柿の実

旅のこと、大好きな猫のこと、おいしい食べ物のこと、
日々の諸々をつづりたいと思います。

新東名の旅

2012-09-30 | 
娘の連れ合いが、今年5月に納車された、我が家の車を運転してみたいと言うので、計画を立てました。

柿の実夫婦は、新東名のサービスエリア(ネオパーサって言うんですね。)を見てみたいと思ったので、

新東名を使って三ケ日まで行ってみることにしました。



これも、まだまだ暑い時期でした。

新東名は、東名高速の交通量を緩和させることと、地震津波の時に、海から遠い所に道路を作る目的で作られたそうです。

でも、新東名に入って最初の、NEOPASA駿河湾沼津では、夏空の下に、美しい駿河湾と伊豆半島が一望できました。




NEOPASA駿河湾沼津では、帰りに駿河湾の生シラスや生桜エビを買ってきました。


        

またまた日差しの強い空の下に見える建物は、ピアノの鍵盤をかたどってあります。

NEOPASA浜松です。浜松には大きな楽器の工場があります。

        

NEOPASA浜松には、鍵盤楽器が弾けるコーナーがあったり、オーディオ装置があったり楽しい場所でした。

孫のRは、電子ピアノを弾いたり、子どものコーナーで遊んだり楽しそうで、高速道路から一歩も外に出なくても満足そうでした。







とは言え、そういうわけにもいかず、高速を降りて、定番のうなぎ屋さんへ行きました。

前回もお邪魔した、浜松の「うなぎの藤田」さんへ。

とても混んでいましたが、孫のRの待っている間の腕白ぶりを見て、個室に案内してくれました。

(待っている皆さんに迷惑を掛けたりはできないので、暑いなか、外に連れ出したりしながら待ちました。)

相変わらず、とても美味しいうなぎでした。



        

帰りは、娘の希望で御殿場のアウトレットへ寄り、Rの遊び着を買いました。

あっ、柿の実の職場にいた若い友人が昨年出産したので、プレゼント用にその子の洋服も手に入れました。

夜の富士山は、富士登山をする人の沢山の明かりが山を登って行くのがはっきりと見え、不思議な光景でした。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンパンマン

2012-09-29 | 
今日は、娘がある講演会を聴きに行くので、孫のRを預かっています。

夫と二人で、二人占めになるのか四苦八苦になるのか・・・

予約投稿してみるので、結果はどうなるか不明です。



先日、アンパンマンのパンを買いました。

Rは、アンパンマンが大好きなのです。

遠慮しながら、最初に食べたのは、アンパンマンの口の部分です。



次は・・・眉毛でした。




力が出ない状態になったアンパンマンです。



コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン スペッキオでのランチ

2012-09-28 | 
台風が近づいてきているようです。被害がないと良いのですが。

さて、まだまだ、暑かった頃の話題です。

今年の春、二男が結婚式を挙げたレストランに、招待されました。

「新郎の母だったから、美味しいレストランなのに、ゆっくり食事を楽しめなかった。

 今度、食事に行きたいな。」とのたまう母のわがままに答えて、二男がセッティングしてくれたのです。



夏の暑い最中、レストランに着くと、二男夫婦はまだ来ていませんでしたが、

結婚式を担当してくれた係りの方が、「半年振りくらいですかね?」と席に案内してくれました。

間もなく、二男夫婦も到着し、レストランから特別に食前酒をサービスしてくれました。(なんと嬉しい心遣いでしょう。)

        

ランチとは言え、フルコースです。




パンは、コーンとポテトのパンでした。



パスタは、一つ一つ手でひねって作ったパスタに4種類のチーズを使ったソースでしたが、

二男の連れ合いが、チーズが苦手とわかると、別のソース(バジルのソース)に変更してくれました。

        

メインの魚と肉も、素材の美味しさを引き立てる美味しい焼き加減と味で、とても美味しかったです。



お腹がいっぱいでも、入ってしまうのが「甘いものは別腹」の所以でしょう。

こんなに美味しいものが、目の前にあったら食べられてしまいます。

本当に美味しくて楽しいランチタイムでした。






食後は、地下鉄で銀座へ行きました。

ステーショナリーのお店をのぞいたり、文具のお店に行ったり・・・猛烈な暑さの中よく歩きました。

近くに住む、娘夫婦へのお土産は木村屋さんのアンパン・・・ならぬ、カルピスあんぱんにしてみました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の信州のお土産

2012-09-27 | 
夏に行った信州の話題をもう少し更新します。

ヴィラムジカに行くと、東京に帰る日の朝に必ず行くのが、農産物直売所です。



農産物直売所「あさつゆ」では、丸ナスをよく買います。

東京では、栽培が難しいのです。(単に、家庭菜園をする技術が低いのかもしれませんが。)



丸ナスは、柿の実の大好きな野菜なのです。揚げ煮にしたら、とても美味しいです。

上の写真の、丸ナスと一緒に煮てあるものは、お豆腐揚げです。

東北支援の一環で購入していますが、このお豆腐揚げも大好きです。



今年のビラデストガーデンアンドワイナリーで買ったものは、タイ産の小物入れとコースターです。

ショップで見つけて一目惚れしてしまいました。



そして、いつも楽しい、音楽仲間のミュージック

孫のRが、皆さんのお邪魔虫でしたが、嫌な顔一つせず付き合ってくださってありがとうございました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィラムジカのご近所

2012-09-26 | 
春の台湾演奏旅行のブログが長引いたので、夏以降のブログも滞っています。

夏の信州上田、ヴィラムジカの様子をもう少し更新します。



9月半ばにヴィラムジカに1泊した時は、(マウントあさま室内合奏団ワークショップの前日)

ご近所のリンゴも、ほんのり色付いていました。

     

ほんの1ヶ月前には、まだまだ青いリンゴだったのですが。

     

そして、ご近所を散歩した時は、柿の実の好物のプルーンが実り、

近くの畑にはかぼちゃが大きくなっていました。
 
    

まだ、青々としていた田んぼも、今では稲刈りが終わったことでしょう。



信州国際音楽村のシンボルである「こだまホール」から眺める浅間山も、いかにも夏!という空の下にありました。

パノラマ写真の真ん中にあるドームのような物は、野外ホールのステージの屋根です。

    

ヴィラムジカの裏に咲いていた、名前のわからない白い花。



もしかしたら深山唐松・・・違うかな?

     

チビで可愛かったカエルも、少しは大きくなったでしょうか?

夏のヴィラムジカの思い出は楽しいものばかりです。来年も楽しい思い出を作れたらいいな。

来年の春には、マウントあさま室内合奏団でお誘いした、新しい仲間が参加してくれたら嬉しいです。











コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塩麹三昧

2012-09-25 | 
本日の夕食は、塩麹三昧になりました。



左上から、時計回りに、チャプチェ、サラダ、蓮根と豚挽き肉のハンバーグ、

塩麹豆腐、里芋の塩麹和え、自家製野菜の塩麹漬け(ナス、キュウリ、ピーマン、オクラ)。

チャプチェとサラダ以外は、全部塩麹で味付けしました。

でも、素材の味が活きているので、同じ味にはなりません。

ピーマンもオクラも生のまま塩麹に漬けると美味しいんです。

塩麹ってすごい

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上田  刀屋さん

2012-09-24 | 
信州上田市、上田駅の近くにある刀屋さんは、お蕎麦の美味しさと量の多さでは、何回も柿の実のブログに投稿しました。

お蕎麦だけでなく、お店の花の美しさも素敵なんです。



お店の前には、いつも季節の花が咲いています。



人気のお店なので、外に並ぶことが多いのですが、

真夏の暑い時期に、30分も並ぶと、ばててしまいますが、そんな時この花の美しさに心癒されます。

(外で並ぶ人のために、よしずも立てかけてあります。)



二階の座敷には、すだれと涼しそうに生けられた花瓶の花が、暑さを忘れさせてくれます。

お店の方に伺ったら、「奥さんが毎日生けるのですよ。」と、嬉しそうに答えてくれました。

二階の冷房が止まると、花が長持ちしないので、夕方には一階へ戻し、翌朝また生けるのだそうです。

心のこもったおもてなしが、嬉しくなりました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウントあさま室内合奏団ワークショップ 2012

2012-09-20 | 
毎年恒例の「マウントあさま室内合奏団」のワークショップが、無事に終了しました。

参加してくださった皆様、お疲れ様でした。

今年は、宿泊するホテルも練習会場も昨年とは違う場所でした。

        

練習会場は、佐久創造館の体育館でした。

佐久創造館は、とても環境の良い所にあり、緑に囲まれた空気の良い所でした。



ただ、夜になるとちょっと気持ちの悪い侵入者がいました。 

東京では見ることの無い、カイコガがあちこちに入って来ました。

体育館の床の木の幅を想像してもらうと、カイコガの大きさが判ると思いますが、

飛ぶ姿は、小さなコウモリかと思うほど、大きなガです。

養蚕が盛んだった土地柄ですね。

        

体育館という、オーケストラには適さない環境での練習にもめげず、先生の指導の下皆さんの頑張りはすごかったです。

1日目は、午後1時から8時まで、2日目は、午前9時から午後8時まで。

2日目は、昼食後皆さんで、近くの温泉に行ったり、牧場に行ったり・・・

午後からは、合唱やソロの方も入っての練習でした。




3日目は、軽井沢大賀ホールで本番です。

朝、軽井沢に移動し、大賀ホールで会場を作り、ゲネプロです。


        

朝、大賀ホールに着いた時には、霧と小雨に、演奏会のお客さんの出足を心配しましたが、

昼にはすっかり晴れて、昼食の釜飯を外で食べる事ができました。

近くを散策中の方たちにも、演奏会に来ていただこうと、有志による外での演奏も素敵でした。




そして、いよいよ本番です。

ベートーベンの「ミサ・ソレムニス」は80分という大曲ですが、美しい音楽に引き込まれました。

終わっての感想に「難しかった。」と言う方が多かったのですが、

本当に難しい曲を短期間で仕上げてしまう、指揮者のY先生と、団員の力に感心させられました。

今でも、ミサ・ソレムニスの曲が頭の中に浮かんできます。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトリエドフロマージュ

2012-09-13 | 
上田市に行ったら必ずお邪魔するチーズのお店アトリエドフロアージュさん。



上の写真は、ゴールエンウィークに、一人でケーキを買いにアトリエドフロマージュに行った帰りに、

あまりにも美しい景色に感動して、道端に車を止めて撮ったものです。

写真を見て、今年は春がなかなかやってこず、花の便りが遅れ気味だったことを思い出しました。



今年の夏は、娘と孫と3人で、ケーキを食べに行きました。

いつもケーキを食べに行くと、ガーゼに包まれた「フォンテンヌブロー」というケーキを食べるのですが、

夏しか食べられない、ブルーベリーのタルトを食べてみました。

色々な種類のブルーベリーがのっているのですよ。

たまには違うケーキもたべてみないとね。生の果物がのったケーキは格別の美味しさがありました。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の手料理は出る幕無しでした。

2012-09-11 | 
先日、泊りがけで二男夫婦が遊びに来ました。

来た日の夜は、焼肉が食べたいと言うので、高幡不動のモランボンさんを予約しておきました。

モランボンさんは、いつ行っても美味しい焼肉が食べられます。

我が家から歩いて行けるので、(お酒を飲む家族にとっては、車で行かなくてすむので)

子どもが小さい頃から、家族で外食する一番のお気に入りのお店です。



翌日、二男夫婦は、日野市産のブドウや梨を自宅用に買っていました。

今では、都心近くに住んでいる二男夫婦にとって、日野市はちょっとした憩いの場所・・・になってくれると嬉しいです。



昼食は、二男の希望で国立の甚五郎蕎麦屋さんに行きました。

彼は、ここの「冷やし甚五郎」が無性に食べたくなったそうです。

冷やし甚五郎は、サツマイモ、大葉、キノコの天ぷらや、揚げたお餅が2枚も入っていてボリューム満点です。

何より、お蕎麦がとても美味しいのです。

柿の実は、だいたいお餅の1つを他の人に食べてもらいます。それでも、お腹いっぱいになります。



お蕎麦を食べた後は、決まって近くのケーキ屋さん「レアントルメ」でケーキを買って帰ります。

今回は、レモンとライムのフレーバーの夏限定紅茶も買ってみました。

さわやかな香りの美味しい紅茶でした。

写真の「たこあげ大会」の敷石は、甚五郎さんからレアントルメさんへ行く途中で見かけたものです。

昔は、こんな行事があったのですね。


今回は、朝食以外は外食でした。次回は母の手料理も食べてもらえるかな




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする