11月20日に解禁になったボジョレヌーボー、
日本では何年か前のブームが異常で今はブームも
下火でお値段も値下げしているらしいですね。
その代わり若い女性の人たちにブームなのが
スパークリンワインだとか。
味もワイン同様甘口、辛口、フルーティが選べるし
「シャンパーニュ」並に高い値段のもあれば
安く1000円からのもあるのが魅力なんでしょうね。
ある飲料会社の調べではクリスマスやお正月用の
お祝い事用に売られていたらしいが11月から
店頭に置いているとの事。
丁度ボジョレの解禁と重なってて今までボジョレーを
飲んでた層がスパークリングワインにシフトしたとか。
フランスに住んでたら手頃なお値段で
美味しいワイン飲めるけど美味しいお米、食べれない(泣
あ~~~あ、ないものねだり(涙
上の画像がダンナサマへのプレゼントのシャンパーニュです。
ロード、レアーです。ホントに美味しいので
今年、シャンパーニュを買おうかと考えていらっしゃるのなら
おすすめですよ。
さて、昨夜の
ダンナサマ、リクエストのお子ちゃまメニュは、、、
(お子様ランチではなかったですよ~~~(笑
それだったらウケルよね!!絶対!)
コロッケでした~~~(笑 ジミーッ(笑
前の日に作り過ぎたマッシュポテトに
3日も前のポトフのビーフをタマネギと炒め
お茶碗一杯分の冷やご飯も投入(残り物だらけ)
ダンナサマがそうすればーとアイデアをだしてくれたので、
所が!このアイデア、正解でした!
ポトフに使ったお肉はコンビーフのようになってて
まるで「煮こごり」のようでした!
これから、ポトフの後のお肉は「コロッケ」に決定!(笑
丸いコロッケを作ってたらこのような
「俵」型にしてくれとダンナサマのリクエストで。
ハイ、ハイ、なんなりと、、、。
(頑張って昇進してねッ、、と念を込めながら
丸めました(笑)
もう、メンドクサイのよねーっ!コロッケって
(半分、ヤケクソで、、、。)
ここまでくれば後は揚げるだけ♪
ワインを開けて貰ってと♪♪
時間が掛かったわりには食べるのはア~~~っと言う間!
ほとんどダンナサマの胃袋へ~美味しい、美味しいと
子供のように食べていました♪良かった♪
心を込めて(途中怒ってたくせに(笑
作ったかいがありました~(笑
今度はア.ラ.カルトでお寿司屋さんにしてね~♡
人気ブログランキングへ

ポチッと応援してくださると嬉しいです♪
訪問して頂いて有難うございます