まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都祇園祭「山鉾町」ぶらぶら見てきました。2013

2013年07月14日 | 京都の祭

今日は午後から山鉾町をぶらぶらしてきました。午後1:30頃、岩戸山のあたり・・・は、まだ人もまばら。町会所では粽や手ぬぐいなどが売られ、懸装品などが展示され、搭乗できるものもあります。宵山(夜)は人がものすごく多いので、ゆっくり楽しみたい方は、日中の見学がおすすめです。

P1020765_2 P1020769

↓御神体にお参りの儀式かな? 続いて舩鉾(ふねぼこ)です。↓形が印象的だし、巡行時の辻回しも迫力があって、人気です。昨年の巡行の様子は【前ぶろぐ】にて。

P1020768 P1020771

伯牙山です。・・・ところで、右下写真の看板に注目!「鉾の埒(らち)内」・・・「埒が明かない」の埒です。埒とは馬場に設けられた柵の事、山鉾の周りにある柵も埒というそうです。

P1020774 P1020770_2

芦刈山です。↓町会所の御神体や懸装品がたくさん展示されています。

P1020783 P1020788_2

尾形光琳原画の「燕子花(かきつばた)図」の胴懸も間近に見れます。

P1020787_2 P1020786_2

行列?実はご朱印(スタンプ)の行列です。志納(100円程度)で自分で押印します。ご朱印帳は町会所などで売られています。私の持っている祇園祭手帳は2009年の初版本です。購入時、はそんな人気でもなかったのに、今年はあちこちで行列ができてました。ご朱印帳もいろんな種類が出ています。

P1020782_2 P1020817

油天神山です。手ぬぐい(600円)を買いました。地図柄で携帯すると迷子にならずにすむかも。(^m^)便利かも~。

P1020789 P1020815

ぶらぶらしていると、雨雲が広がり、風も吹きはじめ・・・雨がポツポツ・・・そこで、地下道へ下りました。この後、昨日に引き続き、ゲリラ豪雨が。(><)祇園祭の頃はいつもこうですね~。雨は30分程でやみましたが、その後はスッキリしないお天気でした。

P1020793 P1020795

小雨になったのをみて、再び山鉾町をぶらぶら・・・。3時過ぎぐらいから人出が増え始め、一方通行になるところも・・・。雨のためかかっていた提灯などが取り外されています。残念。右下写真:占出山懸装品です。とても見応えがあります。

P1020800 P1020803

182年ぶりに復元新調された一番水引の三十六歌仙がとてもきれいでした。平成19年から作業をはじめ今年披露されます。立体的でとても美しかったです。

P1020801 P1020802

会所で占出山ゆかりの「吉兆あゆ:1,000円」を買ってきました。大極殿さんの若あゆ(中は求肥のみ)が5つ入っています。もちもちでおいしいです。日持ちは5日ほど。

P1020810 P1020812

山伏山です。東北支援のお守りなどが売られています。てるてる坊主のお守りは300円。購入すると抽選で東北グッズももらえます。外れてもバッチがもらえました。

P1020805 P1020808

【おまけ】山鉾町をぶらぶらする楽しみは他にも・・・各所で和装品などのセールがたくさん行われています。浴衣や帯が1000円ぐらいから。小物もたくさんあります。

P1020767 P1020777

和紙のコースター(200円)を買ってきました。定価は300円です。右下写真は、四条通堺町角の野村證券京都支店にある「からくり時計」です。定時になると、祇園祭の長刀鉾と43体の人形が時計の下部から登場し、祇園囃子「九段」の音色を響かせながら、回転します。

P1020814 P1020797

祇園祭 http://www.gionmatsuri.jp