温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【乳頭温泉郷 鶴の湯温泉】★5 秋田県仙北市 日本秘湯を守る会

2019-07-31 08:25:05 | 全国 極上★5つの湯
いつか訪れたい……。そんな思いを抱いていた温泉に、とうとう ((o(。>ω<。)o))
男鹿半島で開催された男鹿ナマハゲロックフェスを観に行くことがきっかけで秋田県にやってきました~

ナマハゲロックフェス最高(≧∇≦) 来年も行きたい!
ってことで、本題の温泉ですが秋田駅から国道13号、46号と田沢湖方面へ走り、だいたい田沢湖までが1時間位ですかね。
新幹線であれば直接田沢湖駅で下車もありです。
田沢湖から目的地の鶴の湯温泉までは、道中は少し細い山道にもなるので1時間位ですね。

遂に、来てしまった。

あ〜、よくテレビや雑誌で見る入口ですね。

では、門をくぐりましょう。失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

左側にある建物は宿泊施設? と思われます。いい雰囲気ですね。

入浴料金は、左側にあるこちらでお支払いです。日帰り入浴600円とはありがたいm(。>__<。)m

全部で4ヶ所あるようですね。人気あるから、たくさん人が入ってらっしゃるだろうなぁ(´-ω-`)フム

まずは、正面にある黒湯、白湯から行ってみますかね。ガラッと開けて失礼します。
脱衣場はカゴ式のとてもシンプルなタイプで( *˙ω˙*)و グッ!

右手側が白湯とガラス越しに見える浴槽、雰囲気あるね~

いい感じでタプタプ湯が投入されてますよ
比較的広くて4人位は入れそうですね

では、恒例の味見から

おっ、意外といける。美味しい部類の湯ですね、プチ卵味ある位で悪くない。
泉質はPH6.6含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

まぁ、言うまでもなく白濁した湯ですよ(*ˊᵕˋ*)

浴槽の淵から溢れ出るオーバーフロー感も気持ちがいい。

そして、これぞ温泉の造形物!素晴らしいの一言です。
そして、次は脱衣場を挟んで隣にある黒湯へ

おっ、こっちの方がサイズ的に好きかも、おひとり様用って感じのサイズです。

投入される湯量は、白湯と同じ位ですね。

(´-ω-)ウム 味も同じですね。
泉質はPH6.8含硫黄ーナトリウム・カルシウムー塩化物・炭酸水素塩泉で

白湯とほぼ同成分ですが、温泉成分の総量で少しだけ黒湯の方が濃いですね。

黒湯も気持ちよか湯ですね。
では、ここでおさらいです。正面から入った黒湯、白湯は入り終わり、次は奥側の中の湯、そして待ち望んでいた露天風呂ですね。

では、中の湯へ⊂(ω⊂ )))Σ≡GO!!

ちょこっと置いてあるケロリン最高!
そして、黒湯よりさらに小さめサイズかな。
あ~、なんて最高な浴槽のサイズなんでしょうか。どうぞ1人で思う存分、新鮮な湯を堪能して下さいってことですよね。

湯量も十分ですね。

そうそう、湯温について触れるの忘れてました。白湯、黒湯、中の湯共に40℃から42℃位でしょうか。

こちらのお一人様用の中の湯は、個人的にはかなり好き。湯の質、鮮度、オーバーフローの勢い、正面に見える打たせ湯の眺め(*^^*)

そう、この打たせ湯って気持ちいいんですよ。
ではでは、お待ちかねの露天風呂ですよ〜
お父さん達が数名いらっしゃるだけで、実に今日は空いていると思われます。ラッキー(≧∇≦)
お声がけしながら撮らせてもらいました。

まず、こちらが中の湯から目の前にあるエリアです。
女性が入りやすいように中の湯と繋がってる感じですね。
柱もあったりして、隠れやすいように設計されてます。

どうですか〜、これが鶴の湯温泉の露天風呂です。

そして、あれ?奥側から湯が投入されてるの?
でも、チョロチョロだよね。
って、違うんです。写真だとわかりづらいかもしれないですが、
なんと、こちらの露天風呂は足元湧出湯なんです(≧∇≦)ゞ

ポコポコしてる写真がうまく撮れませんでした(*・ω・)*_ _)ペコリ
あちこちから、ぷくぷく湯が湧いてるわけですよ。実に貴重な足元湧出湯の露天風呂、最高ですね!
ちなみに、こちらは混浴露天となりますので、女性の方がいる場合はマナーにお気をつけ下さいm(。>__<。)m
秋田に来て良かったぁ〜、男鹿フェスに感謝!
文句なし★★★★★5つです。
住所 秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50
電話 0187-46-2139
日帰り入浴 10:00~15:00 料金600円
休:年中無休 ※月曜日のみ露天風呂休み


【有馬温泉 上大坊】★5 兵庫県神戸市

2019-07-28 16:58:19 | 全国 極上★5つの湯
阪神高速道路の有馬口インターから降りて、ものの5分もしないうちに有馬温泉に到着しますよ。今回は珍しく電車移動でしたけど。
電車でも有馬温泉駅がありますので、関西方面に来られましたら、ちょこっと足を延ばして日帰り入浴して頂きたいですね。
いつもは日帰りで立寄り湯のみですが、今回は1泊のんびり堪能させて頂きます(*・ω・)*_ _)ペコリ
では、有馬温泉を散策してみますかね、知らなかったのですが、温泉街は整備されていて、とても綺麗な街並みなんですね。
いつもは車で、すーっと来て金の湯だけ入って、すーっと帰るので、温泉街をスルーしてました。

なんと、こんな場所が温泉街から一歩奥まったところにあるんですよ。

天神泉源、そうです。こちらが有馬温泉を支えている金湯の泉源なんですね。こちらから、各宿へ湯を引っ張ってるんでしょうね。感謝感謝m(。>__<。)m
さて、それでは今回の最大の目的である天神泉源から1番近い宿の上大坊さんへ立寄り湯です。

∑(°∀° ) 予想に反する展開です。
激シブな外観を想像していただけに、こんなお洒落な建物だったとは.........。
まぁ、とりあえず中へ入りますかね。

壁|・`ω・´)フムフム 中も綺麗な造りですね。
こんにちは~、日帰り入浴したいのですが……。
おっ、奥からお父さん登場です。
入浴料金1000円をお支払いし、奥へと進みますよ。
ちょいと高いですけど、人気温泉地ですから、仕方ないですかね(。-_-。)
館内を進んで行くと(≧∇≦)

一気にタイムスリップした感じで、急にレトロな雰囲気と建物になりましたε-(´∀`*)ホッ
なるほど、外観だけ改装されていたのですかね。
この渋い卓球台で卓球したい! って、1人で出来んでしょうが.........。

扉を開けて暖簾をくぐり⊂(ω⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はこじんまりしてるかと思いきや、意外と広いですね。鍵付きロッカータイプです。カゴ式じゃないですね。
では、早速着替えて中へ行ってみましょう。

(´・ω・`)? 脱衣場出たら、すぐ浴槽って感じではないですね。
とりあえず出てみますかね。

お~、かなり年季の入った階段です。意外と狭いので滑り落ちないように注意して降りて行きましょう( ̄^ ̄ゞ
キタァァ━(ノ>ω<)ノ :。・:*:・゚☆
階段から眺める感じで見える浴槽、そして洗い場、どちらもヤバイです。
見てくださいよ、洗い場なんかは温泉成分ですっかり茶色く変色してますよ(/ー▽ー)/フフフ

いや〜、見事なまでに茶色く濁った湯。
((o(。>ω<。)o)) とりあえず浸かってみますかね
泉質はPH6.5 含鉄ーナトリウムー塩化物強塩泉で

しかも、こちらは有馬温泉でも唯一と言ってもいいかもしれません。金湯の掛け流しなんです(((o(*゚▽゚*)o)))
ほとんどの旅館やホテルは循環塩素消毒が基本になってるみたいですから、行政が厳しいのか、有馬温泉が元々湯量が少ないからなのかは不明ですが、岐阜県にある下呂温泉と同じような環境ですかね。
何はともあれ、掛け流しを維持して頂けるのは温泉ファンにとってはありがたいですね。

湯はこちらから投入されていますが、このなんて事ない竹を半分に割った管がとても大切な役割をしているわけですね。
なんでかって言いますと、こちら源泉温度が97℃.........。

チ───(´-ω-`)───ン
アチィ! なんて、もんじゃない。激アツですよ。恐らく70℃前後位にはなってるとは思いますが、触るのはめちゃくちゃ危険( ̄^ ̄ゞ
そして、指に付いた湯をペロッと……、これがめちゃくちゃ塩っぱい。 飲んだら、たぶん塩分摂り過ぎどころか、身体に悪いかもしれない位、塩っぱい。舐めるならお気をつけ下さい。何しろ海水の3倍塩分濃いらしいですから。

そう、つまりこの激アツ湯の湯量を竹管で調整し、竹管の所々に穴が開けてあり、そこから浴槽にポタポタ湯が投入される仕組みとなっていたのです 壁|・`ω・´)フムフム
半分以上が浴槽の外に排水されてるので、多少もったいない気もしますが、全部投入されてたら、熱くて入れないですね。加水しない為の工夫ですね。ありがたいです( ̄▽ ̄)v

そして、温泉分析表の話に戻りますが、有馬温泉の湯は濃いと言われる所以ですかね。改めて分析表を見てみると

温泉成分の数値の合計がなんと、43,000mgです(≧∇≦) めちゃくちゃ濃い! これは素晴らしいことですね。そして、上大坊さんは手を加えていない掛け流し✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧* こんな風呂に入れるなんて幸せ!
今までは、金の湯で満足してましたが、今後は毎回こちらにお世話になりたいですね。

こじんまりとはしてますが、湯の鮮度が良くて濃い有馬の湯に浸かるなら、こちらは絶対外せないですね( ̄^ ̄ゞ
そして、あまりにも濃厚な為か、肌の弱い人の為と思われます。

反対側には、沸かし湯がセッティングされてますよ。

あらゆる方が入られることを想定して作られていて、ありがたやm(。>__<。)m
次回も必ず浸かりに来よう★★★★★5つです。
住所 兵庫県神戸市北区有馬町1175
電話 078-904-0531
日帰り入浴 15:00ー18:00 料金1000円
休:年中無休?





【有馬温泉 金の湯】★3 兵庫県神戸市

2019-07-27 20:46:49 | 兵庫県
阪神高速道路の有馬口インターを降りて、ほんのちょこっとだけ下道を走ると有馬温泉に到着しますよ。アクセスの良さは抜群ですね。
今回は新神戸駅より電車にて有馬温泉に上陸しました(*ˊᵕˋ*)
久々の有馬温泉ですが、やはり金の湯には寄らなければ( ̄^ ̄ゞ

(*ÒωÓ*)ムムッ!! 外装塗り直し?補修中のようですね。

でも、営業してて良かったぁε-(´∀`*)ホッ
では、突入しましょう。
券売機にて入浴料金650円を選んでと。

暖簾をくぐり中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
やっぱり、予想通りの展開ですが、こちらの金の湯は大人気ですね。多くの方の荷物が脱衣場にありますので、これは写真は無理そうですね 壁|・`ω・´)フムフム
それでは、ホームページより拝借させて頂きますm(。>__<。)m

中はこんな感じです。
実に見事な黄褐色ですよね(/ー▽ー)/フフフ
これが、浸かるといいんですよね。有馬温泉は流石に濃い~温泉だけあって最高ですね。
泉質はPH6.5含鉄ーナトリウムー塩化物強塩泉で

ちょこっと浸かるだけでも、身体が温まりジワジワ汗が出てきますよ。
やはり有馬温泉に来たら金の湯には浸かってて欲しいですね。
以前は気づかずに入浴してましたが、塩素消毒されてたんですね(ーー;) ★★★3つです。
住所 兵庫県神戸市北区有馬町833
電話 078-904-0680
日帰り入浴 8:00~22:00 料金650円





【有馬温泉 有馬ロイヤルホテル】★1 兵庫県神戸市

2019-07-27 18:07:19 | 兵庫県
阪神高速道路の有馬口で降りて、有馬温泉までは5分もかからないと思いますよ。便利な位置にある温泉街ですね。今回は珍しく電車にて有馬温泉駅から上陸です。
有馬温泉は、これで3回目かなぁ。いつもは立ち寄り湯ですが、今回は有馬温泉内にある有馬ロイヤルホテルに一晩お世話になりました(*・ω・)*_ _)ペコリ

温泉街の中心に位置していて、いつも立ち寄りする金の湯へのアクセスは最高ですね(●︎´▽︎`●︎)

結構大きめのホテルですが、館内は改装されていて、とても綺麗です。
では、いつものように暖簾をくぐり失礼します。

(´-ω-)ウム 大型ホテルですから脱衣場も広いですね

では、早速突入しますが、内湯は循環とのことでしたので、スルーしますm(。>__<。)m
ホテルのホームページにて露天は循環併用の掛け流しってことで、とりあえず行ってみますかね。

うーん、見た目は悪くない。

とりあえず浸かってみたものの.........。
オーバーフローなし、循環ですね(´>ω<`)
塩素の臭いまでは感じませんが、塩素消毒ありとは残念。まぁ、大きなホテルだから仕方ないですね。

そして、なんとこちらのロイヤルホテルさん温泉分析表が掲示されてない……。 見つけられなかっただけかもしれませんが。 どこかにあるのかなぁ(´・ω・`)?
ホテルのホームページによりますと、PH? 含鉄ーナトリウムー塩化物ー強塩泉とのことです。
まぁ、循環消毒なので★1つですかね。
住所 兵庫県神戸市北区有馬町987
電話 078-904-0541
日帰り入浴 15:30〜21:00 料金1200円
休:年中無休?





【丸駒温泉旅館】★5 北海道千歳市 日本秘湯を守る会

2019-07-24 16:01:00 | 全国 希少な足元湧出湯
札幌市内から、国道453号線で1時間位ですかね、千歳空港からもアクセスが良く、同じく1時間位で着きますよ。今回は季節も良くすっかり山が紅葉してますね(´∀`*)

前回のレポート内容が寂しいので今回刷新しますよ( •̀ω •́ゞ)✧ビシッ!! それに伴い前回のは削除( ^o^)ノ 凸ポチッ
札幌市内からアクセス良いのは助かりますよね、道路も走りやすくて快適ドライブであっという間に、到着!

お~、相変わらず立派でございます(〃・д・) -д-))ペコリン

日本秘湯を守る会の提灯が凛々しい( ̄ー+ ̄)キラーン
では、受付で日帰り入浴料金1,000円をお支払いします。ちょい高ですが、まぁ良しとしましょう。
では、暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はかなり広めですよ、そして先客がたくさんいらっしゃいますね。ご迷惑ならないように注意しようっと。
まずは、内湯へ行ってみますかね・・・。
おっ、皆さん露天風呂のようで、では失礼して(〃・д・) -д-))ペコリン

内湯は湯温で分かれますが、いずれも掛け流しですよ


(´-ω-)ウム 低温浴槽も、高温浴槽もいずれも悪くない(´∀`*)
湯温の調整は支笏湖の水を利用しているんですよ、熱交換システムですがエコですね

そして、内湯からも外の支笏湖の景色が見えますよ

いい感じですよね、内湯だけでも充分に満足できるレベルですね。
そして、目の前に広がる露天へ突入してみますかね
おっ、露天風呂の手前に良い場所発見(。 ー`ωー´) キラン☆

飲泉専用ですよ、飲んで下さい!ってなくても、いつも関係なく飲んでますが・・・。本来は、このように飲泉許可を得ているとこで、飲むのが正しいんですけどね (/ー▽ー)/フフフ、、、

極端に特化した味はないですね、スッキリした感じで飲みやすいかなぁ、若干鉄?
( •̀ω•́ )/ では、露天風呂へ

いいですよね~、ちょっと緑がかった感じが素敵ですなぁ。
湯温もちょうど良くて、今の季節は外気が寒いので、のんびり長湯するには最高ですね。
泉質はPH6.5ナトリウム・カルシウム-塩化物・炭酸水素塩・硫酸塩泉
でご覧のように見事な緑褐色ですね.*・゚('▽'*).゚・*.

どうです、この浸かりながらの景色! 最高です!

支笏湖の対岸には樽前山が(ノ °ω° )ノ いい眺め。
そして、オーバーフロー感も実にいいですよね

いや~、実に気持ちよくて最高ですが、丸駒温泉の本当の醍醐味はこれからですよ(/ー▽ー)/フフフ、、、
一旦、脱衣場に戻り、もう一つの入口へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場から、この階段を降りて行って

ここを抜けると、外廊下に出ますよ

あと少しですよ、頑張りましょう

日本秘湯を守る会の提灯が出てきましたね~
さぁ、お待ちかねの自然と一体化できる野天風呂ですよ

素晴らしい・・・。

湯に浸かりながら、湖に浸かってる感じの風呂なんです。恐らく全国でも湖と一体になってる風呂はここだけではないのかなぁ。
何しろ、全国でも珍しい足元湧出湯なんです( ¯﹀¯ )/+*
この足元の砂利の間から湯が湧いて

で、湖と何処で繋がってるかと言うと

中央にある小さな囲いの部分です。近づくとこんな感じですね

この囲いの向こうが湖で、湖の水が自由に風呂に入ってくる感じです。

だから、湯量も湯温も自然によるもので、日によって全く違うんでしょうね

とても、不思議で素敵な湯ですよ。でも、自然が感じられて、とても気持ちいいですね(´∀`*)

湖との接点を近づいていて上の角度から見てみましょうかね

そろ〜り、そろ~り堤防らしき場所を歩いて

右が湖、左が風呂ですね
さっきの内湯の外にある露天からの景色もいいですが、湖と一つになって浸かってる湯からの山や支笏湖の眺めも、また最高ですね


内湯良し、露天良し、そして湖と繋がった足元湧出湯は最高の文句なしの★★★★★5つです。
住所 北海道千歳市支笏湖幌美内7番地
電話 0123-25-2341

【高湯温泉 あったか湯】★5 福島県福島市 共同浴場

2019-07-18 23:39:00 | 福島県
今回の場所は福島に訪れたら、市内からちょっと足を伸ばして訪れて頂きたいですね。東北自動車道の福島西インターから県道70号線を走ること40分ですよ。信号も少ないですし、道路も整備されていて走りやすく、あっという間のドライブです。
せっかく福島に来たのなら、騙されたと思って高湯温泉のあったか湯へ是非とも足を運んでみて下さいo(_ _)o 

この日は生憎の雨でしたが、高湯温泉のひげの家に宿泊した翌日、一番風呂を目指しての訪問です(*ˊᵕˋ*)

早くに来て良かったぁ、見事一番乗りです( ̄︶ ̄)

券売機にて入浴料金250円! (≧∇≦) 涙が出るほど嬉しい金額設定に感謝です。地元の方々ありがとうございますm(_ _)m

組合の方のご苦労に改めて感謝させて頂きますo(_ _)o ペコリ
では、中へ失礼します。

一番乗りはいいですよね〜、暖簾をくぐり中へ

脱衣場は棚とカゴタイプです。
(´-ω-)ウム こんなに棚が空いてるのは、朝一だけでしょうね。いつも来る時は棚が埋まってますからね

あ〜、誰もいない(/ー▽︎ー)/フフフ、、、
あったか湯を一人占め!
さて、皆さんがお越しになる前に浸かりますかね

いやいや、ここが一番のポイントですね。
やはり、湯の投入口の近くをキープ(。・`ω・´)キラン☆
やはり、より新鮮な湯に浸かっていたいですからね。熱いのは、分かっていますが、なるべく投入口の近くで入ってしまいたくなりますよね。

いい感じで湯が投入されてますよね。
もちろん、こちらも加温も加水もされていない湯が投入されているんですよ。
高湯温泉って、本当に凄いですよね。しかも250円(≧∇≦)
鼻に香ってくる硫黄の臭い、たまらん!
泉質はPH2.7 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉で

もう、見た目通りの白濁した最高の湯です。
これはね、1度入ったらはまりますよ。
気持ちいいのは、もちろんですが、なんて言いますかね。
湯温は高めで、のんびり浸かる感じではないんですが、そこはあれですよ。浸かる、のぼせそうになったら、湯から上がって体を外気に晒して自然に体温が下がるのを待つ。
そして、しばらくしたら湯に浸かり直す。
この繰り返しがしたくなる湯なんです。

もちろん、湯はどんどん投入されて、こちらから排湯されていくシステムですね。常に新鮮な湯に浸かれて幸せ(ーωー)

浸かりながら写真を撮るとこんな感じ。
ねっ、伝わりますかね〜、どうです?
浸かりたくなりますよね。本当にオススメなので、福島に来た際には、ちょっと足を伸ばしましょう! ★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂高湯25
電話 024-591-1125
日帰り入浴 9:00~21:00 入浴料金 250円
休 木曜日

【高湯温泉 旅館ひげの家】★5 福島県福島市 日本秘湯を守る会

2019-07-18 09:53:00 | 全国 にごり湯(白濁)
東北自動車道の福島西インターを降りてから、県道70号線を土湯温泉方面へ40分程走ると高湯温泉エリアに着きますよ。以前にも記事をアップしてますが、寂しい記事でしたので内容刷新して ポチ…(`・ω・´)ノ凸 と削除します。
今回訪れたのは残雪の残る2月で、まだ寒い頃でしたね

ブログ記事を溜め込んでしまい、徐々にアップしていきますよo(_ _)o ペコリ
( -ω- `)フッ いつ訪れても素敵な門ですね。秘湯を守る会の提灯欲しいなぁ

秘湯を守る会のスタンプ帳を提示し、一晩お世話になりますo(_ _)o
では、早速浴衣に着替えて風呂へ向かいますかね〜

早い時間に着きましたので、先に空いてそうな貸切露天へ

スリッパに履き替えて階段を降りてきますよ

では、扉を開けて中へ

脱衣場はこんな感じでシンプルカゴ式
では、ガラッと開けて中へ
こじんまりとした家族専用って感じのサイズです。まぁ貸切ですからね、このサイズで(*・∀・)bOK! 鮮度を感じられてますからね

湯温は、引き湯する間にちょうど良い湯温に自然に調整されるんですよね。
この加水がされていない湯って貴重ですよね(*ˊᗜˋ)

では、浸かりましょうかね〜
ε-(´∀`;)ホッ 気持ちいい 湯温42℃位かなぁ
向かいには、残雪が見えますよね。真冬には一面真っ白なんだろうなぁ、その頃にも来てみたいですね。

各旅館から掛け捨てされた湯が川に流れて行きますね〜 温泉が流れる川 (((o(*゚▽゚*)o)))
では、今度は内湯へ移動してみますよ。

暖簾をくぐり中へ失礼します
脱衣場撮るの忘れたぁー、まぁいいか。
では、浴槽とご対面(。・`ω・´)キラン☆

(≧∇≦) いい臭いが〜 俗に言う玉子の臭いですね。
浴槽周りの板張りも素敵ですなぁ

熱い湯が投入されてますので、湯量はうまく調整されてますね

(´-ω-)ウム でも、触れる程度ですから激アツ湯ってわけではないですね。
想像つくのですか、いつものように味見を
チ───(´-ω-`)───ン はい、酸っぱ不味い。飲まない方がいいですよね〜

湯華が舞ってるのわかりますかね〜
ではでは浸かりましょうかね

ε-(´∀`;)ホッ 気持ちいい〜、最高やね。
オーバーフロー感もいいですよね。
溢れた湯は浴槽の外にある板から排湯されてる仕組みかなぁ
では、そのまま露天へ

先程の貸切露天とは違い、こちらは広いですよ

いい感じで湯が投入されてますよ

そうそう、このダバダバ投入されてるのいいですよね〜

(´-ω-)ウム いい眺め!

露天はやはり気持ちいいですね。
肝心の湯の泉質ですが、白濁した硫黄臭のある

PH2.7 酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩泉で最高 (((o(*゚▽゚*)o)))
あったまるし、硫黄の臭いがたまらないし。

ここは、更に露天だけの湯もあって、そちらも堪能させて頂きました。湯量が豊富だから浴槽たくさん造れるのですね( ̄^ ̄ゞ

夜、暗くなってからの雰囲気いいですよね。

こちらにも大量の湯が

いやいや、実にいい。って、良いしか言ってない。

24時間に好きな時に湯に浸かれるのも温泉好きには堪らないですよね。
(´,,-ㅿ-,,`)フゥ- 夜中にひっそり、のんびり浸かる。最高の幸せですね。
完全なる掛け流しで、加水も加温もなし(๑•̀ㅂ•́)و✧ いやいや最高に幸せです!
ひげの家、また訪れたい宿の1つですね。食事もとっても美味しいですよ★★★★★5つです。
住所 福島県福島市町庭坂字高湯15-1
電話 024-591-1027
日帰り入浴 やっていませんo(_ _)o

【熊の湯温泉 熊の湯ホテル】★4 長野県山ノ内町

2019-07-13 08:44:12 | 全国 にごり湯(特殊色)
上信越自動車道の信州中野インターを降りて、国道292号線を志賀高原方面に向かいましょう(*^^*)
暖かい季節はいいですが、冬場は結構雪深いとこですので、気をつけましょう( ̄^ ̄ゞ
雪がない季節であれば道中なかなかの険しい山道ですが、50分~1時間位ですかね

山道を登りきると出てきますよ。
スキー場が隣接してるので、冬場はスノボ兼、温泉が楽しめそうですね(●︎´▽︎`●︎)

(´-ω-)ウム 流石に外観からもでかいなぁ、と思いましたが、受付もやはり立派ですね。
日帰り入浴したい旨をお伝えし入浴料金1000円を払います.........。やはり、1000円はちょっと温泉好きには辛い金額です。もう気持ちリーズナブルだと嬉しいですが、志賀高原は観光地でもあるし、仕方ないですかね。唯一の救いはタオルがセットで付いてくる点ですかね。

タオルいらないから、安くしてください〜、なんて言えないですけどね。まぁ、気を取り直して中へ進みますかね

おっ、熊の湯ホテルだけに、クマ?

館内を奥へ奥へと進みますよ
(。 ー`ωー´) キラン☆ 通路の奥へ進むに連れて、素敵な卵臭がしてきましたよ((o(。>ω<。)o))

お~、暖簾が出てきたので、いよいよですね

ではでは、扉を開けて中へ失礼します(*・ω・)*_ _)ペコリ

大型ホテルですなぁ、脱衣場も広い。
シンプルなカゴ式は( *˙ω˙*)و グッ! 写真には写ってませんが、壁面に巨大な暖房設備が常設されてますね。
冬は相当冷えるんでしょうね(*´>д<)

では、早速着替えて中へ入りましょう

はい、キタ━(゚∀゚)━!
機会があれば来たかった、この湯を見てみたかったんです。
なるほど、この木造で覆われた浴槽も素晴らしいが、何しろ目の前には希少色の緑色の湯(≧∇≦)

う〜ん、立ち込める硫黄臭も最高! 目に入る緑の湯も素晴らしい。
とりあえず浸かりますかね

いやいや、いい感じですよ
泉質はPH7.5 含硫黄ーカルシウム・ナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉で

しっとりとした感じで実に良い。
源泉温度が非常に高い為、加水されているのは仕方ないですかね。もちろん掛け流しですけどね。

排水されていく、オーバーフローの湯もなかなか( *˙ω˙*)و グッ!

投入されてる湯量もいい感じ、そして是非とも飲んでくださいと、言わんばかりの柄杓付き。
せっかくなので、たまには柄杓使いましょうかね

(´-ω-)ウム 少し苦い?プチ酸味? 酸味ではないかな? 割と飲みやすい湯ですね。

あっ、これは湯小屋の天井部分です。
立派な造りですよね。硫化水素がたまらないように、換気もしっかりされてますね。

それにしても、よか湯だね〜、大量の湯花が沈んでましたので、久々に失礼して

これだけ、湯花が沈んでれば、文字が書けるんですよね

ブログ 温泉マニア (/ー▽ー)/フフフ
次の方が入るまで残ってるかなぁ~

そして、こちらは露天もありますので、行ってみましょう

いいんじゃないの

光の感じで露天は、よりいっそう緑色が鮮やかに見えますね



(´-ω-)ウム 露天もそれなりに湯量ありですね。

内湯でかなり、あったまってしまったので、露天があるのは有難いですね。
プチ滝を眺めながら、のんびり露天に浸かる。
湯温もちょうどいいし最高"(ノ*>∀<)ノ
冬にも、1度来てみたいものですね。★★★★4つです。
あっ、ちなみに身体にめちゃくちゃ硫黄の臭いが付きますので、衣類にも付きますので、お気をつけを(*・ω・)*_ _)ペコリ とってもいい臭いなので、いつでも硫黄の臭いがして、私は好きなんでけどね。
住所 長野県下高井郡山ノ内町平穏7148
電話 0269-34-2311
日帰り入浴 12:30〜15:00 料金1000円
休:年中無休?

















































【新発田温泉 あやめの湯】★3 新潟県新発田市

2019-07-11 18:06:00 | 全国 にごり湯(茶褐色)
日本海東北自動車道の聖籠新発田インターを降りて、国道7号線を少し走って20分位ですかね。辺りは見渡す限り田んぼですよ(*´˘`*)

いや〜、のどかな雰囲気でいいですよね。
今回は、田んぼの中にポツンとある温泉ですよ(/ー▽ー)/フフフ

おっ、結構賑わってる感じですかね。地元の車がたくさん停まってますね。

駐車場から見える景色は田んぼと、その先には山と。実にいい景色やね〜

建物はシンプルでいい感じですよ。期待できそう((o(。>ω<。)o))

この状況下ですからね、入口には手指消毒や対策の記載がありますね。

それでは、中へ進みすかね。
受付で入浴料金420円をお支払いし失礼しますo(_ _)o ペコリ

暖簾は新調でもされたのでしょうかね、新しそうです。
では、暖簾をくぐり中へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場はコインロッカータイプですね。100円入れて戻ってくるやつですね。
では、早速着替えて風呂へ(*ˊᗜˋ)

(((o(*゚▽゚*)o))) 久々の茶褐色です。
いいんじゃないの〜、浴槽はシンプルなひし形な造りですね。10人位はゆったり浸かれそうなサイズですね。

湯量はそれなりにありますね。
では、久々に一杯やりましょうかね

おっ、結構熱めですよ。味はどんなかなぁ.........
(ΦωΦ+)ホホゥ.... 塩っぱい感じで、かなり美味いかも。そっかぁ、日本海が近いからですね。海の味って感じ( ̄︶ ̄)
では、のんびり浸からせてもらいますかね〜

いい〜、浴槽の淵から溢れ出してますね。やはり掛け流しは最高ですね。
ε-(´∀`;)ホッ いやいや、実に温まるなぁ
泉質はPH7.4 茶褐色無臭のナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で

サラッとした感じですが、やはり塩化物泉の破壊力は凄いね〜
温まり感が半端ない! ジワジワ身体が芯から暖まる〜、そしてボーッとしてると、のぼせてしまいそうなので、注意してくださいね。
湯温も高めなのもありますけど、塩化物泉パワーですね。気持ちいい良か湯でした(●︎´▽︎`●︎)
★3つです。
住所 新潟県新発田市板敷795-1
電話 0254-26-1173
日帰り入浴 10:00~21:00 日、祝日 6:00~21:00 料金420円
休 第1、3月曜日、年末年始



【強首温泉 樅峰苑】★5 秋田県大仙市 日本秘湯を守る会

2019-07-01 09:01:00 | 全国 にごり湯(特殊色)
秋田自動車道の西仙北スマートインター、もしくは協和インターから降りて走る事10分位でしょうかね。イメージとしては、山奥にある温泉なのかなぁと走っていると Σ(゚д゚;)

ナビが案内するのは、山側ではなく川近くの周りは田んぼ (*/ω\*)キャー!!
やはり、田んぼの中の温泉最強説がここでも発揮されるのか!? 道路際に樅峰苑の案内看板発見!ここを曲がるのかな
いや〜、突然現れましたよ。周りの風景を一蹴ですね。いやいや驚きです。
この門の佇まいと言ったら、そりゃもうね〜

門をくぐり中へ失礼しますm(_ _)m
あっ! 日本秘湯を守る会の提灯がありますね(/ー▽ー)/フフフ
それにしても、この貫禄たるや(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
登録有形文化財にも指定されているとの事、納得です。

日帰り入浴は、右側のこちらの入口のようですね
それでは、中へ失礼しますよ

入った館内もとても趣があり最高ですね。これは、是非一晩お世話になってみたいとこですね、今日は日帰り入浴なので、入浴料金650円をお支払いします。

入口は引戸でとってもシンプル、では中へ ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
浮かれ過ぎて脱衣場撮り忘れました(´▽`;) ハハハ
それでは、ご対面といきますかね

o(≧ꇴ≦*)o 渋い、渋すぎる
最高の檜風呂ではねーですか。
お父さんがお独りいらっしゃいましたので、ご挨拶して一緒に浸からせて頂きます。

ε-(´∀`;)ホッ めちゃくちゃ気持ちいい。そして、予想以上に熱湯だ!
お父さんは地元の方のようで20年前から通い続けていらっしゃるとの事で、以前はここの湯はもっと黄褐色だったらしいです。何となく、長野県松代にある私のお気に入りである加賀井温泉一陽館と同じ感じでしょうかね、あそこも以前は黄褐色でしたが、今では色変してますからね。
やはり、温泉とは不思議なものです。
そして、お父さんとの会話は楽しく、ここの湯はとにかく塩っぱいから飲んでみなとの事(/ー▽ー)/フフフ

これですね、もちろん飲泉好きとしては飲もうと思ってましたのでね

ガツン!っとパンチのある塩っ辛さ。いや、でもかなり好きな味かも٩(´ᗜ`*)و
飲み過ぎは塩分摂りすぎになるレベルかもしれないですね〜
泉質はPH6.9 緑褐色の不思議食で塩辛い
含むヨウ素ーナトリウムー塩化物強塩泉で

何しろ目を引くのは温泉成分の濃さですよ( -`ω-)✧ 22,240mg
こりゃ、濃い濃い濃厚でございます。
そして、湯の成分のせいでしょうね、確かに投入されている湯も熱いんですけど、それ以上に温まる。3分も浸かっていたら十分過ぎる位ですよ(⊙ө⊙)
お父さん曰く、今日は確かに湯はいつもより熱いらしい、でも自然の事だから、湯温は日々違うわなぁ〜との事。納得です( •̀ω•́ゞ)✧ビシッ!!

言うまでもないですが、もちろん掛け流しですよ。
しかし、秋田駅から30分位の場所に、こんな名湯があるとは(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
次回は是非とも泊まってゆっくりしたいですね。文句なし★★★★★5つです。
住所 秋田県大仙市強首字強首268
電話 0187-77-2116
日帰り入浴 11:00〜18:00 料金650円
休:年中無休?