まき子の酒

日本酒が好き。純米酒が好き。そんな飲兵衛が「母親」になってしまいました。今はムスコを飲兵衛へと英才教育中?!

ホタルイカの茹で温度

2024-04-11 13:56:15 | 家飲み

ホタルイカっていうと、富山湾のイメージが強い、のかな?
富山湾の波打ち際で夜に大群が光る光景が有名だし、“爆湧き” なんて言葉もあるし。
今年は、去年の16倍も湧いてるとかで、漁業関係の人でなくても、すくいたい放題らしいですね〜。

でも!

ホタルイカ漁獲量日本一は兵庫県 なのだ!ふんっ😤

手っ取り早く釜揚げホタルイカを買うことが多いけど、blog仲間の先輩の日記 を見て、ぷりっぷりで美味しそうだったから、同じように茹でてみよ〜!と思いまして。


その茹で方とは、沸騰したお湯で茹でるんじゃなく、低温で茹でる方法。

一旦沸騰させてから火をとめて、70℃手前の温度帯になったら、とろ火でキープ。
それで3〜4分。

わおー!ぷりんぷりん

お目目取る時に、プシっ!って勢いよく液が飛び出てくるから、それすらも「ああ!美味しいお汁がもったいない!」って思いまして。

お店で出される時は、目、軟骨、口をちゃんと取り除いてると思うんだけど、自分が食べるだけなので「食べながら出しちゃえー」と。

やっぱ、茹でられて店頭に並んでいるのと違って、茹でたばかりのホタルイカは弾力があって美味しい!

優しいお味の 鯉川 と一緒に。

すると、写真を見た飲食店をやってる友達が「アルコールで体内消毒法ですね? 安全をとるか、美味しさをとるか、自己責任」と厳しいお言葉。

確かに、ホタルイカには旋尾線虫が居るって言うけど、厚生労働省のHP によると、「沸騰水に投入後30秒以上保持、もしくは中心温度で60℃以上の加熱」ってあるから…

70℃近い温度で3分茹でるなら、大丈夫なんじゃない!?

実際、美味しくいただいた後、なんともありませんでした^^
でも、免疫力がまだ弱い子供には要注意なのかな。

まぁ私の場合は…
自己責任で美味しさを取ります(笑)!


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 会いたかったよー!8年ぶりの... | トップ | ここはもうないな »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (庄助)
2024-04-12 10:47:04
申し訳ありませんでした、先輩から厳しいお言葉を受けるような紹介をしてしまって、、。m(__)m

1990年代後半までは、生のホタルイカを食べることもあったりしましたが、、、。アニサキスについても、ここ10年くらい前から急に言われるようになってきましたね。
飲食にかかわる商売されている方は、事故を起こすと大変だからきっちりされているんでしょうね。
レバ刺しなんかもごく一部の店以外では食べられなくなってしまいました。

ちなみに、ホタルイカの場合、ホタルイカを投入した後の水温が70℃ぐらいであれば、3分茹でると内部の温度は66℃以上になると思います。(あくまで我が家での計測結果です)
初くっふうどく原因菌の 卵 サルモネラ菌47℃、牛・鶏 セレウス菌55℃、豚 施毛虫 58℃、魚介 リステリア菌45℃ で長時間加熱すると死滅するようです。

言い訳が長くなってすいません。低温調理するようになって少しお勉強しました。^^;
■庄助さん (まき子)
2024-04-12 16:15:20
いえいえ!
庄助さんが謝ることも言い訳するようなことではありません!
友達の軽いツッコミですから、お気になさらず^^

飲食店をやってる方は、やっぱりこういう事には敏感で当然かと思います。
でも、友達は「私は、自分が食べるなら美味しさをとります。生でちょいちょい味見しますが、今のところ大丈夫です」って言ってましたし(笑)

1990年代より前の頃は、実際に事故があってもそんなにニュースにならなかったんでしょうかね〜。

食中毒事故のニュースは最近もいくつか見たばかりですし。
レバ刺しが禁止になった時なんかはショックだったのを思い出します。

コメントを投稿

家飲み」カテゴリの最新記事