軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢で目新しい風景・・

2023-01-31 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日で 今年ももう1カ月が終わり

   軽井沢は今が1番寒さが厳しい時期だけれど 昨日もお話したように

 今年は特に この季節も木を切ったり整地したり・・ 開発や整備工事現場が多い気がする

 ここでも何度か 木立が葉を落とし草地が枯れて見通しがきくようになると

 その向こう側に見えるようになる、拡がる光景に  改めて驚くことがあるとお話して来たけれど

 ここも そんな・・

 

              

    

 

 

 佐久、御代田方面から県道137号線を 信濃追分駅方面に向かって 

 大規模な道路工事が続いている 倉賀橋を渡って間もなく

 しばらく前までは 見通しのきかない藪木立が茂っていて 

 県道はどちらが優先道路かよくわからないクランク状の ¬_ 三叉路を

 それぞれの向かう方向へ 用心しながら進んでいた

 それが 立木を伐採整地してみると    なんということでしょう

 倉賀橋を渡り終えて この空間が直進出来たなら 国道の西部小学校前の信号機のあるT字路迄

 見通しの良い直線道路だったんだね・・ 

 この土地の向かい側周辺も 大掛かりな伐採が短期間で終わり

 道路や周辺の見通しも 光景も一変している

 抜根も終わりそうなので ここの光景を記憶していない人には目新しくもない冬景色だけれど

 ボクは ちょっと 驚いたよ・・      

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢で道路の通行止めが・・

2023-01-30 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 これまでになく 厳寒期の今頃も町の中・・

 どちらかと言えば中心部じゃなく街外れの道路を中心に

 通行や活気がある気がする軽井沢 

 前にも言った気がするけれど ダンプカーやトラックを見かける機会がハンパ無い

 それとはまた別に 先週あたりから町内のあちこちで道路の通行止めがあるようで

 軽井沢町の広報でもだいぶ前から伝えられていて 実施されているようだよ

 南原から離山図書館や  歴史民俗資料館のある北側に 国道を渡る陸橋や

 旧軽井沢公民館入口前を万平ホテル方向に向かってまもなくを左折した先に架かる 桜の沢1号橋が

   橋梁長寿命化工事だそうで、3月中旬辺りまで全面通行止めになっているようだね

 それに続いて追分の浅間サンライン入口の信号を左折して続く旧中山道から左折する

 町道 軽井沢御代田線の千ヶ滝用水に架かる 温水路1号橋も2月1日から通行止めになるそうだ

 

             

    

 

 

 そう、あの散策に人気の  温水路に架かる橋だよ

 ここは カーリングホールみよた や 御代田、佐久方面に  通勤やお出掛けに通行する車が多く

 終日の通行止めを知らずに橋迄行ってしまってから慌てる人がいるかも知れない

 特に夜間は暗いので    う回路がちょっと判りにくいんだな・・

 お天気がよくて明るい時間帯にでも  う回路を確認しておいた方がいいかも知れないよ  

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢では地元紙も・・信濃毎日新聞

2023-01-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢好きで   軽井沢に移り住んで 軽井沢の為に何かしようと思い立って・・

 こんな人が どんどん増えている様で

 そうでなくても 100年以上前から 軽井沢が気に入って

 ちょっと自然の中に浸りこんで 疲れた心を癒したくなって とか

 誰にも邪魔されずに静かに深く考えたいとか

 「 自分の軽井沢 」を 意識的に、無意識のうちにも 持っている(いた)人が少なくないようだ

 さしずめ  「 My 軽井沢 」ってとこだね

 先日の 軽井沢町長選挙にもそういう経歴の人も名乗りを上げていた

 ところでみなさん  「 紙の新聞 」って読んでますか?   

 ICT利用などで 新聞はとっていないし ほとんど読まない・・なんて人も一定数は居るようだし

 軽井沢では「 別荘 」の  特性のひとつ(隔世感)も必須要素のひとつでもあって

 新聞はおろか  郵便物も郵便局に私書箱を開設していて 受取りに出向く「 本格派 」も居た

 軽井沢に腰を据えて生活の拠点にしちゃおうと思った人に ちょっと ボクのオススメ

 この 「 紙の新聞 」を読んで欲しいんだな

 ボク   しッ、新聞店の 回し者じゃないよ 

 だから 図書館や宿泊施設のロビーの閲覧でもいい

 大手全国紙の地方面だけじゃなく 長野県の主要紙 「 信濃毎日新聞 」の地方記事には目を通してほしい 

 中でも 軽井沢や近隣接自治体 御代田町、佐久市、小諸市・・「 東信 」面

 その隣接の県庁所在地「 長野市 」とその周辺を包括する 「 東北信 」の紙面は

 出来るだけ   丁寧に目を通し続けてみてほしいんだ

 軽井沢の立ち位置や 気象や伝統などなど 読み進むうちに地方ならではの特性や歳時記

 特に 江戸時代の主要街道  中山道、北国街道の宿場町 のうち 

 独特の変遷を遂げた軽井沢の 特異性や近隣との関りがなんとなく理解出来て

 多分  地元に詳しい知人がひとり出来たような気分になれる人が出て来るんじゃないかと思う

 森で暮らしているボクも そうしたひとり   だからね   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢は また銀世界に・・

2023-01-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日も 1日中 氷点下の気温だった軽井沢

 午後からは白いものがチラチラし始め 暗くなるころには辺り一面真っ白

 ここ数年は 暖冬傾向で氷点下10℃超えは滅多になかった気がしたけれど  

 昭和の頃には 氷点下20℃超えをしたこともあったとお年寄りから聞いた(測候所記録は-18℃とか)

 それも 連日だなんて、自然っていつも 想定外だよね・・   

 それでも今日は 日中きれいな青空も広がり、そーなると戸外の気温は氷点下でも

    ガラス越しの日差しが明るく温かく感じて

 旧軽井沢の別荘にも サンルームが設けられている   歴史的建造物があることがうなずけるね

 で、明日も天気予報では 1日中気温が0℃を上回らない真冬日らしい

 お天気は良さそうだから 軽井沢散策や   サイクリングに出掛けるなら

    防寒対策しっかりして お出掛けしてね           

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の別荘はいかが・・

2023-01-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 全国的にも  ほとんどの地域で低温や雪の情報が伝わって

 もちろん 軽井沢では低温、寒さに関わる話題のオンパレードだろうね

 このところのご町内ランキング・ワードは さしずめ「 凍っちゃった・・・ 」関連(凍結)かな・・?

   「 軽井沢の別荘はいかが・・ 」 って 不動産屋さんトークじゃないよ 

 この時期は使っていない 避暑用の別荘の水道設備のこと・・

 避暑利用経験が長いオーナーは承知して毎年きちんと備えたり、地元の業者に委託してあったりして

 このところの 歴史的な冷気襲来にも十分備えているだろうけれど

 通年利用が主流になった 近年の軽井沢

 いつ フイっと訪れても あまり手間も違和感もない利用をしている人も少なくないだろう

 お水回り・・ 凍結対策、大丈夫ですか   

 断熱機能の高い建物でも 凍結対策を施した設備でも

 例えばお家の中の蛇口周辺や屋内の水道管なども 連日の寒気で凍結してしまい

 最悪、破裂、水漏れ・・水浸し・・・ ・・なんて 災難が・・無くは無い・・んだ

 これは 地元のお年寄りから聞いた 「 昔話 」なんだけれど

 雲場池近くの 一流企業の山荘で、季節利用が終了して越冬処理をしたはずの配管の一部が

 想定外の低温で凍結、破損・・

 その時点では漏水しなかったものの 春になって凍結が緩んだ途端に 勢いよく漏水

   相当な額の水道代がかかったなんて事があったそうだよ

 近いうちに又行くつもりだった・・ なんて 軽い気持ちで 

 別荘の越冬作業のひとつ    水道の凍結対策=使わない凍結期間の水抜き、元栓締めetc・・

 ちゃんと しましたか   

 忘れてたり  訪れる予定だった人~ 今回は、確認した方がいいですよ     

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする