温泉マニア ソムリエmonの源泉掛け流しを求めて(温泉マニア)

温泉の中でも、掛け流しの湯を求めて、全国旅してます。念願の温泉ソムリエ取得しましたヾ(*´∀`*)ノ

【奥塩原新湯温泉 寺の湯】★5 栃木県那須塩原市 共同浴場

2018-02-25 20:53:53 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターから国道400号を走って、塩原方面へ山を駆け上がる感じですね。走ること40分位で、奥塩原新湯温泉に着きます(*ˊᵕˋ*)
今回も、いつも来る時と同じように奥塩原新湯温泉の3つの共同浴場制覇ですかね。寺の湯は、前回と同じように唯一の混浴になってるので、時間帯は朝一の誰もいない時間かなぁ、とのことで。朝一に突撃です。尚、こちらの寺の湯も前のブログ削除して、今回リニューアルして掲載し直します(〃・д・) -д-))ペコリン 中の湯と同じように、こちらの外観も素敵ヽ(*´∀`)ノ

どうかなぁ、先客いたりして~。

ここも中の湯と同じく宿泊客は無料で、外来入浴は300円となります。ガチャっと、入口を開けて中へ、脱衣場は左右に別れてますが、どちらが男性、女性の区別はない感じ。だって、ほぼフルオープンですから(A;´・ω・)

おっ、先約にお父さんがいらっしゃいました。おはようございます(*ˊᵕˋ*) のご挨拶から、壁|・`ω・´)フムフム 裏のビニルハウスで農家さんとのこと。毎日朝晩どちらで来られると、流石(。 ー`ωー´) キラン☆ そして、ここの寺の湯は、お父さんが小さい頃より70年近く通ってると(ノ °ω° )ノ 湯小屋は何回か修繕してるけど、浴槽は70年前から1度も替えてないんだよ、と教えて頂きました 壁|・`ω・´)フムフム 素晴らしい(*ˊᵕˋ*) 古き良きもの、これからも大事に使っていきたいですね。さて、お父さんと温泉話で盛り上がりながら、仲良くなったところで写真を撮りたい旨をお伝えし、パシャリ

いや~、ここの寺の湯は浴槽が2つに分かれており、それぞれ同じように源泉が投入されてますが、パイプの穴に栓をしたり、パイプ投入口を上げ下げして、湯温を調整するタイプです。

これは、那須温泉にある鹿の湯と同じやり方ですね 壁|・`ω・´)フムフム
泉質はPH2.2白濁した酸性含硫黄-アルミニウム-硫酸塩泉で、

ここは中の湯や、今回泊まっている渓雲閣とは、少し違う泉質ですね(。 ー`ωー´) キラン☆
しかし、熱湯好きには堪らないですね。湯温調節も自分次第、しかも朝一は激熱湯です(ノ °ω° )ノ 何しろ、寺の湯のすぐ後ろには硫黄山がありますからね。湯気がモウモウと立ち上がっててお見事(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

あ〜、中の湯もいいけど。寺の湯も最高ですね。お父さんとの会話も弾み、私の大好きな、むじなの湯が湯温が低くて、閉鎖されている話を詳しくお聞きしました 壁|・`ω・´)フムフム

実は毎年のことのようですが、冬の季節はどうしても湯温が下がる時期があるそうです。確かにむじなの湯は、浴槽の下から直接湯が湧いてくるタイプですからね。いつも来る度に、むじなの湯は熱湯だったのでビックリです( ´。•ω•。` ) 自然の恵みだから仕方ないですね。
さて、湯小屋いっぱいに硫黄臭立ち込める寺の湯は★★★★★5つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00~18:00 料金 300円
休:年中無休




【奥塩原新湯温泉 中の湯】★4 栃木県那須塩原市 共同浴場

2018-02-25 17:34:54 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターを降りて40分位ですかね。都心からアクセス良くて、これだけの良い湯に巡り会える地域は素晴らしいですよね。奥塩原新湯温泉には共同浴場が3つ。私の一番のお気に入りの、むじなの湯もその一つですが、まずは中の湯へ。こちらも以前にもブログに上げてましたが内容寂しく、今回リニューアルさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン それと同時に前回のブログは削除しますね。
さて、外観もいいですよね。

外来入浴は入口の投函口へ300円ですが、宿泊客は無料ですので、そのまま失礼しま~す(*ˊᵕˋ*) 脱衣場は共同浴場って感じで、これで充分。

さて、それではガラッと開けて突入⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

どうです! この雰囲気(´∀`*)ウフフ ねぇ、見ただけで、入る前から満足な感じで。この浴槽と白濁した湯、そして立ち込めゆる硫黄臭/(≧∇≦)/ そして、投入口よりバルブ全開で投入される 掛け流しの湯

あ〜、堪らないですね。壁|・`ω・´)フムフム 今回は適温ですね。43℃位ですかね、普段はもっと熱いと思うけど、このシーズンは旅行客多いから仕方ないかなぁ。
浴槽からのパシャリ(*ˊᵕˋ*) いい雰囲気

泉質は、単純酸性硫黄泉かなぁ。宿とおそらく同じかと。いや~、中の湯も良か湯ですね。★★★★4つです。
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原
日帰り入浴 7:00~18:00 料金 300円
休:年中無休




【奥塩原新湯温泉 渓雲閣】★5 栃木県那須塩原市 日本秘湯を守る会

2018-02-25 16:34:23 | 栃木県
東北自動車道の西那須野塩原インターから、国道400号を塩原方面へ走り途中から日塩優良道路(もみじライン)方面へ向かい、高速を降りてから40分位ですかね。カーブ多いので注意して走行しましょう(。 ー`ωー´) キラン☆ 今回は、奥塩原新湯温泉にある日本秘湯を守る会の会員宿の渓雲閣に一晩お世話になりました。以前のブログ記事が寂しいので、前回アップ分を削除し、今回リニューアルとして掲載します(〃・д・) -д-))ペコリン さて、ここは私のお気に入り宿です。早速到着してチェックですね。


ここから、近くにはもう1件のお気に入り宿の白樺荘もあります(*ˊᵕˋ*)
さて、たぬきが宿のロゴにも使われているように、宿の中にもあちこちに、たぬきの置物があります(´∀`*)ウフフ

ヨッシャー、とにかく風呂へ。ボードで疲れた身体には、風呂でしょうԅ(¯﹃¯ԅ)
まずは、内湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

暖簾をくぐり、脱衣場はいつもと同じで、カゴには栃木出身の有名人の方の名前がテプラで貼ってありますよ、自分のカゴを間違えないようにする工夫ですね 壁|・`ω・´)フムフム 遊び心があって好きですね。

では、内湯を堪能させて頂きましょう。扉を押していざ、中へヽ(*´∀`)ノ

ほらね、いつもと変わりなく素敵な湯が待っててくれました。この硫黄の臭い(人゚∀゚*)♡
たまらにゃい~。たぬきの置物の下から湯が投入され

更にここでは湯底の方にも湯がいくように、配管を湯底に届くように設置され、常時全体が温かくなるような工夫がいいですね。

あ~、気持ちいい(*ˊᵕˋ*) この白濁した湯、臭い、やばいよ~。いつもながらに、最高です!オーバーフロー感も申し分なし。

窓から見える外の景色は雪が降り続いていい感じ。

ε-(´∀`*)ホッ 幸せな一時。
泉質はPH2.9の白濁した硫黄臭がたまらない、単純酸性硫黄泉です。

そして、何と言っても。ここは同じサイズの貸切露天が2つ設けられてて、宿泊客にはなんとも嬉しい待遇で、空いてさえいれば24時間好きなだけ貸切で入れるんですよ(。 ー`ωー´) キラン☆ 福島県の高湯温泉にある吾妻屋旅館と同じ仕組みですね。温泉好きには堪らないサービス( ^ω^)ニコッ いざ、露天へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

この空いてますの札を反対にして、入浴中にすれば、OK(*ˊᵕˋ*) では、突入しましょう。

いや~、雪景色最高 σ(≧ε≦o)
ここで、焦って入っては駄目ですよ(。 ー`ωー´) キラン☆ 何しろ、かなりの熱湯が投入されてますので、

手をいれて湯温の確認が必要です(`・ω・´)ゞビシッ!! ほらね、やばい位熱い! そんな時には、草津良いとこ1度はおいで(*´∀`)♪ では、ないですけれども。湯もみターイム(*ˊᵕˋ*)

うむ。湯もみすることで、熱いですけど頑張って入れる湯加減になりますからね。不用意に加水してしまっては、せっかくの温泉成分が薄まってしまい、(゚◇゚)ガーンってことになりますからね。 温泉を堪能するには、極力加水なしで頑張りたいですね(`・ω・´)ゞビシッ!! (´∀`*)ウフフ 見て下さい。このオーバーフロー感、手前が浴槽内で、奥側は掛け捨てされる排水口のとこですよ。

あ〜、気持ちいい。浸かってのパシャリも忘れずに。


もう、すっかり身体には硫黄の臭いが染み付いた感じで、最高(´∀`*) とにかく、お気に入り宿ですので、ブログ記事リニューアルさせて頂きました。★★★★★5つです。 前のブログは削除させて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
住所 栃木県那須塩原市湯本塩原37
電話 0287-32-2361
日帰り入浴 12:00~15:00 料金 1000円
休:年中無休




【毒沢鉱泉 神乃湯】★5 長野県下諏訪町 日本秘湯を守る会

2018-02-23 21:35:00 | 長野県
長野自動車道の岡谷インターから国道20号線を走り20分位ですかね、小高い山の上に毒沢鉱泉、神乃湯があります。もう、かれこれ3回目位の訪問でしょうか。当時はブログやってなかったので、今回アップさせて頂きます(〃・д・) -д-))ペコリン
いつ来ても、いいんですよね~。この宿の佇まいヽ(*´∀`)ノ

引き込まれる~。ほら入口も素敵でしょう(*ˊᵕˋ*) 日本秘湯を守る会の会員宿の証の提灯が(ノ °ω° )ノ

中に入れば趣のある雰囲気、こういう感じが好きだなぁ

受付にて入浴料金800円を払いま~す。

さて、ではそろそろ風呂へ向かいますかね


暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

うーん、いつ来てもいい。そうそうこの赤茶けた湯。堪らんよね(´∀`*)ウフフ
浴槽の左側には、
源泉浴槽の冷鉱泉が掛け流されている湯が、そりゃ勿論入りますよ。でも、今入るほど勇気がないので、温まってからですね。
そう、季節は冬。まずは加温掛け流し浴槽にのんびり浸かってみましょう

(´∀`*)ウフフ 加温された湯がオーバーフローしていく、いいね~。

泉質はPH2.5含鉄-アルミニウム-硫酸塩冷鉱泉の茶褐色の見事な湯、しかも、掛け流しですよヽ(*´∀`)ノ 贅沢極まりないですね。よし、温まったし、更なる高みへ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
そりゃ、勿論加温していない、正真正銘の源泉掛け流しの冷鉱泉が堪能できる浴槽に入るしかないでしょう( ^ω^)ニコッ

えーっと、体調悪い方は無理して入ったら駄目な温度ですよ。何しろ源泉温度【2℃】ですからね。凍りますよ(´∀`*)ウフフ

そして、源泉浴槽に設けられた飲泉場。そりゃいつものようにグイッと。

うわぁー(๑º△º๑) まずい、苦い、酸味? いつ飲んでも、決して美味しくないが、ついつい飲んでしまう・・・。
そして、寒さに耐えながら、2℃の源泉浴槽からのオーバーフロー写真、浸かって撮るの辛い(。>ㅅ<。)

よし、身体はもの凄く冷えた、いや冷え過ぎた(。>ㅅ<。)
素早く隣の加温掛け流し浴槽へ

はぁ、幸せ。冷えた身体に湯がしみて、ジンジンしますね。これが慣れると快感なんですよね~、同じ長野にある奥蓼科温泉郷の渋御殿の湯を思い出しちゃいました。あそこも最高だったなぁ。久々に行きたいなぁ(。 ー`ωー´) キラン☆
さて、のんびり浸かってから帰るかなぁ。あ〜、そうそう窓の外にはムササビの巣箱があるんですよね。1回もここでムササビ会えたことないですけど。

今回も充分に冷鉱泉を堪能させて頂きました。次回200円割引券もゲットし(*ˊᵕˋ*)
★★★★★5つです。
そうそう、神乃湯とは関係ないですが、近隣の諏訪湖が5年ぶりに見事に氷が割れて御神渡りだったので記念にパシャリ

住所 長野県諏訪郡下諏訪町社7083
電話 0266-27-5526
日帰り入浴 10:00~21:00(土日祝15:00迄) 料金 800円
休:不定休




【あらたまの湯】★3 静岡県浜松市

2018-02-23 07:55:00 | 静岡県
新東名の浜松サービスエリアのETC出口から5分位ですかね、もしくは浜松浜北インターから20分位でしょうか。今回は、日帰り温泉施設のあらたまの湯を目指します。勿論掛け流しって、言うことなので。お~、巨大な駐車場が待ち受けてる 壁|・`ω・´)フムフム なるほど、地元ではかなり有名なのかなぁ

施設として、新しい感じです。


入浴料金660円を払い、いざ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

っと、流石地元の方でしょうか、脱衣場にも人がたくさんいらっしゃる。壁|・`ω・´)フムフム これは、中の写真は無理ですね(´・ω・`) まぁ、日帰り温泉施設ですし、仕方ないですね。湯を堪能しましょう。
ホームページから写真を拝借して(〃・д・) -д-))ペコリン
内湯はこんな感じで、かなり広いですよ(*ˊᵕˋ*)

ジェットバスとか、薬湯みたいのありましたが、スルー。肝心なのは勿論、掛け流しの浴槽です。(ΦωΦ+)ホホゥ.... 源泉浴槽と源泉掛け流しの浴槽が隣り合わせなんですね。源泉浴槽は、かなりの湯量が投入されてますが、オーバーフローなし。循環だからダバダバ大量なんですね。掛け流し浴槽の投入口からは、そこそこの湯量が投入されてます。掛け流し浴槽は3人入れば満員御礼ですが、湯の使い方としては、広さに対してなかなか良いのでは(*ˊᵕˋ*)
泉質はPH9.0ナトリウム-炭酸水素塩泉で、意外や意外(。 ー`ωー´) キラン☆ トロミがあって、なかなか良いでは(´∇ノ`*)オホホホホ♪ 確かに美肌の湯って書いてありましたしね。
露天も同じように、掛け流し浴槽が設けられてまして、こちらもホームページより拝借(〃・д・) -д-))ペコリン

壁|・`ω・´)フムフム 露天は開放感あって、それはそれでよし。メタケイ酸24mgと特別多いわけではないですが、多少なりともトロミに影響しているかなぁ。日帰り温泉施設として利用されるには、申し分ないかなぁ。近所に会ったら気軽に通ってしまうなぁ。これが共同浴場みたいな感じで、ちょこんと存在してたら最高だけど。 と言うことで、日帰り温泉施設として★★★3つです。
住所 静岡県浜松市浜北区四大地9-921
電話 053-582-1126
日帰り入浴 9:00~21:00 料金660円
休:第1、第3月曜日

【湯谷温泉 松風苑】★3 愛知県新城市

2018-02-23 07:24:00 | 愛知県
愛知県って、掛け流しに巡り会えなくて・・・。と言うことで、愛知県として初アップです(*ˊᵕˋ*)
新東名高速の浜松いなさ北JCTから無料道路の三遠道路に入り終点の鳳来峡出口から、国道151号線で15分位ですかね、湯谷温泉に到着します。愛知県って、本当に掛け流しを探すのが大変で・・・。知多半島まで行けばあるらしいのだが。と、今回は湯谷温泉の松風苑に一晩お世話になります。
まずは、駐車場に到着して、目の前に(*ˊᵕˋ*)
温泉スタンド発見


これで、家でも温泉気分が味わえるんだから、いいよね~
さて、宿に向かいますかね。なるほど 壁|・`ω・´)フムフム 崖に沿うように建ってるわけですね。凄いなぁ、よく建てたなぁ


まずは、部屋に案内してもらいますが、なるほど。崖に沿って建ててるから、中は石段がズラーッと。

うむ、良い運動になりそうヽ(*´∀`)ノ さて、浴衣に着替えて風呂へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

暖簾をくぐり脱衣場へ

よし、まずは突入あるのみ! おや? 内湯は、湯底から湯がモコモコ膨らむ感じに見えるぞ・・・。

そかそか、オーバーフローもなし。内湯は完全なる循環ですね。それでは、内湯はそのままスルー (〃・д・) -д-))ペコリン
掛け流しって言ってるのは露天ですね。よし、行ってみよう(*ˊᵕˋ*) ガラッと

(´∇ノ`*)オホホホホ♪ 内湯とは全くの別物、茶褐色の塩化物泉ってとこかなぁ。まずは浸かりましょう(*ˊᵕˋ*)
はて、湯の投入口からは、ポタポタと・・・? えー、湯の投入なしなの(。>ㅅ<。)

こ、枯渇してるのかなぁ。いや、そんなこたぁないはず。必ずどこかに湯が投入されてるはず キョロ(・ω・`三´・ω・)キョロ

(。 ー`ωー´) キラン☆ 発見しました。この2本のパイプが怪しい

ほうらね、どんどん投入されてますよ(*ˊᵕˋ*)
よし、飲んでみるかね。

って、手がやられる・・・ (。>ㅅ<。) 結構な熱湯が投入されてるではねーですか。手にすくって、壁|・`ω・´)フムフム ちょい苦な感じ。
よし、のんびり浸かりますかね~。ヨシヨシ、きちんとオーバーフローした湯が、掛け捨てられてるので、大丈夫。循環ではないですね。

泉質は、茶褐色無臭のナトリウム・カルシウム-塩化物泉で源泉35℃だから、加温掛け流しですね。

なかなか巡り会えなかった愛知県での掛け流し。よく温まるし、いいんでないの。温泉スタンドで温泉満タン給湯~、もしてみたいなぁヽ(*´∀`)ノ 愛知県で出会えた初の掛け流しと言うことで、★★★3つです。
住所 愛知県新城市豊岡字滝上64-3
電話 0536-32-1578
日帰り入浴 11:00~16:00 料金600円
休:電話確認

【大町市コミュニティセンター上原の湯】★2 長野県大町市

2018-02-18 09:05:00 | 長野県
長野自動車道の安曇野インター(旧豊科)から、穂高・白馬方面へ向けて147号線をひたすら北上して行きます。時間帯にもよりますが40分~50分位ですかね、大町温泉郷に出ます。今回はその中にある上原の湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! 壁|・`ω・´)フムフム 夜なのでちょっと分かりづらいですが、外観は意外と新しいのね~。

おー、受付20時30分迄・・・。ギリギリセーフ(*ˊᵕˋ*)

入浴料金400円設定は嬉しいですね(*´∀`*)

館内の見取り図がありましたのでパシャリ

意外と色々あるのですなぁ。さて、目指すは湯じゃ

脱衣場は比較的広く、ドライヤーも完備と。いざ、ガラッと開けて突入(ノ °ω° )ノ


お~、意外と浴槽は広いの (・ω・`*)ネー 湯口には鷲?の置物かなぁ

(?´・ω・`)ナニナニ 飲泉不可!?
(乂'ω')No!! 鷲くん、まさか循環じゃないよね・・。ちょいとペロッと舐めてみよう。壁|・`ω・´)フムフム 特に味はないかぁ。まぁ、とりあえず浸かろう。入口に掛け流し記載あったしね。湯温は40℃ちょいかなぁ、湯口から出てくる湯は50℃は超えていると思いますが、浴槽が広いので、人がたくさん入るから湯温が下がるのは仕方ないかなぁ

とりあえずのんびり浸かりましょう。泉質はPH7.4で無色透明無臭の単純泉で、湯口近くでなるべく熱い湯に浸るべし(`・ω・´)ゞビシッ!!

さて、そろそろ上がるがなぁ。で、見つけちゃったぁ。

なるほどね~、塩素臭は感じなかったので微量かと思いますが、塩素投入しているんだぁ。まぁ、今のご時世仕方の無いのですかね~、まぁ、コミュニティセンターだし。街の施設だから余計そういう事には過敏なのかなぁ。せっかく掛け流しなのだから、そのまま湯を使って欲しいなぁ、残念(。>ㅅ<。)
ってことで、★3つあげたいとこだが、塩素投入により、★★2つです。
住所 長野県大町市平上原1955-446
電話 026-122-2759

【角間温泉 高島屋旅館】★3 長野県山ノ内町

2018-02-15 09:29:00 | 長野県
上信越自動車道の信州中野インターから、30分位のんびり走ったとこに、ひっそりと角間温泉はあります。知名度的には近くの渋温泉や湯田中温泉に負けてしまうのかなぁ。でも、違うんです。渋温泉、湯田中温泉に負けないってか、私はどちらも行ったことないので、何とも言えないですけど(ノ °ω° )ノ (ΦωΦ)フフフ…
角間温泉って、たぶん凄いんです。メインの通りから外れてるし、目立った看板はないし、知る人ぞ知る?かなぁ。いや、そうであって欲しい。国道292号線から1本外れた場所にあり、昔からの建物を遺して、素晴らしい温泉地なんです。あ〜、内緒にしたい。 壁|ω・*)コソッ…
そんなこんなで、今回は角間温泉内にある高島屋旅館に一晩お世話になります(〃・д・) -д-))ペコリン いいヽ(*´∀`)ノ 実にいいではね~ですか、古き良き趣があって、私のドストライク(ノ °ω° )ノ 幸せ(*ˊᵕˋ*)

角間温泉には共同浴場が3つあって、実はその3つの共同浴場に入りたかったんですぅ(*ˊᵕˋ*) しか~し、事前情報によると朝8時30分から16時迄で終了(ノ °ω° )ノ
高島屋旅館に到着したのは完全なる夜・・・。今夜は入れない決定 ~( ~´・ω・`)~ ショボン

部屋に案内頂きながら、女将さんと話をしていると、宿泊客は、宿が所有する鍵を持参すれば、3つの共同浴場に24時間いつでも入れるとのこと。

σ(≧ε≦o)最高! これ以上ない幸せ。共同浴場に夜中でも入れるなんて、ヤバイよ~。
外来入浴の方は時間制限あるが、宿泊客は制限なし!これは、必ず泊まることをお勧め致します(`・ v ・´)vブイッ
先に3つの共同浴場を堪能し、ラストを飾るのは高島屋旅館にある勿論掛け流しの湯です。

暖簾をくぐり⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
脱衣場の雰囲気いいね~。こじんまりした宿ならではの大きさ。これ位がちょうど良いですね。

ガラッと開けて、ドーン(ノ °ω° )ノ
いいではないの(*ˊᵕˋ*)

まずは、浸かってみようかなぁ・・・・・・。
(。>ㅅ<。) まさかの、激アツ湯が待ってました。共同浴場を巡った後に、大好きではありますが、かなりの激アツ・・・。熱湯と言うか、入れないレベル(。>ㅅ<。)

え~、っとポリシー捨てまする。お許しを、水道チョロロー、うめたくないけどm(。>__<。)m だって、足チョコんも許されない熱さですから。
と、言うことは。本来も共同浴場3つともに本来は、激熱と言うことですね。おそらく共同浴場は、地元の方が入りやすいように少しうめていたと思われます。 壁|・`ω・´)フムフム
な~んと、角間温泉は激熱湯エリアなのですね。尚更最高(*´∇`)ノ

この湯からの雰囲気伝わりますかね~、ポリシー捨てましたけど、それでも激熱に近い湯に浸かりながらのショット(*ˊᵕˋ*) パシャリ
窓もあり、外は雪景色で素敵やねヽ(*´∀`)ノ

泉質はPH8.2 ナトリウム-塩化物・硫酸塩泉の激熱湯(ノ °ω° )ノ

そうかぁ、源泉60℃超えてるんだから、そりゃ誰も入ってなければ激熱なわけですね。湯上りは勿論全身真っ赤にゆでダコ状態ヽ(*´∀`)ノ
しかし、こんな素敵な温泉地があるなんて、見つけられて良かった。出会いに感謝(〃・д・) -д-))ペコリン ここの高島屋旅館含め、角間温泉また是非とも来たいですね★★★3つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町佐野2349
電話 0269-33-3061



【角間温泉 大湯】★5 長野県山ノ内町 共同浴場

2018-02-15 09:27:00 | 長野県
上信越自動車道の信州中野インターから、志賀高原方面へ大通りを走って、途中で看板を見逃さないようにして下さいね。確実なのはナビ設定。何しろメイン通りから外れてますのでね。注意、注意! ボーッとしてると、自然に志賀高原までのちょっとしたバイパスみたいので、角間温泉を通過してしまいますよ(。 ー`ωー´) キラン☆ ちなみに、わたしはボーッとタイプで、ナビを信用しなく近道しようとしたら、バイパスみたいので志賀高原方面へ連れ去られました(〃・д・) -д-))ペコリン
さて、気を取り直して、今回のテーマ角間温泉共同浴場巡りの旅です。
既に新田の湯、滝の湯と堪能し、角間温泉の間違いなくシンボル的な存在の大湯!大湯へ向いましょう(*ˊᵕˋ*) って、今回のお世話になった高島屋旅館の裏なので、徒歩10秒(笑)
いざ、⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

この雰囲気、そう。そうなんですよ、最近はどこの共同浴場も老朽化により建替が進む中、維持してる(*ˊᵕˋ*) これだけで、もう気持ちはいっぱいです。湯に入る前から心のワクワクが止まらないです+(0゚・∀・)+

温泉分析表も外に掲示され、昔ながら共同浴場感がたっぷりですね

しかも、お湯の供給方法がすっかり色褪せてて、これも最高(*ˊᵕˋ*)

さて、では引き続き高島屋旅館からお借りした秘密の鍵を差し込みますかね。

おー、天井高い!そして、昔の温泉分析表(*ˊᵕˋ*)

浴槽もドーン(ノ °ω° )ノ

いいんですよね。このタイル貼りがいいんですよ。新田の湯、滝の湯と共通して言えることですが、この古さと言いますか、昔の良い所をきちんと維持して頂いているのも、すべて地元の方、温泉組合の肩の努力ですよね。私などは、アウェイなので少しでも汚さないように気をつけて、いつも忘れてはならないのは、貰い湯精神(`・ω・´)ゞビシッ!!
これは、必ず意識しないといけないですね。

まずは、浸かって大湯を堪能しましょう。
他の共同浴場と同じくナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で無色透明無臭ですが、ここが1番熱い湯かなぁ。どれどれ、飲泉しましょうかね(*ˊᵕˋ*)

(ノ °ω° )ノ やっぱり。湯温が高いのだから、当然投入されてる湯も熱いわけです。手がやられる(。>ㅅ<。)
しかし、湯につかりながら建物の内側を眺める景色、たまらんよね。

最高の湯だし、最高の雰囲気。どうか、この湯、そして建物を取り壊すことなく、後世まで遺して頂きたいものです。
翌朝も、勿論⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!
雪がパラパラと降り続いていい感じ(*ˊᵕˋ*)

角間温泉、ダークホース的な温泉地ですが、本当に最高! 外来だと8時30分~16時と時間限定ですが、ふと立ち寄りたくなる共同浴場ですね。勿論次回も泊まり決定ですね。★★★★★5つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町角間
日帰り入浴 8:30~16:00 料金 300円
鍵が必要となりますので黒鳥商店さんへ




【角間温泉 滝の湯】★4 長野県山ノ内町 共同浴場

2018-02-15 09:25:00 | 長野県
上信越自動車道の信州中野インターから、志賀高原方面へ30分走ったとこに、とこにではないですね。メイン通りから1本入ったとこにある昔ながら趣を遺した温泉地、角間温泉があります。今回は共同浴場巡りの旅、そして第二湯は共同浴場の滝の湯へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!! すっかり遅い時間となり、ご近所は、静か~な感じです。ここは、本当にご近所の方が利用される温泉場とのことです。確かに、以前は一般家庭にはお風呂がなかったっていいますからね。でも、確かにここに住んでたら、家の風呂なんて絶対いらないですね(。 ー`ωー´) キラン☆
ではでは、新田の湯に続き滝の湯へ行きましょう(*ˊᵕˋ*)
ほうら、夜でもわかりますよね?この素敵な外観、佇まい。たまらんでしょ 壁|ω・*)コソッ… 写真写りが良くなるように、まずは風呂場の電気を先につけさせて頂きました。綺麗に撮れてるので満足( ¯﹀¯ )/+*

さて、ここで新田の湯に次いでお馴染みの宿からお借りした秘密の鍵を使用して

この誰もいない時間帯。宿泊客だけに許されたオンリー湯へ。外来入浴は16時迄ですよ~。注意、注意! そして、角間温泉への宿泊をお勧め致します(〃・д・) -д-))ペコリン
さて、鍵を差し込んで、⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!


いい感じだよ~。新田の湯も良かったけど、負けず劣らず、滝の湯もいいねヽ(*´∀`)ノ
よっしゃ~、浸かろう

ほらね、浸かると更に湯の良さがわかる。壁|・`ω・´)フムフム 新田の湯より、少し湯温が高めだけど、たぶん入った人の数かなぁ。新田の湯と同様にこちらも当然掛け流し。飲泉しようと投入口へ手をかざして

(ノ °ω° )ノ や、やばい。新田の湯と違って、こっちは投入される湯が熱い、熱いんだよ~。手がヤバッ(。>ㅅ<。)
上を見上げると新田の湯と同様に昔の温泉分析表が掲示されてて、素敵(*ˊᵕˋ*)

泉質はナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で。本当に温まるんですぅ。最高!

翌朝もちらっと入浴。パシャリ雪景色素敵ヽ(*´∀`)ノ

いや、ほんとに角間温泉共同浴場、大好きになりました*(^o^)/* ★★★★4つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町角間
日帰り入浴 8:30~16:00 料金 300円
鍵が必要となりますので黒鳥商店さんへ




【角間温泉 新田の湯】★4 長野県山ノ内町 共同浴場

2018-02-15 09:24:00 | 長野県
上信越自動車道の信州中野インターから、志賀高原方面へ走ること30分位ですかね。いや~、全くのノーマークでした。渋温泉、湯田中温泉は有名ですが、すぐ側にこんな素敵な温泉地があるなんてヽ(*´∀`)ノ 内緒にしておきたい温泉地です。何しろ共同浴場が3つもあるんですよ。今回は泊まりなので、存分に堪能させて頂きます*(^o^)/*
3つの共同浴場は勿論全て掛け流し(*ˊᵕˋ*) まずは、角間温泉の1番下側にある新田の湯へ。

宿から秘密の鍵を借りて、共同浴場巡りの旅へ。ちなみに3つの共同浴場は全て共通鍵です。さて、新田の湯の鍵を開けてみよう

秘密の鍵穴へ、同じ形の鍵を差し込みます(*ˊᵕˋ*)

ジー、っと電子音が。なるほど、これで鍵が開くわけですね。いざ、中へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

(ΦωΦ)フフフ… 扉を開ければ、そこは脱衣場。

浴槽は人が3人位入ったら、満員御礼状態かなぁ。でも、掛け流しをするには、これ位の広さだと鮮度を感じられていいですよね(*ˊᵕˋ*)

いや、いい感じ。まずは浸かりますかね。湯温は43℃位ですかね。熱くもなく、ぬるくもなくいい感じε-(´∀`*)ホッ

いいね~、オーバーフローして掛け流し感がありますよ。

さて、どんな味かなぁ 壁|・`ω・´)フムフム

ぬぬ、特に際立った味はなし。しょっぱくもないですね(。 ー`ωー´) キラン☆
泉質は無色透明無臭のナトリウム-塩化物・硫酸塩泉で、これが冷えた身体にしみる~。

浴槽の頭上にも古い温泉分析表を発見!

いや~、本当にこんな隠れた共同浴場があるなんて、しかもオンリー湯(ノ °ω° )ノ
浴槽の横にケロリン置いてパシャリ(*ˊᵕˋ*)

翌朝もいっちゃいましたので、パシャリ。雪降ってる(*ˊᵕˋ*)

こりゃ、また来たいと思う共同浴場ですね。★★★★4つです。
住所 長野県下高井郡山ノ内町角間温泉
日帰り入浴 8:30~16:00 料金 300円
鍵が必要となりますので黒鳥商店さんへ




【宮ノ下温泉 太閤湯】★4 神奈川県箱根町 共同浴場

2018-02-10 08:10:38 | 神奈川県
東名高速道路の厚木ジャンクションから、小田原厚木道路に入り、終点の小田原西インターを目指します。小田原西出口からは、箱根駅伝の往路国道1号線で、箱根の山を30分位ですかね、宮ノ下温泉に向けてかけ上がります。ここを走って駆け上がるんだから、箱根駅伝の5区を任されるランナーは本当に凄いですね(*´∀`*) 山の神と言われるのも納得。壁|・`ω・´)フムフム 今回の目的地は共同浴場の太閤湯です。国道1号線から、右側の路地にちょこっと入ったとこです。見落とし注意ですよ!駐車場は完備されておりますが、急な下り傾斜のとこなので、ゆっくり入って下さいね。4台位停めれるかと。おー、外観の雰囲気いいですよ。趣がある(*ˊᵕˋ*)

ガラッと開けて、いつものように、こんにちは!と挨拶。中には番台なる受付があり、お母さんが1人で全てやりくりされているようです。入浴料金500円を払い、いざ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

脱衣場からは、風呂へは右側と左側に分かれてますが、右側は地元の方専用とのことです。なるほど、地元の方への気配りですね。

壁|・`ω・´)フムフム 私みたいに外から来るお客さんで、貰い湯の精神ない方がいたとすると、地元の方にご迷惑掛けてしまってトラブルになるケースあるみたいですからね(´-ω-`)
さて、左側の風呂へ行きましょうヽ(*´∀`)ノ

タイル貼りで、実にいい感じ(*ˊᵕˋ*)
そう言えば入口に入る時に栓を開けるようにとあったなぁ

よし、栓を開けよう(*ˊᵕˋ*) い~ね、湯がドンドン投入されてます

泉質はPH7.9ナトリウム-塩化物泉で、サラッとしてますが、非常にあったまる湯です(*ˊᵕˋ*)

湯口の蛇口に併設された茶色の棒、これ実は大事( ̄ー+ ̄)キラーン 投入された湯が上側だけに集まらないように、茶色の支柱から湯を下に流し、下からも湯を浴槽に注入しているんですね。だから、この支柱は外すべからず(`・ω・´)ゞビシッ!! わかりやすいように、外して写真だけ撮りましたが(〃・д・) -д-))ペコリン

窓を開けると、外は見事な山が見え、景色もなかなかいいですね、そして何より火照った身体に冷たい外気の風が(*ˊᵕˋ*)キモティ~、ってGG〇〇かい・・・。懐かしいなぁ。って、まぁいいか。

しばらく、外眺めてボーッとしてると冷える。改めてのんびり浸かりましょう。おっ、見よオーバーフロー感。写真で伝わるかなぁ

もの凄い勢いで溢れる感じではないですが、十分に掛け流しを実感出来ますよヽ(*´∀`)ノ
しかし、箱根は強羅温泉ばかり行ってましたが、宮ノ下に良い湯を発見しました。が、ここは自治会の方が頑張って運営しておられますし、なんと引き湯開始は江戸時代(享保)からある由緒ある湯です。地元の方にご迷惑にならないように、且つ毎日番台にいらっしゃるお母さんがいつまでも元気でいてもらえることをお祈りしつつ。再訪したいと思う良い湯でした。なんと、明治時代と思われる入浴回数券が張り出されてますよ。額縁に入れて飾る価値ありそう(。 ー`ωー´) キラン☆ だって、1回入浴料金5厘(ノ °ω° )ノ 5厘って、いくらよ?

1銭2銭は聞いたことあったけど、厘って、初めて聞いた( ´ºωº` )ポカーン
そんなこんなで、とても歴史がある良い湯であること間違いないです。いつまでも後世に残って欲しい湯ですね。★★★★4つです。
住所 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下223
電話 0460-82-4756
日帰り入浴 10:00~21:00 料金500円
休:水曜日と第3火曜日