WEBマスターの読書日記

「木戸さんがこんなマメだったなんて」と大方の予想を裏切って続いているブログ。本、映画、感じたことなどをメモしています。

『スマホ脳』(著者:アンデシュ・ハンセン 訳:久山 葉子)

2021-03-28 17:36:42 | 本と雑誌


規則正しいリモートワーク生活がもう1年以上も続いて、二度目の春。

朝のうちに家族友人と電話やチャットで近況を伝えあって、それから自宅で仕事をして、一日の終わりには、なるべく人通りのない裏道を選んでかなりの距離を走る。日が落ちて空気がうっすら透明になってくる時間に、寒くても暑くても、無心に外を走るのは気持ちがいい。桜の花びらをのせる風がやわらかくなり、樹々の緑が濃くなって、今年もあっという間に夏が来るのだろう。

筋トレ、バランスのいい食事、プロテイン摂取と、なんだか健康オタクっぽくなってきて、次なる関心は、脳。この本、タイトルからしてもうベストセラーだけど、脳には、睡眠・運動・リアルなコミュニケーションが不可欠。という冒頭の部分からもう、「ほ〜なるほど!」と引き込まれる。このうち一つでも欠けると、人間はストレスを感じる仕組みになっているそうだ。

脳の大半は、たかだかこの数十年の現代に適応する部分ってほんのわずかで、その前の数万年という歴史の中でゆっくり進化してきた部分。睡眠は疲労からの回復、運動は食糧採取のため。そして昔、ヒト祖先の集団生活から一人出ることはそのまま死に直結したから、社会とのかかわりがなくなると、私たちの頭の中では「やばいぞ」とアラートが鳴るようにできているらしい。

脳にとってはストレス=脅威だから、日々の睡眠・運動・リアルなコミュニケーションが足りなくなると、脅威を前にした緊急事態に対処するため、体を戦闘モードに入れる。その状態がずっと長く続くと、限界が来る前にスイッチを強制オフして自分を守ろうとする=うつ状態。そしてその先、スマホが脳に与える大きな影響について、ものすごーく分かりやすくて面白すぎる解説が続く。朝から晩までスマホと一緒な我が身を振り返ってちょっと反省。

この記事についてブログを書く
« 『世界一簡単なフランス語の... | トップ | 『オードリー・タン デジタル... »

本と雑誌」カテゴリの最新記事