ひとり気ままに

バツイチ女のひとりごと。離婚した人も、離婚を考えている人も、そしてこれから結婚する人も、「気ままな話」を聞いてください。

賞品旅行 その3

2018-11-29 01:14:30 | 旅行記

2018年11月23日(金)

 

勤労感謝の日。世の中は今日から3連休。

眠りが浅くて、よく目が覚めて、トイレに行ったりスマホをいじったりガサガサしていた。

朝も早く目覚めて、ベランダに出たりした。

もしかしたら、お風呂で日の出が見えるかも。

お風呂に行く準備をしていたら友人も起きた。

ふたりで朝風呂。

「ひとりで寝るのに慣れると他人と寝れないね。何だか色々気になる」

「そう?私気にならないけど」

やっぱり、私のゴソゴソが気になったのだろうな。

「もう、旦那と一緒に寝れないもの。活動する時間が違うし、いびきがうるさい」

結婚して30年も一緒にいると寝室は別室なのね。

 

予定通り温泉で日の出を見た。

ただ、方角からして、部屋にいる方がきれいに見えたかも。

日の出で焼ける雲や山がきれいだった。

温泉の中で写真が撮れなくて残念。

 

シャトレーゼの温泉らしく、お風呂上りにアイスを1本無料でいただける。

朝食前なのにパクリ。

温まった自分の体温でアイスが溶けていく。

 

日が明けて、青空と白樺がまぶしい。

 

朝食もバイキング1200円

長野産のレタスのしゃぶしゃぶと野沢菜漬け。

信州みそのお味噌汁。

小海町特産のくらかけ豆とくらかけ豆の豆腐。

長野の郷土料理のやたら飯

これ食べてみたかった料理。

さっぱりしていて美味しい。

友達はまだ食べるの?と思うくらい食べていた。

食べすぎちゃうのよね。

 

11時チェックアウトなので、もっとゆっくりすることもできたが9:30ごろにチェックアウト。

今日の予定も決まっていないが、まずはいつも行くパン屋さんへ。

「ここのパンはかびるのよね」

変な紹介ではあるが、最近のパンはカビが生えるのが遅い。

ところがここのパンはすぐにカビが生える。

でも、本当はそれが普通なのだと思う。

コッペパンとレーズンパンとバケットとあんこ入りのパンの4点購入して995円

 

友人が「はな豆を買いたい」と行ったら、地元小海町農産物加工直売所(プチマルシェこうみ)を紹介してくれた。

野菜も安かったし「じいちゃんの誘惑」のコーナーが楽しかった。

思わず、くらかけ豆のお味噌と納豆を購入してしまった。

友達はこのはな豆でおせち料理の黒豆の変わりにするらしい。

私なんて、豆など煮たことない。尊敬してしまう。

この年のお母さんだったら、おせち料理を作ることなんて普通のことなんだろう。

改めて、何もできない人だと自分のことを思う。

コメント (2)

賞品旅行 その2

2018-11-26 23:58:39 | 旅行記

16時に本日のホテル「シャトレーゼ リゾート八ヶ岳 小海リエックスホテル」に到着。

6月に来ているので、迷子にはならなかった。

今日の部屋は玄関のすぐ上。

 

夕食前に温泉に入る。

温泉はホテルとは別棟にあるため、外を歩く。

暖まった体を冷やさないようにして部屋に戻る。

 

夕食はバイキング。

ひとり3300円

信州サーモン美味しかった。

シャトレーゼが経営しているので、ドリンクはお勧めのワインをチョイス。

「新しい門出に乾杯」

地元レタスのしゃぶしゃぶ。

お湯に入れると緑がきれいになる。

ふたりでおしゃべりをしながら、お腹パンパンになるまで食べた。。

「この時期に、新たな出発をすることが羨ましい」

何人かの人に言われた言葉。

この先の何年生きるのかわからない。

出来るチャンスは逃さない。

ギャンブラーの私の選択。

 

部屋に戻り外を見ると、月明かりで綺麗な景色が見えた。

十四月を見ながら再び露天風呂に入る。

日ごろの疲れをゆっくりとった。

明日は何しよう。

コメント

賞品旅行

2018-11-26 02:25:09 | 旅行記

2018年11月22日(木)

 

朝9時過ぎに家を出て友達を迎えに行った。

今日の目的地は長野県南佐久郡小海町。

6月に開催された小海町フォトフェスティバル「写真の扉」の賞品でいただいた1泊2食招待券。

ホテルは「小海リエックスホテル」

若いころスキーをしていた友人にとって、長野はスキーをするところ。

スキーをしなくなってからしばらくたつので、久々の長野県だった。

 

友人からのリクエストは「美味しいお蕎麦が食べたい」

長野にいつも来ている人に美味しいお蕎麦屋さんを教えてもらった。

清里の萌木の村の向かいにあるはずだった。

回りをウロウロしたがお店が見つからない。

助手席で友人が調べてくれた「閉店だって」

あてにならない情報だったのだ。

 

スマホで近くのお蕎麦屋さんを検索。

すぐ近くにもあったが、ピンと来た名前のお店に決定。

20分ほど戻ることになった。

道路からこんな細い道入るの?って所にあった。

元気のいい女将さんが店を仕切っていた。

十割そばの生粉打(きこうち)の天せいろ1720円

固めのそばが美味しかった。

 

今日の予定は終了。では早すぎなので、清泉寮に先日美味しかったパンを買いに行く。

ここから買い物ツアーの始まり。

途中の八ヶ岳高原大橋はいつも通過してしまうが、今日は下車してみた。

隣に停まっていた杉並ナンバーの運転手のおばさんが声をかけてきた。

「端まで行くと素敵な景色。富士山も見えるわよ」

普段富士山を見ている私たち、クスッと笑って橋に歩いて行った。

頭を雲で隠された富士山が見えた。

「小さいね」

 

清泉寮のパン屋さんにはパン飾りのクリスマスツリーが飾られていた。

今日は残念なことに欲しかったパンは売っていなかった。

「私、パン好きなのよね」と友人。

ふたりでパンを購入した。

 

こんな可愛いツリーも飾られていた。

 

ホテルに行く前に、小海町にある「たかちゃんふぁーむ」

写真の扉の協賛店でもあり、前から気になっていたカフェ。

小布施の栗を使ったモンブランを友人はチョイス。

私は「小海パフェ」。

地元にこだわっているお店である。

今日は地元の苺が手に入らなかったので、佐久の苺。

シャインマスカット、地元のブルーベリーが入ったガトーショコラ、クリームチーズとANAでも採用されている杏ジャム。

八ヶ岳牛乳を使ったカフェラテも美味しかった。

ケーキセット940円。

 

お手洗いの水道が楽しかった。

帰り際にオーナーと会話していたのはフリーペーパー「THE 信州」の編集長。

「長野に来てください」と言われたので、今度「長野県人になります」と答えた。

この出会いは今後に展開があるかも。

 

接客業をしている友人だが、彼女の声かけのうまさに感心した。

人に信用されて、友人の多い彼女。

きっと人づくりはこうして始まるんだな。と勉強になった。

コメント (2)

今週は3日出勤

2018-11-26 00:50:18 | 日記・エッセイ・コラム

2018年11月19日(月)~2018年11月21日(水)

 

11月19日(月)

フレックス出勤から始まった。

長野駅始発の北陸新幹線。

単身赴任なのか、いつも同じ人がいる。

疲れて早く帰りたかったのに、17:45から打ち合わせ。

帰宅時はすっかり寒くて、長野バージョンの服装でちょうど良かった。

 

11月20日(火)

今週末に一緒に旅行する友達からメール。

「雪降りそうだけど・・・」

慌てて天気予報を確認。

雨マークは出ているが雪マークは出ていない。

「大丈夫だよ」

大丈夫でなくては困るのだ。

夏タイヤで出かけるのだから。

友達の「美味しいお蕎麦が食べたい」に答えてお店を探した。

るるぶ清里 蓼科 八ヶ岳 諏訪'19 (るるぶ情報版)
ジェイティビィパブリッシング
ジェイティビィパブリッシング

るるぶにはあまりのっていない。

どこかいい所ないかな。

 

11月21日(水)

明日から休みだと思うとテンションが上がる。

打ち合わせで、隣のGLが私を見ながら「そちらのグループはどうするのですか?」と質問する。

「GLに聞いてください」

そろそろ私がいなくなることを意識して欲しい。

明日からの旅行の計画を立てなくては。

蕎麦やと酒屋とパン屋と・・・。時間がまだ余りそうだからアウトレットに行こうかな。

明日のルートはどうしよう。

旅行は計画することも面白いのだが、私には計画が無い。

明日、友達に聞いてから考えよう。

コメント

何をするのかを考える

2018-11-24 01:13:38 | 日記・エッセイ・コラム

2018年11月18日(日)

 

昨日ゆっくり入れなかったから朝風呂に入った。

女性のお風呂から見える景色。

このホテルの部屋のバスタブは小さい。

大浴場があって良かった。

お風呂の入口には猫がいた。

 

チェックアウトの時間までのんびりして、昼食に出掛けた。

喫茶店のオムライス。

何だか懐かしい味。

 

午後から出かけようと思っていたが「遊びに来ているんじゃない」ということで勉強会。

「長い時間でなくていい。1時間集中して。」

新しく物事を覚えるのは好き。

ただ、それを応用するのは苦手。

今回はその苦手部分を克服しなくてはいけない。

世の中楽には出来ていない。

 

夕食はホテルのバイキング。

お腹いっぱいになって部屋に戻った。

明日は始発で戻る。

朝の気温は何度になるのだろうか。

長野の冬はどんな冬なのだろうか。

コメント