mitakeつれづれなる抄

普段いろいろ見聞き感じ考え、そして出かけた先で気になることを書き綴ったブログです。

ヤマト運輸荷扱い量を減らすよう労組からの要求

2017年02月23日 | ニュースな話題
 国内宅配便の大手、ヤマト運輸が、荷扱い量の増大で労働環境が悪化していることから、労働組合から宅配便の抑制を求めたことが分かったそうです。
 東京新聞記事から。
記事:ヤマト労組、宅配減らして 荷受け抑制を経営側に要求

 これ、テレビのニュースで知りましたが、荷扱い量が兎に角増えているそうです。
 この増えた理由は、インターネット通販で手軽に注文できるもので、そもそもが輸送荷物の扱い量が増えた上に、不在による再配達、更に再々配達、更には再々々配達で運転者の業務量が増えている、とのこと。

 荷扱い量を減らす、ということは単純に会社収入が減ることとなり、これを補うために運送料金の改定(値上げ)にも繋がることになるかもしれない、ということです。


 このニュースで思うのは、世間様ではそんなに手軽に通販を利用しているのでしょう。
 正直知らないです。
 我が家にも、たまに宅配便がやってきますが、通販ではなく純粋に、荷物を送って来るものです。

 先日、S社の配達人が、イライラの絶頂で、荷物を投げている様子だったニュースがありましたが、その時にも書きましたけど、世間様はそんなに手軽に(気軽に)通販お取り寄せをやっていらっしゃるものなんですね。
 信じられない。いえ、信じられますが、少なくとも私とは精神構造は若干違うと思います。
 世の中、何が何でも便利・便利、というものは私はどうかと思います。

 通販お取り寄せは、消費者(注文者)にとっては家に居ながら発注をかけて、やがてその品物が届く、という実に便利なものですが、その裏で多くの方が汗をかいたり、頑張っているわけです。
 不在で再配達は仕方がないものですが、配達人をアゴで使うように「また来い」などいう簡単・無責任な再配達依頼は止めたいものです。
 少なくとも、配達されたしなものを受け取る時は「お疲れ様」、不在配達で更に再度不在配達を指せてしまった際は一言、手間をかけた詫びの言葉もあっていいと思います。

三位なのに銅メダルが貰えない・スポーツの世界のおかしなおかしな決まり

2017年02月23日 | 思索と考え
 今朝のCBCラジオ多田成男の朝からPONでの話題にありましたが、現在、札幌市で開かれている冬季アジア大会の女子スピードスケート1500mで、日本人選手が一位二位三位で、表彰式は日本人選手三人が上るのかと思いきや、三位の台には五位となった中国の選手だったそうです。
 文字の情報を検索したら、朝日新聞記事が見つかりました。
記事:3位なのに銅メダルもらえず 冬季アジア大会スケート

 これ、冬季アジア大会だけの規定で、表彰式には一国だけで独占させない、という不思議な規定があるそうです。
 この女子1500mでは、一位から四位までが日本人選手で、そこで五位となった中国人選手が表彰式三位の台に上り、そのまま銅メダルを頂いたそうです。

 この話題を聞き、釈然としないものが残ります。
 日本人選手の三位まで表彰式独占は、1972年の札幌オリンピック、ジャンプ競技でありましたが、アジア大会では、一国の選手で独占させることを避ける規定があるんだそうです。
 そんなもの、頑張った個人を表彰すべきところに国の概念を持ちこんでいる運営者の感覚があまりにも異常です。

 この女子1500mでは、五位の中国人選手が銅メダルを授与されましたが、記録の上では、一位から四位までが日本人選手、五位に銅メダルの中国人選手であるとのこと。
 こんな規定、選手のモチベーションに影響を与えやしないか。
 とかくスポーツ競技団体におかしな(理不尽な)決まりがあるものですが、まさにこれに極めり、です。