軽井沢のいろいろ~♪ 軽井沢で静かに暮らす 深山のイノシシ があれこれ見たこと聞いたこと

軽井沢に静かに暮らす深山のイノシシが 軽井沢の春夏秋冬 今昔、あれこれ・・ 見たまま聞いたまま書いてるよ

 軽井沢のいろいろ 軽井沢のこども達・・

2020-02-29 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日の夕方・・小学生が下校する 軽井沢の通学路 ・・・  

 こども達が 手に手にいろいろな荷物をぶら下げたり抱えたりしている

 中にはランドセルの上に 紐を延ばしたザックを2階建てに背負っている子もいる

   新型コロナ対策で臨時休校が決まったからなんだね・・

 昨日2月28日付で 軽井沢町のHPに掲載された軽井沢町教育委員会発表の情報では

                 

    ・臨時休業

   期 間 : 令和2年3月3日(火)~令和2年4月5日(日)まで ※春季休業期間含む

    ・各学校における卒業式

     小学校 : 令和2年3月18日(水)

     中学校 : 令和2年3月17日(火)

    ※各学校の卒業生、卒業生の保護者(2名以内)及び教職員のみ出席とする  

                  

 って 書かれていたね

 毎日学校に通っている時は 誰でも1度くらいは  

 「あ~あ たまには 特別のお休みにならないかなぁ~  」

 なんて思う時があるものだけど

 学校に行けないとなると・・ 行きたいもんだよね・・

 軽井沢やその周辺市町村だと  隣近所に同じくらいのこどもがいないか

 少ない場所もあるんだ・・

 明日から3月だけれど こども達の3月は どんなかな・・      

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の雛祭り・・

2020-02-28 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢からは20km以上離れているけれど  佐久平駅近くにある

 全国チェ~ンの回転ずしのチラシ広告が出回って キレイに仕立てられた

 今年の  お雛祭り用のチラシ寿司の 「 チラシ 」が目に入って 頭から離れないよ 

 もうじき 3月3日の桃の節句 お雛祭りだね

 ここに来て   学校が臨時休校になるとか急な事態になって来ちゃって

 どころでないお家も少なくないだろうね・・

 女の子の健やかな成長と幸せな未来を願って 昔から受け継がれた伝統行事だけれど

 軽井沢では 桃の花どころかまだ梅も硬いつぼみ・・

 これも 20km以上離れたお隣 小諸市では近年 城下町、江戸時代の宿場町だった遺産の

 旧家に受け継がれ遺されている雛人形やお道具を 

 一般公開して観覧する街歩きを実施している 

 軽井沢では今のところ スーパーマーケットやお菓子屋さんの店頭に ごちそうメニューや

 お供えの商品や 和菓子、彩の華やかな「桜餅」が並んで季節を感じさせるけれど 

 幼稚園や保育園の行事などの他に すぐに思い浮かぶイベントや催しは行われていない

 外国人の女性がある時 

  「 日本のお雛様はキレイだけれど手に取って遊べないのが物足りない・・」

 みたいな コメントをしているのを聞いたことがあるけれど

 お雛様は 玩具(おもちゃ)じゃなくて 女の子の幸せな将来、生涯を祈念する対象なので

 いうなれば まつり(祀り)お願い事を託す対象・・・ だから「お祭り」なんだ

  我が家は女の子がいないからお雛祭りは関係ない・・なんて言ってないで

 いくつになっても 男の人も女の人も かつては雛壇に飾られていた 

 「共白髪」「高砂人形」に思いをはせて 好きなお花でも飾り

 桜餅を食べたり、ご馳走やお白「酒」  でも 楽しんでみたら・・   

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 「 今頃らしい気候・・ 」 の軽井沢で・・

2020-02-27 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 今日の未明には 一時的にだけれど 雪の予報が出ていた軽井沢 

 冷え込んだ明け方に そ~~っと外を覗くと・・

 積雪は無かった様子で・・ でも この季節の軽井沢らしい冷え込み方で

 また   お布団にくるまって眠り込み・・ 朝寝坊したんだ・・

 西の方の空は青空も見えているけれど 上空はまだ雲に覆われた今日の軽井沢

 吹き渡る風が強めで冷たくて 多分、例年並みの気候の軽井沢なんだろう

 今週末はどんなお天気になるのかな・・?

 巷が それ一色になって来ている 「 新型コロナ 」の対策が

   全国的に日本らしい 右へ倣え・・風になってきていて

 イベントの開催中止や 対策の指示、方針待ちの様子が次々に伝わっているね

 近頃はそんなこともなくなったようだけれど その昔、軽井沢では

 妙に こーゆー時、今でいうワイドショーのコメンテイターの人みたいな

 情報通がいて 

  **先生がその問題にかかわっていてこれこれこんな風になっているらしい

  今、これこれが これから こーなって行くと**先生が話してくれた

 なんて 得意げに周囲に話したりして  情報ツールが限られていた その頃は

 聞きたがる人も多かった事だろう・・

 だいぶ昔にはなったけれど 戦争が終結する前後には  世の中を動かす人々の名前や

 エピソードが町内でも 数多く聞かれる町だったんだから・・

 でも、今度の 「新型コロナ」 の一連の対策報道を見ていると

 世の中が機械的に便利になった割に 指揮命令系統は進化していなかった気がする

 むしろ、どんな力に抑えられているのか 

 患者本位の医療、対策の為に縦割り社会の枠を超えた 医療専門家の協力とか 

 行き詰った対策本部に風穴を開けられるリーダーの登場とか 

 テレビドラマで見かけるような流れは むしろ起こりにくくなっているようだね

 「 新型コロナ 」襲来騒動が巻き起こす国難の果てに ひと握りの人々の

 真価が暴露されてしまうかもしれない

 そんな人々も往来する軽井沢・・ やっぱり 面白い町だね    

 

 

 

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢 の注意情報・・ 

2020-02-26 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 昨日25日  軽井沢町立の軽井沢病院では、そのHPに

 入院患者さんへの面会について  コメントを掲載したね

        

           面会禁止のお知らせ

  インフルエンザ等による感染症拡大防止のため、面会禁止を継続いたします(全病棟)

  皆様のご協力をよろしくお願いいたします

  洗濯物等の受け渡しは、看護師が行いますので、ナースステーションまでお声かけください

 

  軽井沢町のHPにも 昨日 「 新型コロナウイルス感染症について 」として

   各種報道などで繰り返し伝えられているような基本的な注意事項が掲載された

 ただ、みなさんもあちこち、気がかりでいろいろ見聞きしていて感じていると思うけれど

 

   「 この情報につきましては2月25日時点の情報です

    当該疾患につきましては、不明な点が多く、情報が随時更新される状況ですので

    最新の情報をご確認ください 」

 

 と但し書きがあって 目を通しても心配事が解決されるにはちょっと物足りない気がするね

 しかも、ここに来て軽井沢や周辺の気候も 一時ののどかな お天気続きから

  雨や雪のイラストが散発的に出入りする気象予報に変わって  寒さも身にしみるね

 マスクやうがい手洗いで、予防対策をするのと   ちゃんと食べて寝て

 変なウィルスに付け込まれないように気をつけようね   

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 軽井沢のいろいろ 軽井沢の 「 離山公園 」 に続く道で・・

2020-02-25 | 避暑地 軽井沢のあれやこれ

 軽井沢の離山公園

公園内に町立離山図書館、歴史民俗資料館、旧近衛文麿別荘(市村記念館)等がある

先月末1月31日(金)まで、国道18号線から歴史民俗資料館駐車場に通じる区間の

道路が工事中で全面通行止めになっていた 

南原方面からこの資料館方面に跨線橋を通過する道路は真ん中一番高い辺りで 

左方向に大きく浅間山の山頂付近が望め、妙に山姿が近い様に感じられる場所でもある

工事期間中は この跨線橋も 南原側の口元から  通行止めになっていたので

昨日、久しぶりにこの道路を通ってみたんだ  

あいにく昨日はいいお天気なのに、遠望は春霞っていうんだろうか

なんとなくぼやけたような視界で

寒い季節特有の澄み渡る青空に   キリリと際立つ山姿は望めなかった

通過する車に注意しながらヘアピンカーブを描く跨線橋の塀越しに見渡すと

歴史民俗資料館と隣接の旧近衛文麿別荘(市村記念館)は3月31日まで冬期休館中

(※冬期休館中に見学希望は平日のみ10人以上で受付。要 事前連絡とのこと)

北側奥の離山図書館は真夏直前の6月30日まで休館中 

 今は、通過する車の騒音以外は静かなんだけれど

離山公園内の散策はゆっくり楽しめる 

跨線橋上右手の離山裾の木立の中は葉が落ちている時期なので

緑の時期よりは奥が見渡せて 別荘地化だろうか人の手が入っている気配だね

新年度が始まった頃からまた賑わいを見せるようになるのかな

 お天気のいい日に この跨線橋越しの風景も覗きにお出かけしてみたら?   

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする