ミコちゃんの徒然日記

日々の雑感など

燕去る

2011年09月27日 | 小さな感動

 

http://www.youtube.com/watch?v=e4IA9sUGkcI

あさみ ちゆきさんの新しい歌で「秋櫻の頃」です♪ 杉本眞人さん作曲ということもあり、

早速アップしました。ちゆきさんの歌は初めて聴きましたが、とても魅力的な歌唱ですね。

安人様のご紹介です、ありがとうございます。

 

http://www.youtube.com/watch?v=E2nzWC3ZFfs&feature=youtu.be

小学校の2年生の時に、学芸会で踊った思い出の童謡で「木の葉のお船」です♪

懐かしさに暫しジ~ンと来ました。こちらはリュウちゃん様がYoutubeをご紹介下さいました。

波に浮く一枚の葉に乗る、燕の絵も最高に可愛いですよ。

 

 我家の北隣り辺のお宅に毎年来て、子育てをする燕の姿はそれとなく見ていて、

とても愛らしいものがあります。今年も春から秋にかけて姿を見ていました。子燕達も

成長し、電線に留りながらよく飛び交う姿を微笑ましく見上げたものですが、最近は

全く見かけなくなりました。もう東南アジアなどの南方へと旅立って行ったのでしょうか。

日本を離れ、何千キロもの海の旅を飛んでいくには、相当の体力が要ると思われます。

長い長い燕たちの旅路、太陽や星の位置から方向を自ずと知るのかも知れませんね。

 

白いリコリスにヤマゴボウ、バイオレットセージなどが爽やかに生けてあり、

夫が街角で写しました。

 

このお花はまだ蕾状態です。頂き物で、残念ながら名前が分かりません。

ご存じの方がおられましたら教えて頂きたいです^^。どんなお花が咲くかといいますと↓ 

 

こちらが今丁度、咲いたところです、面白いお花でしょう!

夏と秋と2回咲いて呉れました。

 

 

 

御年88歳?のとらみちゃん、生まれて14年半なのですが猫の年齢の計算

方法があるそうで^^。でも、このガレージの屋根の上から横の壁を伝って

器用に今でも登ったり降りたりできますよ、この後すぐに降りてきました。

以前よりは着地の時が一寸きつそうですけれど^^。

 

 先日庭で見た飛蝗ですね、お花や葉をよく食べています、草だけ食べてくれると

嬉しいのですがね~。

 

ご近所の百日草ですが、改良版ではないでしょうか?あまりに可愛いので

撮らせていただきました^^。 

 

【大変お手数ですが、ブログランキングに貴方様のワンクリック応援をお願いしたいのですが^^】
   
 ↓   今日もありがとうございました。
 人気ブログランキングへ

 


 


goo 音楽 アーティスト