茨城県立水戸特別支援学校 ブログ

日々の学習活動や学校行事を紹介します。

中学部3年自立コース 生活体験学習

2023年07月14日 | 中学部

中学部3年生の職場・生活体験週間の学習で作業体験・施設体験をしました。

〇作業体験では、トイレットペーパーの芯にお花紙を詰めて、アートな作品作りに挑戦しました。最初は、難しそうにしていた生徒もいましたが、3回ほどの繰り返しの作業時間の終わりごろには、上手に「詰め、詰め」と作業をする姿が見られました。

お花紙を詰めたものをある形の台紙の上にのり付けしていきました。

みんなで協力してできた作品はこちらです。(秋に行く修学旅行のヒントでもあります。)

左の作品は、2日目の体験施設先へのお礼としてお渡ししました。

〇生活体験学習2日目は、水戸市の福祉施設「むつみ」「つどい」を見学体験にいきました。

「水戸市身体障碍者福祉センターつどい」では、朝の始まりの会で、体操を一緒にしました。そのあと、ボウリングを楽しみました。

「水戸市福祉作業所むつみ」では、むつみで行われている作業を体験したり利用者さんの作業の様子を見学したりしました。

〇施設体験は、緊張の中にも楽しく、集中して活動に取り組むことができました。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高等部 学校間交流

2023年07月14日 | 高等部

高等部が7月6日(木)に、水戸女子高等学校福祉実践コースの3年生19名と交流を行いました。4年ぶりの直接交流となりました。

 

各学年に分かれてまずは自己紹介とお互いの学校紹介。なんと水戸女子高等学校の皆さんは学校紹介ビデオを作成してきてくれました!中にはクイズもあり、楽しみながら学校のことを知ることができました。その後は各学年・課程ごとに様々な活動を通して交流を深めました。

 

【1年生の様子】教科・体験G モルック / 自立G Tスロー

【2年生の様子】卓球バレー

【3年生の様子】教科・体験Gモルック / 自立G ハンドアーチェリー

限られた時間での交流でしたが、どの学年も大盛り上がりでした。

また冬にお会いできることを楽しみにしています。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『第71回手足の不自由な子どもを育てる運動』の友情の絵はがきに選ばれました

2023年07月14日 | 高等部

 第41回(令和4年度)肢体不自由児・者の美術展/デジタル写真展 優秀賞受賞作品の「にぎやかな町」(高等部3年 安 明日夢さん)がこの度、『第71回手足の不自由な子どもを育てる運動』の友情の絵はがきに選ばれました。

 校長先生より、日本肢体不自由児協会から届いた絵はがきやポスターなどの贈呈式を行いました。

 作品制作時のことを改めて振り返り、たくさん時間をかけたことなどを教えてくれました。コロナ感染が収まって「にぎやかな町」になって欲しい、という思いで描いたそうです。

 学校用にもポスターをいただきましたので、校内に掲示いたしました。『手足の不自由な子どもを育てる運動』は11月10日から12月10日まで行われる予定です。詳細が分かりましたら、改めてご案内いたします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寄宿舎「間食(おやつ)献立作成」

2023年07月14日 | 寄宿舎

今回の寄宿舎ブログでは間食(おやつ)についてお伝えします。

寄宿舎のおやつは、舎生自ら選んで献立を作成しています。

献立作成についての説明を受けて…

カタログからおやつを選びます。

おやつは学校近くのカフェから選ぶこともできます!(電話注文している様子)

もちろん舎生が受け取りに行きます。

「おいしい!」


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする