経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

実学として問題解決の方法論を構成することの大切さ

2021-02-28 10:38:59 | 雑感
ビジネス・アナリティクスだけど、基本的には、実学として問題解決の方法論を構成する、ということが真髄でしょうよ。

そう言えば、海外の大学の統計学科の状況をアレコレと探りたい、という気がしているところ。個人的には、ビジネス・スクールでのビジネス・アナリティクスの教育を調べることが多くなってきているのだけど、やはり統計学科も・・・。

18年ほど前に在外研究でお世話になったのが統計学科で、当時は凄くその中でお勉強したい、という意気込みもあったのだけど、世の中の変化の中で今はどうしているのか、やはり知りたくて・・・。



数理とマネジメント

2021-02-28 09:09:50 | 雑感
経営の巧みさだけど、経営技法がココイラの基盤でもあって、実は数理とマネジメントの融合が派生している、という捉え方を個人的には強調している、そんなこと。

統計的意思決定の体系を整理したい、という思いがあって、とりあえず、学部の授業でアレコレと組み立ててみようかと。

基本的な統計学の理解、回帰分析、分散分析、多変量解析、時系列解析など、丁寧にすべて扱いたいのだけど、そんな無茶はできないのと、さらに、やはりベイズと機械学習やAIも扱いたい、ということでもあって・・・。

力を入れずに、何気にさらりと・・・。

学問の香りがしないと実践への知が巧く伝わらない・・・

2021-02-28 08:49:23 | 雑感
そう言えば、越中島の雰囲気だけど、何気に学問が漂う、そんな香りのようなことを感じた、という思い出があるの。海事のことを教える実践が目的だったのでしょうけど、その基盤って大切で・・・。

神戸に来て、商大も同じような香りがして、なんとなく、今でもそんな漂いが気になって・・・。

要は、実学って奥深い、ということでしょうよ。




回帰分析と分散分析、および実験計画法

2021-02-28 03:34:55 | 雑感
流行りのデータ・サイエンスだけど、もちろん今後も展開していく、ということでしょうよ。要は、機械学習やAIとの絡みで、何しろ高度に・・・。

だけど、基本の統計学を積み上げながら身につける、ということって必要で、ココイラをどう教えるのか、ということって、教える側に深みを持つ努力が求められる、ということかと。

そう言えば、回帰分析と分散分析、それと実験計画法の基礎と応用を教えることのできる力量って、とても大切でしょうよ。もちろん、検定の考え方とその基本の扱いも教えるには工夫が必要で・・・。




Workstation

2021-02-27 06:39:58 | 雑感
1/3程度のお値段で手に入れたWorkstationだけど、Windowsがベースなので、何しろアレコレと時間を使わずにデキている、というのが個人的な状況。RStudioでの開発環境を強化する、ということが目的なんだけど、もちろん、PythonとAnacondaも必要で・・・。

だけど、スマホが水没によって使えない状態で、ショップには頼んだ機種が届いているのだけど、対応して戴けるのに予約が必要で・・・。要は、Workstationの設定で必要なちょこっとしたことのスマホ認証が使えず、ということ。別のやり口にはしたけど・・・。

それと、戸惑ったのがDisplay PortとHDMIを繋げるケーブルで・・・。早急に手に入れたかったので買いに行ったら、まあ、ちょっとお値段が高くて・・・。

ともかく、自宅でお気軽に計算、ということが可能に・・・。

経営統計の授業準備

2021-02-26 23:12:50 | 雑感
明日の授業の準備、只今、そんな状態。1時限目から4時限目までの経営統計のことで、社会人向け経営専門職大学の授業、ということ。

そう言えば、経営統計に拘ることをやめない、というのが使命みないな感じで・・・。




基本の鍛錬

2021-02-25 20:22:18 | 雑感
財務会計の本を読みながらアレコレと頭の中を整理、そんなことをしている、という状態。

ファイナンスの計量分析を究めるのに、きっちり実践を鑑みて考究するには、やはり基本の鍛錬って必須、そんなことでしょうよ。

そう言えば、似非が滅びるのって時間の力が有用で、基本をきっちり積み上げていなければ何も無いことが見抜かれる、そんなことで・・・。