musikhalle

 ― 音楽について、そして全ての芸術について ―

ウィーン・フィルを聴くまでのオフタイム

2010-11-11 00:07:56 | その他
昨日は一日オフ。夜に最大のイヴェントであるウィーン・フィルのコンサートを控えているが、そこまでの時間も外で楽しむことにして、お昼前に家を出た。

まず銀座に行き、昼食。駅から直通の三越で、「中國菜 老四川 飄香」のランチセットをビールとともにいただく。辛さの中に旨味の感じられる麻婆豆腐が美味。
その後、山野楽器でCDを購入。来年演奏予定のマーラー:交響曲9番を2枚入手。聴いてみての感想は後日このブログで述べることにする。

その後、溜池山王のアークヒルズへ。開演までの数時間はホールのすぐ近くで過ごすことにした。
まず入ったのがフレンチの「オーバカナル」。午後のこの時間はバーのような雰囲気。オードブルをつまみに、ビールを2種。モルツとヒューガルデン。初めて飲む後者のフルーティーな風味は新鮮。その後店を移動、同じアークヒルズにある多国籍料理の「チョイス!」へ。
ここではいずれも初めて試す焼酎を3種。まず黒糖焼酎の「弥生」。あっさりしていて、飲みやすい。次は米焼酎「千年寝坊助」。まろやかでやわらかい風味。最後がこれも米焼酎「流石」。吟醸香を思わせる香りが素晴らしい。同じ九州の米焼酎「鳥飼」にも通じるものを感じた。

ここまで飲んだところでようやく会場時間となった。
ウィーン・フィルの演奏会については次項で。
写真はアークヒルズからのサントリーホール。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。