思い立ったら

時間ができたらやろうとか、いつでも出来るからなんて思っていると(^_^;)

踏み出す一歩が大事。

今日から夏季JOが始まります。

2009-08-26 07:33:27 | Weblog
観戦は明日会社帰りと土曜日の2日間を予定しています。

インターハイや全中が終わり小中高校生スイマーにとっては夏休みを締めくくる大会です。

うちの高校生はインターハイ以後調子はどうなんでしょうか?気持ちで乗りきるしかないと思います。

昨日は国体の説明があり県水泳場に出かけチームのユニフォームなどをもらってきました。9月になったら新潟合宿に出かけそのまま大会突入となるようです。学校やクラブが違う選手逹が集まっての合宿、友達の輪や先輩とのつながりが広がると良いと思っています。

インターハイでもそれまで名前は知っていても話す事などなかった選手と同じ場所に立つ事で話すきっかけもできたようです。

国体合宿では県の選手逹と、年末にあるだろうオリンピック準強化選手逹の強化合宿では全国の選手と同じ釜の飯を食べつながりが広がるでしょう。

まずい

2009-08-25 19:28:54 | Weblog
木曜日は夏季JO予選を会社の帰りに見に行くつもりでいるのですが、打ち合わせがあるのを忘れていました。

こうなったら早く始めて1時間以内に終わらせるしかありません。

M橋先輩にも協力してもらい終わらせる段取りを整えようと思います。

M橋先輩よろしくお願いします。

次の大会も大切です。

2009-08-25 06:57:51 | Weblog
インターハイは終わりましたが、明日からは夏季JOが始まります。
明日は小中学生が中心の種目なので実質は明後日から。インターハイに続き気を引き締めてチャレンジしてほしいと思います。

今日の朝練は無し。国体に向けての説明に出かけるようです。

今年の国体は新潟、昨日の高校野球決勝で後一歩だった日本文理、NHK大河ドラマ「天地人」で舞台となっている県。私の故郷です。今年の夏休みは帰省しなかったので、観戦兼ねた帰省が楽しみです。

週末はビデオ編集

2009-08-21 19:48:38 | Weblog
インターハイのビデオ素材は集まりました。
この週末はビデオ編集になりそうです。

パソコンのご機嫌を取りながらです。


ハラハラドキドキのインターハイも終わり、来週は夏季JO、その後は国体、県新人戦となります。


次からは観戦できるはずです。

高校総体(最終日)

2009-08-20 07:32:01 | Weblog
初めて全国大会で表彰台にあがってくれました。(^o^)/

自己ベストを大きく更新しレース前に母親に伝えた言葉を現実のものとしてくれました。

大会前の合宿では肩が痛いと連絡が来た時は心配しましたが大会になってからは好調を維持していたようです。
大会前に休みなのに見てくれた整骨院の先生、速報を見て連絡をくれた中3の時の担任の先生、嬉しい報告ができそうです。


最終日の今日はリレーに出場とチームの応援です。

高校総体(3日目)

2009-08-19 07:20:20 | Weblog
インターハイ競泳も半分終わり、どの種目も好記録続出。決勝進出ラインも高く手に汗握る展開になっているようです。

昨日の競技ではベストを大きく更新し、目標としたタイムも無事クリア。次につながる結果となりました。

個人種目出場は今日まで県総体、関東大会、夏合宿と調整も順調にきていると思います。

今日のレース、「できる事はやってきます」の言葉通りの展開を願っています。