経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

データ・サイエンスとビジネス・アナリティクス

2016-04-06 07:41:40 | 雑感
データ・サイエンスだけど,確かに世の中で広がっている,そんな勢いが強い感じなんだけど,ココイラに入り込むには,地道に確率統計のお勉強を積み重ねる,というのが必要でしょうよ.

特に,ビジネスの分野では,基本的なデータ分析能力って必須でもあるし・・・.だけど,コンピュータを使った技法の習得,という面から見たら,プログラミングもしっかり身に付けて欲しい,そんなことを感じているの.

で,ビジネス・アナリティクスの専門を究めたいのなら,データ・サイエンスだけでなく,経営・経済もしっかりお勉強を積み重ねないとホンモノになれないでしょうよ.

前に流行った金融工学のように,数学の域からも出れず,中途半端になって・・・というのを避ける必要があるかと.だけど,教えている側も流行に乗って,酷い状態だったとも言えるけど.もちろん,ここでもホンモノになられた方々はいらっしゃるけど.

頑張りましょう.






Maritime Logistics & Quantitative Economics

2016-04-06 00:24:21 | 雑感
計量経済学だけど,対象をしっかり絞って考察する,そんなやり方も大切でしょうよ.とりあえず,海事関連の経済分析をアレコレとお勉強してる状態でもあるの.ココイラは,広い意味での経営分析であって,分析方法そのものが経営技法の一つでもあるし.

そう言えば,回帰分析と時系列解析だけど,やはり基本で,しっかり理論を押さえて使いこなせるようにするのって経営・経済の専門職を目指すなら必須.さらに,もっと高度な方法論も理解して・・・.例えば,ベイズ,確率解析,動的モデル,フィルタリング,制御・・・など.

でも,何を分析しているのか,具体的な対象の理解も同時に必要で,海事関連のことを扱うだけでも様々なお勉強が必要なの.しかも,実践との関わりも意識しないと,空回りの気分で・・・.

頑張りましょう.