サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

JR沿いWALK3K、祝退院!

2024-05-21 18:30:10 | ランニング
スタートしてすぐの急坂






  今日奥さんが病院から退院して家に帰ってきた、忘れもしない去年の12月21日、心筋梗塞で救急車で緊急入院即手術、その後良くなるどころか心筋梗塞・脱水症による血圧低下伴う心不全・急性心筋梗塞後心破裂とあの世との境を行ったり来たり、年末年始はICUでECMO(エクモ)につながれたままだった、2月初めの手術で心臓の方は治った、ただ寝たきりだったのでベッドから起きることが全くできない、その後リハビリ専用病院に転院して3か月やっと今日退院が出来た、まるまる6か月の入院生活だったが、現在はユックリだが自分の足で歩くことが出来るようになり、普段の生活もできるという事でシャバに戻ってきた、まずはめでたい!!。

  午前中は自分の足の病院でのリハビリ、午後からは娘と奥さんを迎えに行って入院費の清算と忙しかった、3時過ぎになってやっと一息付けたので今日も歩きに出る、気温がかなり高いので半ズボンで歩く。






               
今日のスタイル、しかし足が短いナー                             東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                早めにJR沿いから離れた





  歩き始めるが何となく足が重い、色々やることがあったので疲れているのかも、マア動きはそれほど悪くはないのでそのまま先へ、今日は2K位にしておこうかと鉄炮塚跨線橋を過ぎてすぐ左折した、そのまま帰ろうかと思ったがせっかく歩きだしたのだからと先へ行くことにした。





               
狭くクランクになっている                                花咲児童遊園


               
梅林公園のトンネル                                   梅林公園の中





  家の近くもそうだが道が狭くしかもクランクになっている、たぶん水路敷きがそのまま道路になったのだろう、梅林公園のトンネルもこの先は何もないトンネルなど作る必要は無かったと思う、そこから梅林公園の中に入るともう梅の実は採った後みたいで落ちてもいなかった、昔は養護学校の生徒さんたちが集めていたが今はどうなったのか、何にしても今日も3Kしっかり歩いてきた。

    今日のデータ
               距離     3.12K
               時間     32分51秒
               ペース    10分33秒/K
               ストライド  74㎝
               カロリー   151Kcal
               心拍数    最高119bpm 平均98bpm 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする