柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

雪の夜

2011-02-27 | 風景
もう10日も経ってしまいましたが、東京に雪が降った夜、外に出てみました。



我が家の庭は、一面の銀世界でした。



ソーラーライトも綿帽子をかぶっていました。



木の枝も重そうでした。



二階から我が家の北側を見てみました。



明日の朝は一体どうなってしまうだろうと心配になってしまう程、まだまだ雪は降り続いていました。

でも、朝には思った程の積もり方ではなく、東京の雪はやはりはかなく溶けてしまうのだと改めて感じました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

攻防戦

2011-02-22 | 
この椅子は自分の場所と信じて疑わない猫のマロンです。

マロンが、椅子の上に乗らないように常時椅子を横に寝かせているのですが、

孫が食事をした後にうっかりそのままにしていると、あっと言う間に乗っています。

追い立てるのもかわいそうなので、そのままにしておきますと気持ち良さそうに寝ています。



まん丸になって寝ている様子は、まるでの毛の生えたボールです。あまり近づいたので目が開いてしまいました。

        


それを、孫のRが見逃すはずがありません。

        


Rは、やさしく撫でに行くのですが、マロンは戦闘態勢で耳がピカチュウになっています。



マロンはエスカレートしてRを威嚇しますので、結局椅子取りの攻防戦と化し、マロンが椅子から逃げ去る事となります。

それにしても、孫が来ている時の部屋の中は・・・何に例えたら良いのでしょうか?

片付けの苦手な柿の実のなので、散らかっている部屋の中が、さらにすごい事になっています。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

義母の誕生日に

2011-02-21 | 
夫の母は、孫のRと誕生日が同じです。

孫の誕生日を優先して紹介しましたが、義母の誕生日もちゃんとお祝いしましたよ。

先日、夫の休みの日に3人で食事に行きました。

義母の好きそうな料理は・・・「うなぎ」「和食」と、色々考えましたが、結局前にも行った事のある八王子の車屋さんに決めました。

車屋さんはお蕎麦屋さんですが、季節の美味しいお料理もいただけます。

休日お昼のコース料理をオーダーしました。

目にも楽しいお料理が出てきました。

胡麻豆腐、キンピラ牛蒡、蕎麦寿司、モズク、鴨肉、出汁巻玉子など・・・白身魚のサラダ仕立ては、確かスズキだったかなと。

        


蕎麦がきは、義母はお椀仕立てを頼みました。わさびで食べる蕎麦がきも選べます。

右の写真は、ゆりねとジャガイモの葛あんです。

どれもやわらかくて高齢の義母には食べやすかったようです。

        


お蕎麦は、天ぷらせいろか鴨南蛮を選べます。

柿の実は、冷たいせいろを選んだのですが、お料理を食べているうちに(料理が温かかったので)

夫が熱くなったらしく、冷たい蕎麦が食べたくなったので、柿の実のせいろを譲りました。

        


・・・で、柿の実は鴨南蛮をいただきました。

鴨の出汁がよく出ていて、芳ばしい鴨のお肉が美味しかったです。

デザートは、柚子の香りの効いたカステラのような焼き菓子でした。

柿の実は、途中でお腹いっぱいになりましたが、何とか全部いただきました。

義母は、さすがに全部は食べきれず、夫が手伝っていました。

隣同士に住んでいながら、最近ゆっくり話をしていなかった義母と柿の実でしたが、

この日は、義母が楽しそうに話をするのを見て、「もう少しおしゃべりもしなくては」と反省しました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スゥィートベイジルでのライブ

2011-02-18 | 折々
先日、ベイシストの齋藤順さんのライブを聴きに、六本木のスゥィートベイジルに行きました。

齋藤さんの演奏は、素晴らしいのでとても楽しみでした。

        
ウィークデイでしたので、仕事を終えて6時に新宿で夫と待ち合わせをし、大江戸線で六本木へ。

東京も郊外に住んでいる柿の実は、六本木に行く事はめったにありません。

ライブは、6時開場、7時半開演です。(その間、食事を楽しんでくださいと言う事なのです。)

        
 

気に入った席を決め、まずはビールとサラダとピザをオーダーしました。

サラダは、前回来た時に美味しかったので、(パルミジャーノレッジャーノのスライスが)シーザーサラダです。    

        


ピザにはハーブの香りのオリーブオイルが付いていました。

        


まだ、ライブが始まらないので、夫は黒ビール、柿の実はハーフアンドハーフを追加しました。

かなり良い気持ちで、ライブに乗れそうです。

        


演奏をもっと楽しむために、赤ワインとチーズの盛り合わせをオーダーして、ライブの始まるのを待ちました。

        


チーズの盛り合わせには、白いドライイチジクと、房ごとのレーズンが添えられていました。



カリッと焼いたレーズンパンは、チーズやワインとぴったりでした。

        


さあ、ライブが始まりました。

今回のライブは2ndアルバム発売記念ライブ「伝えたい気持ち」です。

齋藤順さん作曲のCDに収録された曲が生で聴けて最高でした。

映画「白夜行」のサウンドトラック盤も演奏しているので、作曲の平井真美子さんとのセッションもあり、

オカリナ奏者の宗次郎さんとのセッションもありとコントラバスだけでなくバラエティーに富んだ内容でした。

パーカッションやピアノもとても素敵で、ナビゲーターの宮川俊二さんの軽妙な話術にも引き込まれ、

あっという間に時間が過ぎてしまいました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背中まで届かない・・・

2011-02-16 | 
背中が痒いんですが・・・               ん?なにカメラで写してるんですか・・・


        

それどころじゃないんです。      こんなに頑張ってるのに・・・爪立てて頑張ってるのに・・・背中がなめられないって


        

ママが代わりに掻いてくれてやっと治まりました。

        

マロン! マロン! その満足そうな顔は嬉しいんだけれど         そのお腹は何とかしなくちゃね。

「家の中だけにいるのでは、楽しみはご飯だけだもんね。」って、獣医の先生も言ってたから仕方ないのかな?


まあ、飼い主のママも痩せられないんだから人のこと(猫の事)言えないよね。

せいぜいダイエットフードと「たくさん食べない」を守るしかないもんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あったかシチュー

2011-02-15 | 
2月に入り雪の話題が日本海側だけでなく、雪の少ない東京でも聞かれます。

昨夜は久しぶりの大雪(東京だから大雪です。)でしたね。

毎日夕飯のメニューを考えるのに、冷たい料理は食べたくありませんから、煮込み料理が多くなります。

先日作ったシチューは、昔、柿の実の母が作ってくれたシチューです。

って、普通のホワイトシチューなのですが・・・

母は、野菜をもっと小さく切っていましたが、煮崩れるのは嫌なのでジャガイモは丸ごと煮てしまいました。

        


シチューに肉を入れていないので、鶏がらスープで煮込みました。(肉のブイヨンで煮込んでも良いと思います。)

先日、食材屋さんに行ったら丸ごとのナツメグを売っていたので買ってみました。

        


このナツメグを入れたハンバーグを作りました。やはり、摩り下ろしたばかりのナツメグは良い香りです。

夫婦2人なのに、5個のハンバーグは作りすぎですけど・・・



シチュー用の野菜に火が通ったらホワイトシチューのルーを入れます。

肉無しのホワイトシチューですが、野菜ごろごろで美味しそうに出来上がりました。

        


シチュー皿にハンバーグを入れて、そこにホワイトシチューを入れます。

体が温まりそうでしょ。懐かしい母の味の一つです。子どもの頃このメニューの日は嬉しかったなぁ。

残った3個のハンバーグとシチューの行き先は、翌日、2個は娘夫婦の夕食に、1個は久しぶりに帰ってきた二男のお腹に入りました。



冬の最中ですが、春の味もちょっと味わいました。

「うるい」は、何年か前に知った山菜ですが、我が家の早春の定番となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いない いない ばぁ

2011-02-14 | 折々
先日1歳の誕生日を迎えた孫のRは、

生後4ヶ月を目前に寝返りをうち、8ヶ月を目前に一人で立ち、10ヶ月を目前に一人で歩きました。

いつも、何ヶ月目かの直前に何かを初めてやってくれるので、1歳を目前に何をしてくれるかと・・・

ちょっと期待してしまいました。



イナイ イナイ




バァ


でした。


柿の実がやった、「イナイ イナイ バァ」に大喜びのRに、小さな毛布を渡したら、

すぐに同じように「イナイ イナイ バァ」をやり、きゃっきゃと喜びました。

それからは、毎日・・・Rのマイブームです。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみだトリフォニーホールへ行きました。

2011-02-10 | 風景
先日、FAFオーケストラの定期演奏会に行きました。

場所は、すみだトリフォニーホールで錦糸町駅から徒歩5分ほどのところにあります。

錦糸町の手前、両国駅の車窓からは国技館が見え、悪い話題でもちきりの相撲を思い出しました。

錦糸町駅のコンコースでは、隣駅の亀戸で有名な船橋屋さんのあんみつを売っていたので、

これから演奏会に行くにもかかわらず、あんみつを4個(夫、柿の実、娘夫婦の分です。)も買ってしまいました。
(これが結構重かったです。)

        

錦糸町駅を出ると、目の前にスカイツリーが見えました。

最近、このあたりは若い人が住みやすい町として注目されているそうで、駅前は多くの人で賑わっていました。

赤ちゃんを連れた若い夫婦も多くいるような気がしました。

        

すみだトリフォニーホールに向かう道には、いかにも町にふさわしい化粧タイルが路面を彩っていました。

ビルの壁面にも音楽にかかわるオブジェが飾ってありました。(写真はありませんが)



すみだトリフォニーホールに着いたのは、午後5時半位でした。町の明かりと通りの向こうに見えるスカイツリーが美しかったです。

すみだトリフォニーホールは美しいホールで、二階席から伸びた斜めの直線や、

その線に垂直な舞台袖の入り口が不思議な感覚を感じさせてくれるホールでした。



FAFオーケストラには、マウントあさま室内合奏団のワークショップに参加してくれている方が3人います。

FAFオーケストラの演奏は、シューマン 交響曲第3番「ライン」、ラフマニノフ 交響的舞曲 でした。

「ライン」は、いかにもライン川を思わせる曲で、交響的舞曲は、なんと説明してよいのやら不思議な曲でした。

どちらも、素晴らしい演奏で気持ちよく音楽に浸ることが出来ました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バーニャカウダを作ってみました。

2011-02-09 | 
昨年、とある居酒屋さんで食べた「バーニャカウダ」が美味しくて自分でも作ってみました。

材料は、

ニンニク 1個、アンチョビ 2本、オリーブオイル 200ml、生クリーム 200ml、塩 少々、胡椒 少々、牛乳です。

まず、ニンニクの皮をむき、芯は取っておきます。



        


新しいニンニクは、芯がほとんど無いので取らなくて大丈夫ですが、時間の経ったニンニクは芯を取らないと苦味が出るそうです。

        


芯を取ったニンニクを牛乳で煮て、包丁でたたいておきます。

アンチョビ2本も、包丁で細かく切っておきます。

        


鍋に50mlのオリーブオイルを入れ、アンチョビを加えて火に掛けます。

そのままアンチョビがぷつぷつ言うまで煮立たせます。

        


そこへ、残りのオリーブオイルとたたいたニンニクを加え、中火で煮ます。

この状態で取っておけば、冷蔵庫で日持ちします。

今回は、半分の量に生クリームと塩胡椒を入れて、残りは冷蔵庫に保存しました。

ですから、使用した生クリームは100mlです。

これでバーニャカウダは出来上がりです。

        


バーニャカウダは、温野菜のソースにぴったりです。

        


冷蔵庫にある野菜を蒸して、生野菜も一緒にいただきました。

ニンニクの強い香りはしないし、アンチョビの香りも強くありません。

ぜひ一度お試しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕪と鶏肉の煮物

2011-02-02 | 
生活協同組合の野菜が届きました。

あまり大きくて立派な蕪なので、小さく切るのがもったいない気がして、大きいサイズで煮てみようと思いました。



骨付きの鶏肉をやわらかくなるまで煮て、白菜と皮をむかないで二つ割りにしただけの蕪を、

煮崩れてしまわぬように、静かにしゃもじで触らぬようにコトコトと煮ました。



トロトロに煮あがった蕪と白菜は、鶏の美味しい出汁を吸ってとろけそうでした。

寒い日には温かい料理が欲しくなりますが、そんな時におすすめです。

孫の離乳食にも活躍してくれました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする