柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

ユスラウメ開花

2015-03-31 | 風景
桜が満開のニュースを聞きながら、仕事でお花見に行けなそうな柿の実です。



それでも、我が家の庭では、ユスラウメが開花し、



今日一日できっと満開になることでしょう。



水仙も、写真を撮った数日前はきれいでしたが、



もう枯れ始めてしまいました。



庭の中で、どこに何を植えたかすっかり忘れているのに、



忘れず芽をだし、花を見せてくれる植物たちに心癒されます。



みすぼらしく枯れそうなサツキが植えてあった門の外に、昨年小さな花壇を作りました。



冬の間縮こまっていた花たちが、暖かくなって急に元気になってきました。



楽しそうに咲き始めた花たちに、こちらも元気をもらっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸のお楽しみ

2015-03-23 | 折々
週末はいつもカルテットやオーケストラの練習や本番で忙しい夫が、お彼岸の中日に珍しく一日フリーになりました。

それでは…と、朝は孫と三人で小平霊園へお墓参り。

午後は、仕事の終わった娘と、夫の母も一緒に、北千住のお寺さんにお墓まりに行ってきました。

お墓参りを済ませ、みんなで南千住の、うなぎの「尾花」さんに行きました。



土曜日で祝日とあって、孫には長く待つ事を言い含めました。

案の定、午後の3時半を過ぎていたのに30人ほどの人が待っていました。

尾花さんの庭には、立派なお稲荷さんがあり、水が流れているので、お稲荷さんにご挨拶をしてから遊ばせてもらいながら順番が来るまで待ちました。

桜の蕾も膨らんで今にも咲き出しそうでした。



1時間ほど待ってやっとお店の中へ…並び初めに蒲焼は注文しておくのですが、席に着いてからもしばらく待ちます。

小さなメモ用紙を持っていたので孫に折り鶴を作ってあげると、孫も早速折り始めました。



なんと!上手に折るではありませんか。

いつの間にやら折り紙も上手になっていて驚きました。

こんなことをしながら長い待ち時間をやり過ごし、やっとお待ちかねのうな重が出来上がりました。



並んで待っても食べる価値がある(と、柿の実は思っています。)身はふっくらと軟らかく、ご飯はしゃっきとしてとても美味しいうな重でした。

とても美味しかったのでしょう。夫の母が半分も食べられなかったのに、孫は四分の三をペロッと平らげていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホワイトデーの BASEL NIGHT

2015-03-19 | 
ホワイトデーの夜、夫と二人で京王八王子駅前の Brasserie BASEL に行ってみました。

二男が卒業した高校の同窓会通信で、BASELのオーナーさんが二男と同窓生であることを知りました。

柿の実にとってBASELはとても懐かしい場所なのです。

早速、インターネットでBASELをチェックしました。

すると、17:30~21:00までは、「BASEL NIGHT」と言って、2,000円でワインやビール、シェリー酒等が飲めると知ったのです。



夜の7時半頃にお邪魔し、ケーキとお茶のお客さんに交じって、「BASEL NIGHTを。」とお願いしました。

まずは、発泡ワインを注文し、メニューを眺めます。



前菜の盛り合わせ1人前。サラダ、キッシュ、キャベツの酢漬け、レンズ豆の煮込み、ラタトゥィユと盛り沢山です。



プロシュートは、小のお皿でこんなにたっぷり。



ポテは野菜とお肉の煮込み料理ですが、酔いがまわってきて…食べる前に写真を撮るのを忘れました。



豚肉、鶏肉ジャガイモ、玉ねぎ、キャベツ等ボリュウムたっぷりでした。



BASELは、パン屋さんも展開しているので、もちろんパンも美味しいのです。

これは、ポテに付いてきたパンです。



白ワインも赤ワインも、色々ためして、ちょっと変わり種をリクエストしたら出してくれたワインたちです。

このころには、ワインのラベルのようにすっかり酔っぱらいの柿の実でした。



最後にチーズの盛り合わせを頼んで、夫はまだ赤ワインを頼みましたが、



柿の実は、軽い飲みやすいロゼをお願いしてみました。



現在のオーナーさんのお父様がケーキ職人としてBASELをこの地に誕生させた頃、柿の実は高校生でした。

BASELのケーキが美味しくて、時々贅沢にも仲間とケーキを食べたものでした。

女子の仲間でじゃんけんをして、負けた人が昼休みに校門を抜け出して、みんなのケーキを代表で買ってくる…なんて遊びもしました。

自由な雰囲気の高校だったのでこんなことも許された(実は許されていなかったかも?)のでしょう。



お店のショーケースには、当時からある懐かしいケーキも並んでいました。

もちろん、そのころには無かったケーキも色々ありましたが、夜なので種類が少なかったようです。(ケーキは、豊田店に買いに行くことが多いのです。)

BASELのスタッフの方も素敵な対応をしてくださり、本当に楽しくて素敵なホワイトデーのBASEL NIGHTでした。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎさん 頑張って!

2015-03-18 | 家庭菜園
寒くてなかなか大きくなれない玉ねぎ。

穴あきマルチにしっかり植えたはずなのに、いつの間にか消えてしまった苗もありました。

室内楽ワークショップで、上田市に行った際、農産物直売所をのぞいたら

我が家の畑にあるのより立派な玉ねぎの苗を発見しました。

100本で250円とかなり格安なお値段でしたので、夫に相談せず購入しました。(夫は本番前のゲネプロでした。)



でも、これは正解でした。

我が家の畑を新たに耕して植え、消えてしまった前に植えた場所にも植えることができました。

美味しい玉ねぎができることを信じて…



収穫までに8か月を要するニンニクも玉ねぎと同様に、秋の終わりに初めて植えてみたものです。

まだまだ先は長いですが、頑張って冬を越してくれました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春ごはん

2015-03-17 | 
春の香りのフキノトウをいただきました。



緑の美しいグリーンアスパラガスが生協から届きました。



やっぱり天ぷらかな?



ちょうど上田市の農産物直売所「あさつゆ」で買ってきた緑の大根もあるし。(前はシナダイコンと言っていました。)



この大根、小ぶりですがかなり日持ちがします。

中まで緑なので大根おろしにしても、美しく甘くて美味しいのです。



フキノトウ、グリーンアスパラガス、緑大根。

いかにも春の一品が出来上がりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お疲れ様

2015-03-16 | 折々
室内楽ワークショップ3日目は、いよいよ練習の成果を発表する日です。

先生の指導の下、5つのグループそれぞれに研鑽を重ね、ハーモニーもますます磨きがかかってきました。



ホールに地元の方から素敵なお花をいただきました。

参加者全員でこの花の前で記念撮影をしました。

柿の実は、影マイクで曲目と出演者のナレーターを仰せつかり、ちょっと緊張しました。

客席で聴くことはできませんでしたし、写真も撮ることはできませんでしたが、

舞台の裏から迫力のある美しい音色を聴くことができました。

3日間、密度の濃い音楽に浸りきった参加者の皆さん、メニュー作りから始まって買い物下ごしらえとメインで料理を担当してくださったOさん

皆さんお疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目ごはん作り

2015-03-14 | 
室内楽ワークショップ2日目は、朝から昼食をはさんで夜まで練習でした。



お楽しみは、和紙の里での昼食とその後の希望者のみの温泉。

お蕎麦は、前もっての予約で全員天ざるにさせてもらいました。

シャキッとした蕎麦と温かい天ざるのセットは、美味しかったです。

温泉は和紙の里からほど近いやすらぎの湯を利用しました。

昼間から温泉  なんとも贅沢ではありませんか。





午後からまた練習…夜はこだまホールでのゲネプロですが、柿の実はOさんと2人夕飯の準備でした。



この日のメニューは、魚介のマリネ。お刺身。



オードブル、ウドとわかめの甘酢和え、ウドの皮のきんぴら、ほうれん草と菜花のお浸し。

温かい料理は、焼き肉、餃子などです。

食事もほとんど終わりに近づいた頃、気が付きました…筑前煮がまだ出ていませんでした。

大慌てで温めてテーブルへ。

二人でよく頑張りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内楽ワークショップですが…

2015-03-12 | 
先週後半、マウントあさま室内楽ワークショップのお手伝いで上田市に行ってきました。

2泊3日の合宿形式で室内楽を指導していただくワークショップですが、

柿の実は、皆さんの食事作りのお手伝いをしました。



初日は午後の集合だったので、まずは上田の草笛さんでお蕎麦を楽しみました。

のど越しの良い美味しいとろろ蕎麦が最近のお気に入りです。



お店で大盛りは注文できませんが、大盛りだとこんな感じです。(中盛りに普通盛りを食べきれない人が、食べられる人にあげたパターンです。)



皆さんが練習中にスタッフ2人で、足りないものの買い出しや、夕食の支度が始まりました。



参加者、指揮者、スタッフを含め23人分の食事作りはまるで仕出し屋さんのようです。

温かいものは順次出すようにして、最初に席に並べて置くのは冷しゃぶと、



サラダやオードブルです。

手の遅い柿の実はてんやわんやでしたが、時間までに何とか出来上がりました。

乾杯が終わり、皆さんが食事中に暖かい料理を作って出します。



食事の後は、ワークショップで参加するのとは別のグループの仲間と楽しい演奏。

チェロが4本も揃うなんて壮観でした。

こうして、ワークショップの初日の夜は更けていきました。

こんなわけで、音楽三昧ではあるのですが、柿の実は「ごはん三昧」に明け暮れました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の息吹

2015-03-05 | 風景
急に春めいてきました。

花粉症の柿の実は、かなりつらい時期でもあります。



名前はクリスマスローズですが、やはりこの時期が一番美しいのではないでしょうか?

雨の降った朝に撮った写真です。



こちらは、今朝外に出たら咲いていた水仙です。

今まで鉢に植えてあったはずなのに、いつの間にやら地面から芽を出していました。

小さくても元気いっぱい春を告げてくれています。



こちらの少し大きな水仙は、やっと蕾がほころび始めました。

3~4日留守にしている間に満開になるに違いありません。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人参ポタージュに…

2015-03-01 | 
夫と二人でちょっと外食…駅近くに新しく出来た和食ダイニングの偵察に行った帰り、

高幡不動の麦屋さんをのぞいたら、遅い時間にもかかわらず、お店の中でシェフがなにやら働いているではありませんか。

思わず声を掛けて寄ってしまいました。

麦屋さんのご夫妻は、昔からの仲良しの友人です。

本当に遅い時間だったのに、歓迎していただいて楽しく歓談

息子さんの嬉しい話も伺わせてもらいました。

帰りにいただいた人参ポタージュ。



温めて、キッチン栽培の人参の芽をのせていただきました。

夫は「Uさん(麦屋さん姓)の味がする。」と喜んでいました。

美味しい人参ポタージュは、もちろんお店でテイクアウトできます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする