軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢と 「 パンの日 」 ・・・

2020-04-12 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 みなさん  今日4月12日が 「 パンの日 」だって知ってましたか?

 メディアの発達や  業界の商戦戦略の一環か 一年中に 「 **の日 」とか

  「 ##記念日 」とかがあるようで それぞれにイワレがあるようだね

 このパンの日は パン食普及協会が、1983(昭和58)年に制定したんだそうで

 40年近くなりそうなのに  イノシシのボクは昨日まで知らなかった・・

           食品化学広報センターHPの「パンの話」によると

              

    天保11(1840)年、中国でアヘン戦争が起こりました。

    徳川幕府では、日本にも外国軍が攻めてくることを恐れ、その備えとして

    パン作りを命じました 

    炊くときの煙で、敵に居場所が分かってしまう米飯に比べて、固いパンは

    保存性、携帯性がすぐれていると考えられたからで

     その後、天保13(1842)年4月12日、江川太郎左衛門という代官が

   「兵糧パン」と呼ばれるパンを日本で初めて本格的に製造しました

    パンの日は、この日を記念して作られました

 

 と 4月12日の由来が書かれている   180年も前の話なんだね・・

 軽井沢では  最初に訪れた宣教師が地元の人に伝えて以来といわれる パン屋さんが

 避暑地軽井沢の歴史と ほぼ同じ歳月を刻み続けて 今も軽井沢駅前に盛業中だよ そして

 町内あちこちに 小麦粉や膨張剤、そして味に自慢のパン屋さんが他にも沢山  あるね

 道具や食材の進化や流通で   その味も形も大きく変わっただろうけれど

 お家で作るのも楽しいだろうね

 今日の軽井沢は   お天気も下り坂のようで・・ 

 こんな日は パン作りでもいかが    

 

 

よ 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする