経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

エンジニアと経営技法

2015-07-31 23:36:24 | 雑感

品質保証を担当するエンジニアの方々だけど、経営技法をしっかり使いこなしておられる、そんな状態でもあるでしょ。

ココイラがしっかりできていないと、ものづくりの企業としては安定さに欠ける、そんなことかでもあるかと。

で、かなり興味のある分野としてはソフトウェアの品質のアタリなの。ココイラって、既に経営技法と融合していて、知識科学の塊でもあるでしょ。

要は、システムズ・データの構築としてソフトウェアを扱うのって凄く重要、そんなことを感じているという次第。

頑張りましょう。

 

 


ものづくりMBA擬き

2015-07-31 07:21:52 | 雑感

大手企業さん向けのセミナーだけど、コレって、トップレベルのMBAのようなものって感じられるのが重要かと。

特に、ものづくり関連のセミナーだけど、優秀な技術系の方々が集まるので、知識創造の基礎と絡めた内容にすると、実践の技術経営教育にもなるの。

能力アップの機会だけど、多くの企業さんではココイラを重視しているでしょ。何しろ、知力って必須かと。

頑張りましょう。

 


パワーデバイス

2015-07-31 07:11:58 | 雑感

今日は、パワーデバイスのお話を聴きに行く、という予定。この分野、何しろ伸びているでしょ。

イノベーションだけど、コツコツコツコツ地道に・・・、という状態が基本かと。パワーデバイスの日本のメーカーさんだけど、もちろん、イノベーションの力量ってきっちり持っておられるのだけど、今後、さらに増やすにはどうすべきか? ココイラも気になっているところで・・・。

要は、燃料電池自動車の展開の絡みで、デバイスってさらに高度なものに・・・。で、信頼性イノベーションって凄く重要なの。

頑張りましょう。

 


協調知識と共創環境の形成支援、および意思決定支援

2015-07-31 06:42:25 | 雑感

集合知だけど、ココイラに興味があってアレコレ考えている、という状況なの。

で、何となく気になっているのが、協調知識と共創環境の形成支援、および意思決定支援といったこと。もちろん、経営情報システムでこういったことが実現できる、という構成に繋がるでしょうよ。まあ、クラウドの威力ってこういったことで、実際に導入されている、という企業さんも少なくないでしょ。

だけど、さらに発展して、諸々の経営技法とどう関わって行くのかが、やはり気になっていて・・・。

システムズ・データだけど、理論構成だけでなく、しっかり実装?もデザインする、ということが必要なの。

頑張りましょう。

 

 

 

 


7月30日(木)のつぶやき

2015-07-31 04:17:54 | 雑感

先端の経営情報システム

2015-07-31 00:25:22 | 雑感

経営情報システムだけど、ココイラにシステムズ・データの技法を組込む、そんなことをきっちり考えてみたくなってきている、という感じで・・・。

ソフトウェアの信頼性に関しては興味があって、コツコツやってきているのだけど、もう少しきっちり全体をまとめてみるのも良いかなーと。それに、プログラミングの腕もこのまま朽ちて行くのが嫌になってきているし。

要は、計算機ベースの経営技法をしっかり構築したい、そんなこと。もちろん、経営を捨てる?気にはなれないけど。

頑張りましょう。