カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

全ての野球を愛する人間にとって、やさしい球場を目指して~バリアフリーの情報求む!

2005年05月15日 15時00分00秒 | ☆車椅子で野球観戦!
この記事は少しずつ日付を修正してブログ上方に掲げておきます。
3月18日に書いた「広島カープ・ボール犬」の記事から、思わぬ方向に僕の問題意識が向きまして。ちょっと新しい記事にまとめてみることにいたしました。


その18日の記事で、議論の発端となった記述は以下のとおり。

球団には、あくまでも選手とファンの心の交流の「手助け」を積極的にしてほしい。
例えば「ファンのためにサインはしてあげたいけど、球場のフェンスが邪魔だな」と今まで思っていた選手のために、球場のフェンスを少しばかり改造してみるとか。
真のファンサービスをすみやかに行うためのバリアフリー構想こそを、僕はまず球団に求めたいですね。



この「バリアフリー」という言葉が本来持つ意味はこちらのサイトを参考にしてください。

バリアフリーとは、 

  障害のある人が社会生活をしていく上で障壁(バリア)となるものを除去するという意味



「ボール犬」の記事では、その本来の意味を少し応用して「バリアフリー」という言葉を使わせていただいたのですが、その本来の意味の部分に対して、コメントをいただきました。
以下に時系列を追って、僕の返信コメントを含めつつご紹介させていただきます。(読みやすいように関連部分を抽出してご紹介しております。全文は当該記事のコメント欄にございますのでそちらをご参照ください)


ほぼ同意ですが… (tugend)


バリアフリー、という言葉で思い出しましたが、各球場のバリアフリー化はなかなか進みませんねぇ。個人的にはフェンス取っ払うことより重要だと思うのですが。


このtugend選手のつぶやきがきっかけになりました。

コメント欄にも書きましたが、球場に行く機会が最近はめっきり少ない僕なので、そこは勝手に「当然すすんでいるもの」と考えていました。


初めまして (とらねえ)  

ずっとROMさせていただいてましたが、初めてコメントさせていただきます。
よろしくお願いします。

バリアフリー化、真に望みます。
うちは身内に車椅子の者がいるんですが、
甲子園球場に行くことが出来ません。
なぜなら「阪神電鉄甲子園駅」にエレベーターがないからです。

終了時間が未定な野球の観戦には、出迎えの福祉タクシーも呼べません。
球場内には車椅子席もあるのですが、自家用車で来られる(来ることができる)方以外はいったいどうやってアクセスされているのかと思います。

阪神は電鉄と球場を持っているのですから、その両方をバリアフリー化出来て初めて本当のバリアフリーと言えると思うのですが…。

車椅子を寄付している赤星選手からも強く訴えて欲しいと密かに願っています。


このとらねえ選手のコメントに対する僕の返信が以下のとおりです。

おそらく車椅子の方が駅に到着すると、駅職員が階段の上り下りをサポートしてくれるのでしょうが…。
あの混雑する甲子園駅ではかなり危険かもしれませんね。

またそれ以上に「周囲のことを考えて、気後れしてしまう」というのが一番問題かもしれません。


>阪神は電鉄と球場を持っているのですから、その両方をバリアフリー化出来て初めて本当のバリアフリーと言えると思うのですが…。


おっしゃるとおりですね。
駅の構造上、エレベーターの設置が難しいなどの理由があるのかもしれませんが、是非とも球場最寄駅のバリアフリーは実現してもらいたいと、痛切に思います。

そのためになにか、できるといいですね。うん。



で、僕が記述した「気後れしてしまう」という部分に関して、再びとらねえ選手からコメントをいただきました。


試合前の甲子園駅の階段は、例えば片足を怪我しているだけでもかなり怖く感じます。
そこを駅員さんが抱えて運んでくれると言っても、もちろん気兼ねもあるでしょうが、運ばれる本人の「恐怖感」が一番強いようです。

試合終了時間がはっきりしているサッカーだと、スタジアムまでタクシーが送り迎えしてくれます。
でも野球は・・・やっぱり最後まで観たいですしね。

甲子園駅近くには「ららぽーと」という巨大ショッピング施設も出来、一層魅力的なエリアになりました。
だからこそ、駅のバリアフリー化を切に望む次第です。


いろいろと他の方からも提言をいただいてるのですが、それは後ほどご紹介するとして、上のコメントに対する僕の返信は以下のとおり。


なるほど。
恐怖感というのは見逃していました。
なかなか実際に体験しないとわかりにくいことですね。

たしかエレベーターの設置が難しい駅には階段にゴンドラのような設備をそなえつけているのを見たことがあります。
それすらもないのですかね?



で、この部分に関してとらねえ選手自らがあらためてお調べになられたようです。

私も調べてみました。
阪神電鉄のバリアフリー情報です。
http://rail.hanshin.co.jp/barrierfree/list.html
やはり甲子園駅には無いんですよね…。

あ、監督のおっしゃる「ゴンドラ」らしきものが、
http://rail.hanshin.co.jp/barrierfree/barrierfree.html
に掲載されてますね。
やっぱりこれも甲子園駅にはないみたいですね。



で、いろいろと気になったので、コメント欄で各球場のバリアフリーに関する情報提供を呼びかけさせていただいたんですよ。
するとさっそくtugend選手が呼応してくださいました。


ちょっとデータ古いですが… (tugend)

コメント入れた後、気になって調べたものをタレコミ致します。
http://www.ne.jp/asahi/dream/ship/
東京ドーム、神宮、西武ドームについて、車いす利用者の視点でアクセスマップを制作されています。

http://www.dpi-japan.org/2actions/2-3/2003/baseball/baseball2003.htm
あるNPOが「障害者のプロ野球観戦」について各球団から回答を得た結果です。

ご参考になれば幸いです。



どうもありがとうございます。
で、このリンク先に関する僕の簡単な考察が以下のとおりです。


この東京ドーム・神宮・西武ドームの情報は、観戦する車椅子の方にとってはとても便利ですね。
たしかに西武ドームは傾斜はきついものの、駅から球場へのアクセスは比較的容易だと思います。(駅からして、地上とほぼ同じ高さにありますから。)


で、いただいた情報のしたの方。
アンケートにすら回答していない球団が2つあるではありませんか。

ホークスとタイガース。

このアンケート、2003年10月ごろのものでしょ?
両リーグの優勝チームがこんな対応では情けないなぁ。(なにか事情があったのなら別ですが)

で、いつも思うのですが。
球場レベルでのファンサービスの話になると、いつもよく頑張ってるなと感心するのは「オリックス」なんですよ。
ジャイアンツがエキサイトシートだなんだと中継でもアナウンサーが騒いでますが、そんなのとっくに神戸はやっていたわけで。

ちなみに介助犬について、広島のみ「その都度協議している」という回答を出しているのはちょっと面白いなと。
おそらくほとんどのケースでOKという判断を出されているのでしょうが、ミッキーくんが活躍すれば「犬はダメ!」とも言えないでしょう(笑)。

そんな雑感はともかく、ここで紹介されている車椅子の方々のコメントも、いろいろと考えさせられますね。

ハード(施設)で追いつかないことはソフト(人間)である程度対応できるとはいえ、「車椅子を抱えてもらっての階段上り下りは怖い」という感覚は、なかなかソフトだけではカバーできない問題ですよね。


さて、以下にはとらねえ選手と同じように球場のバリアフリーを望む由美かえる選手(第二回大喜利甲子園優勝者)のコメントをご紹介させていただきます。


球場のバリアフリー (由美かえる)

ウチのばーちゃんは東京ドームの内野席で転倒して腰をケガして以来車椅子。球場や駅もそうですが、周辺のバリアフリーも重要ですよ。
階段が多かったりするとそれだけ大変ですし。特に東京ドームは周辺に階段がすごく多かった記憶があります。
あと車椅子だけでなく場内の飲食物にも注目。最近の子供は食物アレルギー体質者が多いそうなので、アレルギー体質者向けのメニューがあるといいかもしれません。


なるほど。

なんだか野球界が目指すべきキーワードが見えてきたような気がします。

~全ての野球を愛する人間にとって、やさしい球場~


さて、ここまでご紹介したコメント欄でのやりとりのまとめとして、以下にとらねえ選手が書かれた一文をご紹介いたします。


4歳の時、背番号31のユニフォームを着て初めて甲子園に行き、85年にはライトスタンドで真弓ダンスを踊っていた私の弟が、今は車いすです。

なんとかヤツを甲子園に連れて行ってやりたいというのが、私のささやかな希望です。









さて、行動派のめたか選手からは以下のような提案もいただいてます。

公共交通手段での「バリアフリー」はスタンダードになりつつあるんですが、阪神電車は立ち後れているんでしょうかねー。
(例えば、多くの駅ではエスカレーターが車いす対応になっていたりします。5段分くらいが平になって、見てるとカッコイイですよ。あと、折りたたみタイプのも最近、多いですね。)

この件に関しては、
阪神球団に直接、問い合わせて相談するのが良いのではって思いますね。
自分たちの「受け入れ態勢」が如何に立ち後れているか、を
身を以て知らしめる為にも、ね。
さすがに「自家用車でなければ来るな」とは言えないでしょうから。



こういうご意見もふまえつつ、ちょっと皆様からの各球場+最寄り駅のバリアフリー情報なり、自由なご意見なりをあらためて募ってみようかなと思いまして。

そういった中から、まずは各球場+最寄り駅の「バリアフリー度の採点表」もしくは各球場の「車椅子観戦の手引き」みたいなものが簡単でもいいから作成できればいいなと思いまして。
完成したあかつきには、しけたろうHCに頼んで「きょうろぐ」内に掲載していただいてもいいなと思います。

で、それを材料に各球団やNPBなどに働きかけを考えてみるという方法もあります。
こればっかりはまだ未定ですが。


シーズン前ですし、短期間で情報を集めることは難しいかもしれませんが、この件に関するご感想・ご意見・なんでも結構です。
自由にこの記事のコメント欄に書き込んでいただけますと、幸いです。
(おりがみ選手がおっしゃっていた「球場に保育室を」というようなご意見でも、もちろん結構です)

最新の画像もっと見る

84 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雑感として (カネシゲ監督)
2005-03-20 16:01:10
やはり歴史の古い球場または最寄り駅ほど、設備の改築などが困難な場合が多いのでしょうね。

甲子園などは、その例でしょう。



例えば現在改装中の宮城球場はどういったバリアフリー構想を持っているのか?

ちょっと注目です。



とにかく、あまり気構える必要もございませんので、気楽にご意見・ご感想などお寄せいただけるとありがたいかなと思います。
返信する
スカイマーク (しけたろう)
2005-03-20 16:46:13
スカイマークスタジアムこと旧GS神戸ですが、ここはほぼ完璧ではないか・・と思われます。

スロープも多用していますし、通路も広いですし、人もすくないですし・・



最寄駅というか主要交通機関の神戸市営地下鉄も全駅エレベーター付ですし・・



実際、車椅子の方もよくいらっしゃってるようです。



GS神戸を見るとある程度はじめから、バリアフリーを意識して作らないと付け焼刃な対応では限界があるだろうなと感じます。

そういう意味では、オリックスというより神戸市がよくやってると言ってよいのではないか・・と思います。
返信する
フルスタ (さいん)
2005-03-20 16:53:06
タイムリーといいますか、こんな記事をはっけん。

http://www.kahoku.co.jp/spe/spe165/20050319_04.htm



短期間での改修で行き届かなかった部分もあるでしょうが、ちょっと対応がまずいかもと思いました。

明記はしていないけど記事から察するに介助者の同行を条件にしているのかもしれません。

席数などは今秋からの第二期工事の時に再考してもらうとして、予約が必要などの周知は今からでも徹底してもらいたいものです。



********

大阪ドームは車椅子用の席数には制限がありますが入場ゲートへ行く際には外野側にも地上からゲートまで階段を利用せず直行できるエレベーターが何箇所かありました。
返信する
公式にのってました (さいん)
2005-03-20 16:59:54
連投ごめんなさい。

http://www.rakuten.ne.jp/gold/goldeneagles/seat/r_car.html

車椅子席については公式に掲載されてました。

同伴者席はサービスで、使用しなくても可とのこと。



ただ他の障害を持った方の対応については書かれていません。個々に問い合わせしなければならない感じですね。

球場自体や最寄り駅とのアクセスについてはちょっと調べてみます。
返信する
【しけたろう選手へ】 (カネシゲ監督)
2005-03-20 17:01:44
なるほど。

スカイマークは車椅子観戦にとってやさしい球場のようですね。

今年から交流戦もあることですし、セントラルのファンの方もスカイマークへ行く機会があることと思いますので、ご参考に。



たしかにオリックスというよりも神戸市がよくやっているのかも。

でも、記事中で紹介したリンク先に、オリックス球団からの意欲的な回答がありまして。



「障害者の受け入れ方法や障害者に対するサービス等、他の集客施設での好例があれば是非教えて欲しい。」



このバリアフリー推進に対する貪欲な姿勢は、評価に値すると思います。



ともかく、情報ありがとうございました!
返信する
【さいん選手へ】 (カネシゲ監督)
2005-03-20 17:11:35
詳しい情報、ありがとうございます!

こうやって皆様にお手伝いしていただくと、最終的に全国の球場のリアルな実態が浮かび上がってきそうな気がしますね。



新聞記事、本当にタイムリーですね(笑)。



まあ新生球団ということで、慣れないうちの不手際はつき物でしょうね。

ちょっと残念。

当日、なんとかしてみんなが楽しく野球を観戦できるようにスタッフの方は頑張って欲しい。



ただ、同伴者のチケットと駐車料金サービスは他球場に比べるとかなり粋な計らいかもしれません。

内野・外野・ホーム側・ビジター側と、各場所に車椅子席があるのもいいですね。



同伴者のチケットが無料だと、介護が必要な方が観戦を思い立ったときに、野球に興味のない同伴者の人でも気軽に誘いやすいでしょうから。
返信する
バリアフリー工事 (かきぴー@ろっこうおろし)
2005-03-20 18:23:44
監督、ご無沙汰しております。



で、件のバリアフリーですが、なかなか既存施設に拡張工事、というパターンですと、技術的にも予算的にも難しいのが現状だと思います。

建築業界において、そのあたりのムーブメントを期待するしかないでしょうね。

で、以下の発言はど素人の思いつきです。



各球場が新たにシートを設けることができる場所なんてあったっけ・・・・あ!

バックスクリーンがあいてるやん!



きょうろぐの方で、バックスクリーンに人を入れない理由というのを読んでいるので無理なのかもしれませんが、大量に席を用意しなければ、そして旗や横断幕は禁止にすれば、それほど視界の妨げにはならない?

このあたりも素人なので、どうかわかりませんが。

そして、バックスクリーンなら、車椅子席専用の直通通路やエレベーターも作りやすい?



とまぁ、素人(といってはいかんのかなぁ?(微妙))の妄想でした。

それでは。
返信する
【かきぴーSDへ】 (カネシゲ監督)
2005-03-20 18:39:39
おもろいこと考えますなぁ、相変わらず。

そうそう、そういう柔軟でおもろい発想のなかから革命は起こるもんです。



バックスクリーンか。

マジックミラーみたいな仕組みにすれば可能かも。



でも外野席や内野席の他のファンといっしょに気軽に応援できればなによりですよね。

売り子さんからビール買いまくってトイレが近くなって、敵の攻撃中にハラハラしながらちょっとおしっこ行ったり。

で、あわてて車椅子でスロープ登ってたら吉野が炎上しててがっかりしたり(笑)。

それもまた球場観戦の醍醐味。



球場でのノーマライゼーションって、そういうもんなんだろうなぁと思います。



まあ、甲子園に関しては駅の構造がまず問題なんですが、古い駅だから大変なんでしょう。

せめてエスカレーターが車椅子用になってたりはしないのでしょうかね?めたかさんがおっしゃるように、問い合わせてみないとわからないかな。



でもバックスクリーンかぁ。

たしかにアイデアとしては面白いなぁ。

返信する
大阪地下鉄の調査 (kamu)
2005-03-20 18:50:38
そういえば、昨年に見た夕方の関西ローカルニュースで、「大阪の地下鉄のバリアフリー化はどうなってるの?と近所のおばちゃん3人で、すべての駅をまわって報告書を提出。それを受けて交通局が改善ポイントを参考にして実行した」というのをやってました。



球場や球場までのアクセスなど、1人で調べるのは大変ですよね。でも、なんだかブログだったらできそうな気がします。
返信する
千葉マリン (なみ)
2005-03-20 18:53:01
公式サイトでは情報を見つけられませんでしたが、

スタジアム公式にご案内が載っていました。

http://www.marinestadium.co.jp/smile.htm



1階バックネット裏のみ、のようです。

そういえば、バックネット裏(SS席)の前のほうに、

ステージみたいになってるところがあったような・・あれかな?

そんなに広いスペースではないけれど、いい席ではあります。

でも、場所を選べないのはちょっと淋しいかも。



最寄駅は、海浜幕張にも幕張本郷にもエレベーターがあると思います。

ただ、駅からとか駅までバスに乗るのは大変ですね。帰りは混みますし。

海浜幕張までは徒歩15分くらいなので、体力的にOKならば、歩くのもいいですが。

(車椅子タクシーについては、よくわからないので、ごめんなさい)



ちなみに、千葉マリンには授乳室と子どもの遊び場、あります。

でも、さすがに保育室はないですね。
返信する

コメントを投稿