軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の月末・・9/30

2019-09-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

   昨日の日曜日 軽井沢は過ごしやすい好天に恵まれて  

 軽井沢中央公民館では    屋外も利用して軽井沢町社会福祉協議会が主催する   

 「 第15回ふれあい祭り 」   が開催されて賑わったようだね

 明日からは   消費税増税なんかでなにかと話題の多い 10月で

 今月末は    どこもお買い物客の訪れるお店は   忙しい週末だったらしいね

 森の中ではね・・  

 

               

 

 今年 ここで何回か 成長過程をみてもらった あけび が    ついに全部完熟して

 紫がかった完熟色になって 稲荷寿司みたいに   果実がパックリ割れて開き・・

 誰が   食べたか知らないけれど 種子がギッシリ詰まっていた白い果実が 全て無くなって

 厚手の皮だけが ぶら下がっていた・・・・  

 いよいよ今年も    残り1/4の3か月間 

 実りの秋だから   紅葉が始まる美しい風景や 秋ならではの美味しい食べ物・・  

 増税も気がかりだけれど やっぱり 調べてお出掛けしちゃうよね ・・       

   

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢と自転車の保険・・

2019-09-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 みなさん   自転車 乗れますか ?  

 軽井沢のイメージの中には 昭和の頃から?  自転車が観光用ツールのひとつとしても

 欠かせない存在で 特に  タンデム なんて憧れの乗り物・・ 

 一時は町内の主な道路の沿道に  自転車用の舗道を設け始めてみたり 

 歩行者・自転車併用   区間をうたってみたりしていたようだけれど

 巷の流行や   時代間の移り変わりなどなどから   町内の場所によっては

 歩道の道幅が感覚的に狭いものとなったり   経年による劣化で 

 路面の凸凹や その路上にせり出した雑草などで  コンディションが よくない個所もある

 車道では   車にとって気がかりでありがたくない存在になった感がある自転車も

 高齢者や   こどもたちが安心して歩き続ける為には その

 人が並んで歩くのも    やっとぐらいの歩道を 

 人によってはチリンチリン  と 古い自転車のベル  を鳴らしたりしながら

   自転車併用歩道 だった?時代感のままに 通過しようとする自転車利用者は

 歩道を歩く  歩行者にとっては  危険 以外の何物でもないんだよね・・ 

 明後日 10月1日から 軽井沢もある長野県では  「県自転車の安全で快適な利用に関する条例」

 に基づいて  「 自転車損害賠償保険の加入 」 が義務化されるそうだけれど

 まだ 周知が進んでいないのか  条例の実効性が不透明だと報道されたりしている  

 徹底されれば 思わぬ事故起きてしまった時の     転ばぬさきのツエ にはなるだろうけれど

 そもそも 自転車って 「 道路 」の どこを走るのか 歩道を走っていいような 歩行者に近い存在なのか

 車やバイクと同じく車道だけを走るものなのか  それすら 乗っている人さえ判ってない気がする

 とりあえず その辺のところも  しかるべきところで  しっかり線引きしてもらって

 爽やかな軽井沢では   万一の時の補償だけでなく

 小さなこどもやお年寄りも 安心して歩ける街が続くといいよね     

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢も増税ムード!?

2019-09-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  新聞 を    宅配購読しているみなさん 

 このところ 新聞が 折り込み広告で分厚くないですか?  

 どの広告にも   「 増税前の・・・」 「 **セール 」 「 あと何日・・ 」・・  

 なんて 文字が躍っているようで 「 消費税増税 」 の 周知効果の点では  抜群だよね 

  「 食べるものは増税されないから・・・ 」 なんて 楽天的だった 

 仲良しの ボクの森の下に住む奥さんも 

 それをお買いものに行く  車のガソリン代も お料理するガス代も・・ 

  食べるものとみなされた以外はほとんど     増税になると実感がわいて来て

 「 ちょっぴり 消費増税ブルーだわ・・  」 なんて 笑っていた   

   軽井沢がまだ    限られた人たちの避暑地だった頃

 それなりの  奥様が外出される時は 「 女中さん 」 と呼ばれる 付き人の女性がひとりか

 何人か お供について    例えばどこかで奥様がお買い物をして

 代金は お付きのその女性の   お金を出し入れする役目の人が支払って

 奥様は   お財布なんて出すことは無かったそうなんだ  

 さしづめ今なら 「 **カード 」 か    スマホをかざして  残高とか消費税とか

 全く気にしないで   お買い物をするイメージだけれど 

 そんな人 軽井沢の別荘やホテルにだけでなく 

 今の日本に何人くらい いるんだろうね・・      

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の「硬水」で コーヒーフェス

2019-09-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

  お彼岸も終わって 秋まっしぐらの軽井沢 今日はどーしたかと思う暑さだったね 

 ところでみなさん   軽井沢の水道水がどちらかと言えば 「 硬水 」 で 

 お茶やコーヒー、  紅茶なんかをいれるのに どーたら・・って 話題を耳にしたことありますか?

 ボクは  産湯をつかってからずっと 軽井沢の水 だから 難しいこだわりほどのものはないけれど

 こだわる人は   こだわってるらしいね

 明後日 9月29日(日)    朝 8:00~ 16:00 まで

 軽井沢の地続きお隣  御代田町の役場の駐車場で 「長野コーヒーフェスティバル」 ってのが

   開催されるんだって

 県内外の個性あふれる自家焙煎コーヒー店やコーヒーに合う  パンやスイーツなどのお店が 

 30店舗位出店して そのうち   自家焙煎コーヒー店は

 飲み比べイベントとして   「 同じ生豆、同じ水 」という条件の元

 焙煎方法のみを各店舗ごとのオリジナルとして、各店舗ごとの風味の  違いを楽しむ企画があって

 それに 今回使用する水は軽井沢町で採取された  「 超硬水 」 を使うんだって

   ネットで販売開始していた オリジナルマグとコーヒー券のセット販売 「 前売り券 」 は

 既に完売らしいけれど   当日券があるそうだよ

   コーヒー好きな人 、 「 超硬水 」を使った飲み比べコーヒーにトライしてみたい人

 調べて   お出掛けしてみたら・・ ? 

 前に ボクがここでお話した たい焼きのお店も すぐ近くにあるよ・・・       

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢と認知症のお話・・

2019-09-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

    いいお天気に恵まれた   秋の彼岸明けの今日 9月26日

 軽井沢では   14時から 中央公民館で 認知症理解のための催しとして

 「ぼけますから、よろしくお願いします」 という    映画の上映会があったそうなんだ

   費用は無料、申し込み不要で誰でも見られたらしいけれど ボクは行かなかった 

 同じ今日 お隣の佐久市の   新幹線佐久平駅前にある  佐久平交流センターでは

  諏訪中央病院副院長 高木 宏明先生を講師に 「認知症~不可解な言動にはわけがある」

 という演題で   講演会が開かれた こちらも入場無料 

 開催時間は 13時30分からだったので   両方参加できた人はいないだろうけれど

 近頃 認知症に広く   理解を求めようとする催しが盛んな気がするね

 ボクの知っている範囲では 認知症って  ひとりひとりその症状や言動、進行具合が違っていて

 今のところ   感知する特効薬はまだ無いらしい 

 ちょっと 手を貸してあげれば何とかやっていける人もいれば  

 きちんと   支援してあげなければ生きて行くのも難しい人もいるらしい

 田舎だから 都会だからとか 安全な暮らしの為の  地域的なハンディもその人の症状次第で

 誰にでも 発症するかもしれない   症状らしい

 これからだんだん   軽井沢やその周辺は厳しい寒さに向かって行くので

 身の回りに困っている人が居たら みなさん 出来る範囲でいいから 応援してあげてね   

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする