+びーのhaco+

2013年10月21日大切な一人娘がこの世を去りました。

この日から人生が変わってしまいました。

寒い寒いっ

2008-03-31 | Weblog
冬に逆戻り

すっごい風だし山はっぽいし寒すぎる~。

にゃんこたちもカーペットで毛布かぶって寝てます。

うぅ~

暖かくなってからの寒い日って身体に応えるわ




今日は旦那くんが久しぶりの残業なので娘っちとコンビニご飯で済ませちゃいました。

なぜか私の作ったご飯よりも喜ぶんだよね

まっいいかぁ。

ラクだしね










うんまいっ

2008-03-29 | Weblog
このなかなかうんまいっ

と娘に買ってきてもらったベビースターラーメン。

このセットで飲むのが一番好きかも

美味しいんだよ~~~




今日は思いがけず1人の土曜日になりました。

旦那くんは休日出勤、娘っちはバイト。

娘っちが学校のときは何時も1人なんだけど、迎えに行かなくてはいけないってのがないから

ノーメイクで眼鏡のままいられるんだよね。

いつもの家事が済んでからにゃんこたちとリビングでまったり~~~

はんこもいっぱい彫ったよ。

昨日100均ではんこ用けしごむ買い占めてきました

15個

あるだけ買ってきたさ

だからどんどん彫れる彫れる。

楽しいよ

明日も彫りま~す









だらだら…と、書類選考

2008-03-27 | Weblog
テレビが新しくなり春休みにもなり毎日DVD観賞しながら消しゴムはんこ彫ってます。

疲れるとほかほかカーペットでお昼寝したりとまったり過ごしてます。

今だけ今だけ…


今日履歴書の書類選考だけで落っこちた

これってまじ落ち込むよね。

面接をさせてもらえないって

年齢か

とにかく凹み度かなり強い

まだいつ履歴書送ってあるんだよね。

そこも書類選考で落っこちたら~~~

なんか自信なくなっちゃうよ。

そこには縁がなかったって思えばいいだけなんだろうけど…



明日はハローワーク行ってこよう








年金

2008-03-25 | Weblog
昨日『年金記録』が私にもやっと届いたよ。

でも、人事だと思ってたのに自分の記録が間違っとる

ま・さ・か

だわな

朝から家事が手付かず…


9時になって早速電話かけるも繋がらず~~~

イライラするし

で、やっと繋がり記録もちゃんと残っており良かった~と安心しておるところです

でもでも納得いかないのはなぜ電話料金あっち側持ちじゃないのん

こんなこと言う私はケチ


まっいいかぁ~

さてと掃除するべ







しいたけ

2008-03-23 | Weblog
義父が山で作ってるしいたけを持ってきてくれたのでさっそく干ししいたけに…

少し焼いてたべたんだけどまだまだ食べきれないほどだったので。

助かりますよね。

買うと結構高いから。

肉厚で美味しいんだよね。

干ししいたけにしても香りが良くって。

使うのが楽しみです








草取りと薄型テレビ

2008-03-22 | Weblog
今日もめっちゃ良い天気

暖かいので庭にある果実畑?の草取りをしました。

畑???なんか違うな。

柚子の木と金柑の木とお茶の木、木苺の木、ハーブ、スイセン、ムスカリなどなど、ぐっちゃぐちゃに植えてある畑

昔はねきれいにしてたんだよ。

でも今は興味をなくしちゃってさ、実のなるものが一番喜ばれるかなって勝手に植えちゃった

旦那くんは怒ってるけど




午後は買いに行きました。

我が家にもとうとう薄型がやってきます

46型

配達は月曜日なんだけどね。

ただ心配なのがにゃんこたちの攻撃~

薄いから上には乗れないとは思うんだけど突進とかしないかなぁ

怖いわ

2匹でバトルになるとすごいかんね~

登れるところはすべて登るみたいな…

それも勢いつけてだからね~

なんとかせねば。

って無理か




いつもいつも




恋しい…

2008-03-21 | Weblog
今夜はちょっと肌寒いかな。

『ビー』もコタツが恋しいのかな

体の上にハーフケットを掛けてと催促されました。




なんてこったい

たった今ムクッと起きたと思ったら、なんとこの長座布団の上でリバース

あの猫独特の”おえっおえっ”がなくっていきなり~~~

何してんのかなって思ったくらい静かだったよ。

でもどうしたんかな


そして今は外で飛び回ってます

食べすぎかい








へたっぴぃ~

2008-03-21 | Weblog
まだまだ画像なんて載せられるような出来じゃないのに…

載せちゃいました

スタンプのつけ方なのか押し方なのかわかんないけど上手く押せないし

一応オリジナルです。

画像も暗くてごめんなさい

もともとイラストとか描くの苦手だからはんこにしたい絵が思いつかなくて

もっともっと上手くなりたいです






消しゴムはんこ

2008-03-20 | Weblog
今日はずっと消しゴムはんこを彫ってました。

いくつもいくつも彫ってるとこの消しゴムは彫りやすいとか彫りにくいとかわかってくるんですね。

消しゴムはんこ用のものを使ってるわけじゃないので

なかなか手に入らないんだよね

前までは100均にもあったのに今は普通の消しゴムしか置いてなかったりして

あと、在庫が1個になっちゃったので明日また探しに行かなくては…

もっともっと上手くなって早く画像載せられるようになりたいな






今日のにゃんこ’Sは家の中で暴れることなく静かに眠っております

暖かくなってきたのでお外で思いっきり暴れてから家に入ってくるのかな

どうか事故にだけは遭いませんように…








2008-03-19 | Weblog
ここのところ良い天気が続いていたけど今日は

本気で降ってた。

そんな中、ハローワークへ行ってきたけど、収穫 0

気持ち焦ります



午後からはぽかぽかカーペットで『アール』とお昼寝~

にゃんこと寝るのってなんだか幸せ

夜も一緒に寝られるとホントはいいんだけどね



明日もだそう。

ゆっくりと消しゴムはんこでも作りたいと思ってます。








見つけたよ

2008-03-18 | Weblog
春を見つけました。

もうこんなに咲いてるんですね

菜の花のすっごい香りがしてました。

今日もぽかぽか日和。

たくさんの人が見に来ていましたよ。

迷路になってるらしいです。


そういえば菜の花って食べられるんですよね

私は苦手だけど・・・










性格

2008-03-17 | Weblog
さっきまでリビングで大暴れしていたのに、急に”パタッ”と”ねころん”に入ってしまいした。

『ビー』は入ったらすぐに寝てしまい、『アール』は毛づくろいしてます。

画像の顔怖いですね~

必死でやってます。

正確なのかな

今もまだ毛づくろいしてるよ…


大好きな本

2008-03-17 | Weblog
猫の本を見るとつい買っちゃいます

かわゆいですもんね

小泉さよさんの『まったりゆるゆる猫日記』

こんな風ににゃんこたちの日記書けたらいいのにな~

もう一冊は、たかぎなおこさんの『30点かあさん』

この絵に惹かれて買っちゃいました。

三重県出身の方なんですよ。

それで出している本全部買っちゃいました。

妙に共感できるっていうか、とにかく何回でも読みたくなります。

本屋さんって好きだな~

なんか癒されます。











春を探しに・・・

2008-03-16 | Weblog
今日も春ぅ~でした。

掃除も昨日結構頑張ったんで今日は軽くしただけ。

外でにゃんこたちと春探しなんぞしてみました。

まず見つけたのは”てんとう虫”

ちゃんと7星ありました

後は”オオイヌノフグリ”???だっけ、小さな青い花。

土筆も探してみたけどまだなかったよ。

ほんとにぽかぽかで気持ちいいね。

春ってやっぱりいいね。

去年はこんなに春って身体で感じなっかたような気がする。

今年はもっともっと春を感じるようなことを探そうかな


まだまだ悩みからは抜け出せずにいるけど、うじうじ考えてばかりじゃ何にも前に進んでいけないからね。

毎日にゃんこたちに癒されてます。

ありがとう

『ビー』『アール』












掃除

2008-03-15 | Weblog
ですね~。

空は雲ひとつないだし気温も暖かいし最高に気持ちが良いのでお掃除日和

こたつ取っ払っちゃいました

娘っちがきっと泣くかもだけど…

ホントはフローリングにしたかったけどまだちょっと早いからホカホカカーペットだけは残しておいた

にゃんこたちの毛玉がいっぱいだからさっぱりしたいんだけどね~

まっ一先ずOKってことで。

おっとここで旦那くんが”ちょっとランニングしてくるわ”と出かけたよ。



お~ぃ

ランニングじゃないだろっ

ジョギングじゃね~の

ってか、あいつのことはよく判らん

あっ、旦那くんとは6歳違いますんで

もちろんあっちがですよ~

夕方までどうかゆっくり走ってきてくださいな

1人の時間今から堪能いたしますので


そうそう、掃除の話の続きです。

掃除中なぜだか何回も頭打ったんだよね

下向いて何かして顔を上げようとしたら”ごんっ”とか振り返ったらとか…

なんでだろ

家ってこんなに障害物多いんだかね~

あちこち傷だらけです

もっと物を減らさないといけませんな~。

シンプルな暮らし憧れます

お気に入りのものだけでの暮らし。

ステキですよね





では今から読書なんぞしてみます。

お気に入りの曲を聴きながら…