キッチン・トランスレーターつれづれ日記

つれづれなるままに日々のよしなしごとを綴ります。本、風景や花や料理、愛犬の写真などをご紹介。

ハナレイ・ムーン

2015-01-12 10:44:44 | 趣味
              

             60過ぎの手習い。フラダンスを始めました。友人が主催するメンバー数人

             のこじんまりした教室です。周囲にもフラダンスをしている人が大勢いて、し

             かも年配の人がほとんど。その訳が分かりました。ダンスと言っても色々あ

             ります。日本舞踊、フラメンコ、バレー、果てはジャズダンスやヒップホップ。

             どれも、とても無理。でもフラダンスなら。もちろんちゃんと踊るのは難しく

             奥も深いけれど、音楽に合わせて、それこそフラフラするだけでも楽しい!

             特にカラフルなパオスカートをはいて、髪に花飾りをつけると、気分は南国。

             この年でこんな派手なスカート、外では絶対履けません。手の動きに意味

             があるのもいい。一種の手話みたいな感じもあります。まだまだ手と足の

             動きがばらばらな超初心者ですが。60の手習いを英語で言うと、Never too

             late to learnですからね。

              

             教えてくださる先生がとてもすてきなんです。スレンダーな若い女性で

             踊る姿に惚れ惚れします。目の保養というのでしょうか。それに親切。

             こんなきれいな髪飾りをいただきました。

              

             ハナレイ・ムーンというゆったりした愛の曲を習いました。カウアイ島の

             ハナレイの月に照らされた海辺、そよ風が打ち寄せる波がささやく楽園。

             雪がちらつく真冬の日本で、南国の楽園を夢見る事ができるひとときです。

             (上の写真はオーストラリアのケアンズ。ハワイには、スパリゾート・ハワイ

             アンズしか行ったことがないんです!)             

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松の内 | トップ | ラリマー »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
嬉しい (亜砂子)
2015-02-04 18:44:47
ブロク拝見致しました。
フラの楽しさをご紹介して下さり嬉しく思います。
そして素敵なコメントどうもありがとうございました。感動U+1F602

コメントを投稿

趣味」カテゴリの最新記事