メカニック日記

メカニックです。仕事ネタから感じた事思った事など気まぐれに更新していきます…

ダイナ…クラッチO/H。

2017-07-10 19:47:13 | トヨタ

TRY230ダイナ…


クラッチの不調で入庫。


確認すると現車はクラッチ接続時にジャダーが発生しており、非常に不快な振動が…

滑ってるような感じはありませんが、ジャダーの原因として考えられるのはクラッチディスクの摩耗や変形、ダイヤフラムのヘタリやスプリングの欠損…プレッシャープレートやフライホイールの歪みにアタリ不良、パイロットベアリング、レリーズベアリングの損傷などなど…
その他マイナーではありますがインプットシャフトが原因なんて事も…

どちらにしても外からでは何ともならない事ばかりなので、そんな時は潔くミッション降ろすに越した事ありません…

なのでリフレッシュも含めクラッチのO/Hを…



現車はダブルキャブなんですが、後部座席の足元にでっかいサービスホールがあるのでシングルキャブより断然作業性は良いです…





ミッション降ろして…



原因を探りつつ作業も進めていきます。
部品は注文済み…


クラッチディスクを外すと…
偏摩耗してます。


この減り方もジャダーによるものでしょう。


フライホイール側の当たり面も点検…


パイロットベアリングはゴリゴリしており…
錆びも出てます…


クランクシールは漏れてませんでしたが、今後の事も考え交換です…




パイロットベアリングは問答無用で交換。


新品のシールとパイロットベアリングを打ち込み。



フライホイールが歪んでないか?…の確認も


新品のクラッチカバーを仮合わせしてノックピンの位置が問題なく取り付けれるか確認。


今回は滑って走行不能になった訳じゃ無いのであまり心配はしてませんでしたが、クラッチが滑った車両なんかはフライホイールにも相当な熱がかかるんです…
その為、フライホイールが歪んでノックピンの位置がズレて新品のクラッチカバーが付かない…なんて事も。



で、フライホイールを取り付けて仮締め…
このエンジンのフライホイールの取り付けボルトは塑性域締め付けとなっております。
整備書にはボルトにアドヘシブ1324を塗布…と書いてありますがウチはロックタイト243を使ってます…

27Nmで締め付けた後…
フライホイールに適当な回り止めをして…


90°の角度で増し締めします…





更にクラッチディスクをセットして…


カバーを規定トルクで取り付け。





後はミッション側の作業を…


ウチではこの手のタイプはフォークやピボットも交換しちゃいます。

で、コレもスプライン部とスラスト部ではグリスの種類が異なるので…
用途に合わせたグリスを…




レリーズベアリングも組み付けてこちらも完成…



それとミッションを降ろす時に発見したレリーズシリンダーのブーツ破れもリペアキットで対応します…











ミッションをドッキングしてクラッチオイルのエア抜きを行い完成…


無事にジャダーは無くなりましたが…

明確な原因は分かりませんでした…
クラッチディスクもそれなりに摩耗してたし複合的な要因かもしれません…


後は分解整備記録簿を書いて納車です…







それから先日の出来事…
と言うより単なる自分の勉強不足の話ですが…

車検で入庫したレンジャーなんですが、フロントガラス下面に何かのカメラが取り付けられていたんです…


モービルアイ…

ご存知の方もおられると思いますが…
コレはいわゆる後付けの運転支援装置らしく取り付けられたカメラで前方の交通状況や自車の運転状況を認識して運転手に注意喚起を行う…といった物。

私はこのモービルアイの事を知らなかったんですが…
車検の受入検査をしてる時に、フロントガラスの下面への貼付物は禁止でしょ⁉︎…コレは外さないとダメだよなぁ…なんて思いながら…

その後お客様に電話で『このフロントガラスに取り付けられたカメラは外さないといけないんですよねぇ…』と話したんです。

するとお客様からは『イヤイヤ、それは取り付ける時に問題無いって聞いてるぞ⁉︎』と言われ…

『え?…マジっすか⁉︎』…と言う事で調べてみると…



確かにこのモービルアイは国土交通大臣の指定を受けており…
つまり、国の許可を得ている…という事で、色々と制限はあるもののフロントガラス下面への貼付は合法なようで…
よくみるとカメラ本体に許可証ステッカーまで貼ってありました。


なるほど…




これは…




完全な…




勉強不足ですな…


しかも指定を受けたのは2年前…(-_-)
今更ながら勉強になりました。

検査員や主任者講習で説明あったっけ…⁉︎

覚えてないとなると寝てたかな…笑

イヤ、本当に気をつけなければ。
保安基準に関してお客様の方が詳しいなんて整備業としては恥ずかしい限りです…


最近で言えばタイヤのはみ出し基準やマフラー出口の角度が改正されましたが…

主に外車に対する対応だと思うけど…


これもちゃんと勉強して理解しておかないとなぁ…


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« 最近の作業…7 | トップ | プロボックス…オイル漏れ。 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (自社工場)
2017-07-10 20:12:35
はじめまして!いつも勉強させてもらってます。
今日、中古新規で支局に行って来たのですが、タイヤはみ出しとマフラーの件 貼り出してありました!チラッっとは聞いてましたが、まさか~と思ってました…💦出口真横でもOK!って(笑)
返信する
お久しぶりです (同業者)
2017-07-10 21:46:37
日野、トヨタのフォーク、ピボットの交換は絶対ですよねー。今まで何台クラックが入ってた事やら。
けど、あまり経験のない工場なんかはクラッチの切れ不良で、入庫してミッション降ろしてフォークはクラックが入ってるんで交換するんですが、ピボットを交換してない事が何回かありました。結局同時に交換しないとまたフォークがダメになるんですよねー
返信する
Re:Unknown (mikiaxis)
2017-07-10 22:33:34
自社工場さん 初めまして。


私もまだ詳しく読んでませんがラベリング部10mm以内であればタイヤはみ出しOKみたいですね…
ホイールのはみ出しは依然NGのようです。

マフラーの出口も全年式で廃止されましたので、これから横出しマフラー増えるでしょうね…(^_^;)

他にもリヤバンパーや近接騒音なんかも一部改正されてるようですが…

全部理解するのに苦労しそうです…笑
返信する
Re:お久しぶりです (mikiaxis)
2017-07-10 23:32:45
同業者さん お久しぶりです。

やはり同業者さんのトコもそうでしたか…(^_^;)
よく割れてますよね〜
ウチもクラッチO/H時は無条件でフォークとピボットは同時交換です…笑

フォークだけ交換してピボットを換えない業者もいるんですか…⁉︎
両方交換しないとアタリも悪くなっちゃうんですけどね…
返信する
Unknown (CHAU)
2017-07-11 13:40:09
こんにちは

ウチもデュトロもエルフもピボットは問答無用で
交換してます。
交換しなかったばかりに交換後ペダルに引っかかりが
あると、出戻って来た事があって以来です。

モービルアイはウチも知りませんでした!
付けているお客さんがいないのでこういった状況に
遭遇してないからですが(^^;
返信する
Re:Unknown (mikiaxis)
2017-07-12 13:41:14
CHAUさん お疲れ様です。


フォークとピボットは金額的にも大した事ないですからね…
同時に交換するに越した事ありませんよね〜^ ^

モービルアイにはヤラレました…笑
思いっきり禁止ゾーンに貼ってあったので『いやいや、知らねー奴は困るぜ…』なんて思ってたら自分が知らねー奴でした…笑

完全に勉強不足でしたね〜(^_^;)
返信する
Unknown (三流セルフメンテナンス)
2017-07-21 17:22:31
モービルアイ
知りませんでした。
講習会で、聞いたこと無いみたいです。(多分寝ていない)
国土交通大臣の指定のステッカーなんて一度見てみたいです。
返信する
Re:Unknown (mikiaxis)
2017-07-21 23:20:40
三流セルフメンテナンスさん お疲れ様です。

やっぱり講習では聞いて無いですよね⁉︎…笑

ガラス上部に取り付け出来ない車両に関してはガラス下部のセンター付近、下から30センチまではO.Kみたいです…^_^;

陸運局の検査課の人に聞いた時『検査員資料に載ってますよ〜』って言われて調べたら本当に載ってました…笑
特例なので認定ステッカーも車両と本体の整合性が確認出来ない場合は不可…という厳しい管理が必要なようです…
返信する

コメントを投稿