goo blog サービス終了のお知らせ 

四万十住人の 簡単料理ブログ!

   お知らせ…2015年12月8日付でブログを全部、引っ越ししました。2015年12月8日の記事をご覧願います。

カラフルポテトの クラムチャウダー ☆

2011-02-16 16:20:58 | 魚介類・海藻類
レシピブログのハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピモニター参加中

今日の クラムチャウダーは カラフルポテトで 作りました☆

この カラフルポテトは ジムの会員さんに いただいたもので 
「珍しい ジャガイモが 道の駅で あったので 買ってきたから これで 何か 料理を 作って!」

と プレゼントしていただきました☆

このポテトは 皮を むいても 皮と 同じ色で とっても 珍しいので ビックリ!!


色々な レシピを考えるのが 楽しくなりま~す☆
今日の クラムチャウダーは 玉ねぎをあえて 使わず「ハウス食品さんのローストオニオン」を
使用しました☆
香りが とってもよくて 今日のチャウダーに ピッタリです(*^_^*)



★ 材料(3人分)

・あさり 200g
・カラフルポテト(2種類)各2分の1個ずつ
・ジャガイモ 2分の1個
・ベーコン 2枚
・きざみパセリ 少々
・ハウスローストオニオン 適量
・バター又はマーガリン 大さじ2
・塩・粗挽きコショウ 少々

A
・水 150cc
・鶏がらスープ 大さじ2

C
・牛乳 300cc
・小麦粉 大さじ3
(牛乳と 小麦粉を混ぜておく)

★作り方

1.あさりは しっかりと 洗っておく。
  
2.ジャガイモは 小さめの 角切りにする。
  ベーコンは 食べやすい大きさに切る。

3.フライパンに バターまたはマーガリンを入れ 2を入れ 軽く炒める。

4.3の中に 1を入れ炒め、Aを 入れる。

5.あさりに 火が通ったら Cを 少しずつ 入れます。
  塩・コショウで 味を調えます。

6.とろみがついてきたら 出来上がりです。
  ここで ハウスローストオニオンを 少し入れて 混ぜます。

7.皿に 盛り付け、仕上げに、もう一度 ローストオニオンと 刻みパセリを トッピングします。


あらかじめ 牛乳と 小麦粉を 混ぜておくことで 手間が省けるので簡単です。
とってもクリーミーな チャウダーが出来ます☆


これが カラフルポテト☆
ポテトの名前は 分かりません☆

 
  

レシピブログのハウススパイスを使ったオリジナル「食べるスパイス」レシピモニター参加中


1日1回応援クリックよろしくお願いします ☆

   ↓  ↓  ↓







人気ブログランキングへ



TREview


↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い







最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラフルポテト (りえ)
2011-02-16 21:04:12
ホントにカラフルな色のポテトですね♪
お料理を盛り付けするのがとっても楽しくなりそうです^^
そしてまたまた作りたい食べたい一品。
さっき晩御飯を食べたばかりなのにこのUP画像を見ちゃうとお腹がなっちゃいそうです!
そしてそして・・・器が素敵☆こんな感じの大好きです。
返信する
Unknown (こうママ)
2011-02-16 23:04:10
わ~、私はカキのチャウダーでしたょ^^
カラフルポテトってあるのですねぇ
近くにマルシェ(直売所ですが)が
オープンして珍しい野菜が売られているんです。
何だか、行きたくなりました☆
そうそう、ローストオニオン入れてみれば良かった~~^_^;
ボ~~っとしている私です。



    ★こうママ★
返信する
Unknown (みやちゃん)
2011-02-16 23:15:58
こんばんは~☆

いいでしょ~ このお皿♪
私の気に入っている 一つです☆
器一つで 料理も 変わりますよね☆
盛り付けが 楽しみです(*^_^*)
返信する
Unknown (みやちゃん)
2011-02-16 23:18:28
こうママ さん

こんばんは☆彡

こうママさん宅は 牡蠣のチャウダー でしたか~☆
牡蠣も 美味しいですよね~☆
このポテト いいでしょ☆

今度は カラフルポテトチップスを 作ろうかなと 考えてま~す☆

返信する
Unknown (nyflowers)
2011-02-19 04:48:28
おいしそうできれいなチャウダー!!
このポテト、アメリカでも売られてますよ。
どうやって使ったら一番おいしいのか、いまいち分からないのですが、今度やってみますね~!

ちなみに、昨日スーパーで名前を見てみたら、赤いのは、Red Potato、黒っぽいのは、Blue potatoって書いてありました。
っていうか、そのままじゃな~い!!って思わずつっこみたくなりましたよ・笑。
でも、赤いのは、切っても赤いんですよね?
こっちのは、切ると白いので、別の種類かもしれませんね。
Blue potatoは同じだと思います。
ではまた~
返信する
Unknown (みやちゃん)
2011-02-19 14:37:32
nyflowers さん

アメリカでも 同じような ポテトあるのですね~☆
ホント!名前が 色の通りなんですね(笑)
そのまんまやん!
って 思わず 笑っちゃいました~☆

種類が 少し違うかもですね・・・☆

返信する