておどろおどろしいことなどないのですよ(笑)。
爆笑~~~!テレビで見るとコワいもん。
「WAHAHA本舗ダンス王」で、「ドリフターズと暗黒舞踏の合体」ってやってました。バカ受けでした。
http://blog.goo.ne.jp/mkta5245/e/0ac98d276ad59ed4b0568542d41bbeda
  ↑テレビで見たレポです。
あ、あんな風にやるから「おどろおどろ系」って思われるのか…。
今度、公演がある時は是非教えて下さい!覚悟して行くで~(笑)
返信する
それ、おどろおどろ系ですわ!(笑) (ムンパリ)
2007-09-01 00:48:24
かしまし娘さん、さっそくありがとうございます。
WAHAHA本舗の暗黒舞踏、想像するだけで私もコワ~イッ!!!(笑) 
暗黒舞踏の流れは汲んでますが、大駱駝艦や白虎社なんかともまた違うし、山海塾は美しい~♪ と私はいつも思うんです。(他人とはかなり認識、美意識が違うかも。そこが問題ですが・・・アセアセ。)そうそう、観客は半分以上が女性なんですよ~!!
ぜひぜひ次回は山海塾デビューしてください。次回公演、お知らせします。覚悟してくださいましね(笑)。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

観劇メモ(演劇・ダンス系)」カテゴリの最新記事