まじくんママのぷち旅ぶろぐ

トミーズツアー旅の編集人がつづる「四季の京都」周辺とたまに帰る「ふるさと富山」のお出かけぶろぐです。

京都、イノダコーヒー本店でランチ

2010年10月31日 | グルメ・お土産

先日、京都文化博物館で開催中の「カポディモンテ美術館展」へ行ってきました。詳細は前ぶろぐにて。その後、歩いてすぐ近くの、イノダコーヒー本でランチを食べてきました。イノダコーヒーは、創業が昭和15年(1940)の古いお店です。まぁ、京都だと、古いとはいえないのかもしれないけど(^^;)

Imgp1474 Imgp1458

この日は、のんびりリフレッシュしたかったので、テラス席を選びました。創業70周年記念メニューの「インカのめざめ・秋茄子・トマトのグラタン」(1,200円)を頂きました。北海道直送のじゃがいも(インカのめざめ)がホクホクしておいしかったです。(^^)

Imgp1462 Imgp1466

インカ・・・インコ・・・そう、このお店にはインコもいます。(^^;)時折、さえずりが聞こえて、いい感じです。

Imgp1470 Imgp1469

観光シーズンや土日は、待ち時間がありますが、平日は割と静かです。

イノダコーヒー公式サイト http://www.inoda-coffee.co.jp/

以前もご紹介しています。くずはモール店  清水店 大丸店 ポルタ店


京都文化博物館「カポディモンテ美術館展」行ってきました。

2010年10月30日 | 京都市中京区

先日(19日)、京都文化博物館で開催中の「カポディモンテ美術館展」へ行ってきました。イタリアを代表する美術館のひとつである「ナポリ・カボティモンテ美術館」の美術品が展示されています。主にイタリアを代表する貴族のファルネーゼ家が蒐集(しゅうしゅう)したルネッサンスおよびバロック美術の作品と、ブルボン家が蒐集したナポリ・バロック美術の作品です

Imgp1480 Imgp1481
ファルネーゼ家は、過去の美術品を蒐集すると同時に、芸術家にも積極的に作品を注文し、この時代の美術の牽引(けんいん)役を果たしました。その後、相続によってファルネーゼ家の莫大な財産を相続したブルボン家は、自らが統治したナポリの美術を蒐集しました。

Imgp1482館内を、音声ガイド(500円)を聞きながら回りました。最新式のペンタッチの機械だそうです。山本モナさんのアナウンスとすてきなバロック音楽が流れます。音がものずごーくよかったです。うっとり~。(#^.^#)

作品の中で、ポスターやチケットに使われている「パルミジャニーノの貴婦人の肖像 アンテア」はひときわ印象的です。とても大きな肖像画で、描かれている人物は貴族の女性?娼婦?と諸説あります。

P1160675装飾品や漂う気品を考えると娼婦ではなく貴族の女性ではないか?

貴族出身の女性から見ると、当時の貴族の女性なら決してこのような表情で人前に立つことはない。射るような、媚びるような視線は、やはり娼婦ではないか?

・・・と、先日放送されていたテレビ番組で紹介されていました。

実際に絵の前に立つと、存在感があって、当時の“生身の人間”を描いた迫力のある肖像画でした。血が通ってる感じ?かな?(^^;)貴族か娼婦か?謎ですね。

イタリアの絵画は、髪の毛も瞳も黒に近いので、日本人の私から見たら感情移入しやすいというか、どの作品も深く心に残りました。

京都文化博物館 http://www.bunpaku.or.jp/

12月5日まで開催されています。前売り券は周辺の商店街のあちこちで販売されています。

この後は、近くのおいしいランチをご紹介します。次のぶろぐにて。


奈良国立博物館「なら仏像館」常設展

2010年10月29日 | 奈良

一昨日、奈良国立博物館で開催中の「第62回正倉院展」へ行ってきました。正倉院展の様子は前日ぶろぐにて。その後、併設する“なら仏像館”の常設展「珠玉の仏たち」を見ました。(代金は正倉院展チケットに含まれています)

P1160646 P1160642

ここ、なんと、展示品によりますが、写真撮影OKなんです。ただし事前に許可が必要です。(カメラでの撮影のみ)10点ほど撮影できました。奈良時代から鎌倉時代までの仏像が展示されています。奈良や平安の仏像は、ふっくらとした包容力のある魅力があります。*右下の狛犬の写真、ゲームのスパーマリオブラザーズに出てくるクッパみたいです。(^m^)まじくんへのお土産代わりに撮りました。【追記】現在は撮影NGです。

P1160641 P1160643

奈良国立博物館(常設展) http://www.narahaku.go.jp/exhibition/usual.html

帰り道、店番をする鹿さん発見!(@Д@;)鹿せんべい(150円)を買ったとたんに、ものすごーく積極的に攻めてくる鹿ですが、お店のせんべいを盗ったり、お店のおばちゃんを襲ったりはしないのですよねー。上手にしつけられている?お店を襲ったらものすごーい怖い目に合う?

P1160625 P1160661

現在、興福寺では国宝の特別公開が行われています。今回は時間がなかったので寄りませんでした。機会があれば訪ねたいです。けっこうな人でした。

P1160665 P1160663

帰りに、近鉄奈良駅のカフェチャオプレッソでケーキセット(500円)頂きました。ここはフリースポットになっていて、PCを持参するとインターネットができます。

P1160668 P1160670_2

お土産に、柿の葉寿司(10個:1550円)とせんとくんクッキー(10枚入り:370円)を買ってきました。クッキーは個包装されています。


第62回正倉院展&ランチ

2010年10月28日 | 奈良

昨日、奈良国立博物館で開催中の第62回正倉院展へ行ってきました。昨日は、朝からとっても寒くて、長時間待つの嫌だなぁと思ってたら「待ち時間30分」このくらいならラッキー!と、喜んで並びました。正倉院展は、昭和21年(1946)に始まり、毎年たくさんの人が訪ねています。 正倉院は、もともとは東大寺【前ぶろぐ】の倉庫で、東大寺を建立した聖武天皇(第45代)が、756年に亡くなり、49日法要の際にゆかりの品々を光明皇后が大仏に奉納したのが、正倉院宝物の始まりです。

P1160658_2今年は、光明皇后がお亡くなりになって1250年の記念の年で、初出陳の遺愛の宝物も多数出ています。今回、ひときわ人が集まっていたのは、ポスターやチケットにも使われている「螺鈿紫檀五絃琵琶」です。正面で見たい場合は、場内の列に並ぶ(30分ぐらい?)事が必要でした。美しい細工を施した琵琶を間近で見ることができるので、並ぶ価値はあります。

P1160633_2 印象的だったのは、初出陳の「色麻紙(いろまし)」です。文書などに使用した色紙の事で、当初の鮮やかな色を想像するには十分の鮮やかさで残されています。他には、孝謙天皇(女帝)に寵愛されたとされる道鏡の直筆の文書もあります。文字から高慢な性格が読み取れるかも?

当日券ブースや無料ロッカーがあります*ピーク時は、券を買うブースも行列の時がありますので、なるべく前売り券を入手しましょう。(前売り券が近鉄奈良駅で売っています)無料託児室もあります(満1歳~未就学児童・要事前予約)

P1160635 P1160637

展覧会を見た後、お抹茶を頂きました。寒いけど、陽も出て暖かくなってきたので、外の景色を見ながら野点席で頂きました。(500円)外は少し紅葉が始まっています。

P1160631 P1160628

奈良国立博物館 http://www.narahaku.go.jp/index.html

第62回正倉院展 10月23日(土)~11月11日(木) 観覧料金 大人:1,000円 大:700円 小中:400円 *近鉄奈良駅で前売り券:100円引が買えます。音声ガイド:500円

当日の混雑状況は読売新聞のサイトで確認できます。昨年の実績でいうと、平日なら30~1時間待ち、土日祝なら1時間~2時間以上待ちだと思います。所要時間は音声ガイドを全部聞いて60分~90分です。【前ぶろぐ 第61回  第60回  第59回

お昼を、すぐ近くの「天平庵 東大寺店」で頂きました。いろいろお店がありますが、とりあえず近い店を探したんです。(^^;)正倉院展を見るのは集中力がいるので、けっこう疲れます。博物館内でも食事できます。【前ぶろぐ

P1160649 P1160657

三輪素麺セット(1,000円)を頂きました。にゅう麺もあります。天平庵は和菓子のお店で、お菓子もおいしそうでした。1個から買えます。

P1160654 P1160653

天平庵 http://www.tenpyoan.com/

この後、平常展示をご紹介します。次のぶろぐにて。


奈良、正倉院展に来ています。

2010年10月27日 | 奈良

奈良、正倉院展に来ています。

朝8時過ぎに自宅を出て ようやく到着!

第62回正倉院展は、只今30分待ちです。

今日は寒い(>_<。)けど 行列の中は、少し暖かいです。

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。  昨年の様子は【前ぶろぐ】にて。

【追加】見てきました~!

ただいま近鉄奈良駅のチャオプレッソでPCをさわっています。

待ち時間は、このあとどんどん増え続け、11時過ぎで60分

12時過ぎで75分でした。13時過ぎ45分でした。

待ち時間の案内は、読売新聞のサイトで確認できます。

http://www.yomiuri.co.jp/shosoin/  会場状況をご覧ください。

【おまけ】あっ・・・奈良で弊社のグラウジーズバス発見!

P1160666_5近鉄奈良駅前の道を走ってました。今来たとこ?帰るとこ?

そういえば、プロバスケ、富山グラウジーズVS秋田ノーザンハピネッツの試合観戦ツアー、参加者募集中です。(^^;)

ツアー詳細は【コチラ


北野天満宮「天神市」(2010.10)&ランチ

2010年10月26日 | グルメ・お土産

昨日は、北野天満宮の天神市でした。ご祭神の菅原道真公に因んで、毎月25日に行われます。市を楽しむ前に、まずは、本殿に参拝しました。本殿では、ご燈明をともすことができます。(100円)受付で名前を書いて「イグサの芯」を2本いただきます。

Imgp1593 Imgp1595

その芯を油の中に浸し、たね火でつけます。つけた灯を、ともし続けるのは、けっこう難しくコツがいります。そうそう、昨日は月曜でしたが、運動会の代休で学校が休みだったまじくんも同行です。ちなみに、右下写真は、お金がたまる?大黒さんの石灯篭です。【前ぶろぐ

Imgp1594 Imgp1596

朝からの雨の影響で、この日はお店も人も少なかったです。でも、雨の日はお買い得なことも多いのです。ラッキーボールでは、1つそろっただけでも「雨やし、今日はさっぱりやし、いいのもって行き~」と、欲しがってたモデルガンをもらいました。(^^)

Imgp1604 Imgp1601

東寺の弘法さんで買ったほし芋前ぶろぐ】のお店で、また買いました。たっぷーりおまけしてくれました。まじくん、すっかり「ほし芋好き」になりました。(^m^)しかし、富山の朝市って、どこの朝市?と、とりあえず、おいしい富山県産のさつまいも使用だそうです。

Imgp1602 Imgp1600

以前【前ぶろぐ】お邪魔して以来、まじくんをとってもかわいがってくれるおかみさんのお店「小きみ」さんでお昼を食べました。天神市の日は、いつも行列で、なかなか子連れでお邪魔できないのですが、久しぶりに訪ねました。

Imgp1606 Imgp1607

お昼の和定食(890円)をいただきました。小鉢、お刺身にお魚(煮魚・焼魚)がついています。

Imgp1611_2 Imgp1608

苦手なものも聞いてくれるので、おいしく完食できます。おかみさん手作りのおばんざいは優しい味付けで、とってもおいしいです。

Imgp1609 Imgp1610

まじくんも、久しぶりにおかみさんに会えて大喜びでした。【お絵かきぶろぐ

天神市はよく出かけています。【北野天満宮・天神市:カテゴリ】にて。

北野天満宮 http://www.kitanotenmangu.or.jp/

11月3日からもみじ苑が公開されます。11月の天神市は紅葉が楽しめます。【前ぶろぐ

*******

富山発着京都日帰りバスツアー

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


「おいけフェスタ2010」に行ってきました。(2)

2010年10月25日 | 京都市中京区

先日(24日)、おいけフェスタへ行ってきました。おいけフェスタとは、オープンカフェやストリートパフォーマンス、スタンプラリーなど、花と緑に彩られた御池通の歩道を舞台に、賑やかで楽しいことがいっぱいのイベントです。先ぶろぐで、参加した科学屋台とマスコットキャラクターを探せの事をご報告しました。

Imgp1559 Imgp1587

科学屋台で楽しんでいたまじくん、お昼時間を過ぎてもかなかな飽きる気配もなく「次の実験も参加する~」と言っていたのを・・・このお店、スタッフにじゃんけんで勝つと景品もらえるって、マップに書いてあるよ、ここでお昼食べよう・・・と、誘い出し、イベントを行っているスポーツ館ミツハシさんの烏丸御池本店にある「M's Cafe」へ向かいました。張り切ってじゃんけんイベントに参加!なんと、5回ストレート勝ちして、ポテトチップス大袋をゲットしました!5回ストレート勝ちは初めてだったそうです。(@Д@;)すごい!

Imgp1574 Imgp1561

M's Cafeさんのメニューは軽食中心です。どのサンドイッチもとってもおいしかったです。お値段詳細は・・・この日の支払いは、パパだったので(^^;)わかりませーん!私、現金支払い作業は苦手です。カードや電子マネーばっかりです。実は家計はパパが管理しています。(^^;)メニュー写真クリックで拡大します。

Imgp1562 Imgp1569_2

まじくんは、ホットドック(からし抜き)を食べました。ホットドックって、食べるとき“より目”になりますよね~。(^m^)あとは、ポテトのクロワッサンのサンド↑サーモンのサンドイッチ↓です。

Imgp1563_3 Imgp1568_3

その後、のんびり歩いて、新風館のイベント「お店のアートin新風館」を見てきました。京都在住のアーティストや職人さん、企業のコラボイベントです。中庭の木も少し色づいてきています。

Imgp1580 Imgp1581

京都ペレット町家ヒノコさんのブースで「木製コースター作り」を楽しんできました。(1人100円何個でもOK)のこぎりで間伐材を切ります。まじくんは、生まれて初めての体験です。現在、カッターは自由に使わせていますが、のこぎりは機会がなくて、本格的に触ったことはありませんでした。教えてもらいながら、結局3本も切ってしまいました。(^m^)

Imgp1575 Imgp1579 Imgp1590

この日のお土産です。まじくんの切った丸太は、とてもコースターになりそうもありませんけど、ヒノキなのでとってもいい香がします。さっそくお風呂に・・・ではなく、工作に使ってました。

他には、キャラクターを探せのスタンプラリーの抽選会でもらった、カフェ本、携帯ストラップ、漫画ミュージアムの入館券、科学屋台でもらった折り紙、しおりなどです。

いっぱいもらいました。(^^)

おいけフェスタ2010 http://www.kyo.or.jp/oike/


「おいけフェスタ2010」に行ってきました。(1)

2010年10月24日 | 京都市中京区

おいけフェスタに来ています。

京都、地下鉄「京都市役所前」で下車して おいけフェスタに来ています。

楽しいイベントいっぱいです。

只今、京都科学屋台ネットワークで 勉強中です。(^_^;)

以上、携帯よりお伝えしました。

詳細は後ほど。

【追加】たっぷり楽しんできました!京都市青少年科学センター主催の科学屋台です。京都パスカルさんの「メダカの判断」では、平成教育委員会でも評判になった円形の動く水槽の中でのメダカの行動を観察しました。実際にメダカを使っての実験なので、とってもわかりやすく楽しかったです

Imgp1552 Imgp1555

京エコロジーセンターさんの「エコハウス探偵団」では緑のカーテンの効果を実感しました。小4からの実験ですが、小2のまじくんにもわかるように楽しく実験していただきました。緑のカーテンの効果って、理解はするものの、実際に数字で見ると納得です。

Imgp1557 Imgp1558

「マスコットキャラクターを探せ!」では、京都などで活躍中のマスコットキャラクターに会ってスタンプラリーができます。寺町京極商店街振興組合「てらぼん」に会いました。商店街の座敷わらしみたいに見かけるとラッキーなんだそうです。

Imgp1550 Imgp1547

毎年、鳥羽水環境保全センターの一般公開【前ぶろぐ:藤棚が見事】でおなじみ、京都市上下水道局の「ひかりちゃん」「澄都くん」にも会いました。他にもたくさんのキャラクターがいたみたいですけど、あいにくの雨と時間切れで会えずじまいで、残念でした。まゆまろやおいちゃんに会いたかったです。

Imgp1585 Imgp1586

ストリートイベントで、コスプレイヤー大集合もありました。街を普通に?コスプレイヤーが闊歩してました。トーマスに乗るのまネコ?さん・・・お願いしてお写真を撮らせて頂きました。おまけに、まじくんも、トーマスに乗せていただきました。やさしいお兄さんでした。ありがとうございました!これ、すごーくよくできてたです。(^^)

Imgp1571 Imgp1573

このほかにも楽しいイベントがいっぱいです。次のぶろぐにて。

おいけフェスタ http://www.kyo.or.jp/oike/


京都:時代祭へ行ってきました。(2010)

2010年10月22日 | 京都の祭

今日は、時代祭を見てきました。お昼過ぎまで所用があり、出かけたのは1時を回ってました。地下鉄に乗って東山駅へ着いたのは2時頃、ちょうど行列の先頭が神宮道へ来たところでした。平安遷都から1100年目を記念して明治28年に、平安神宮が造営されました。それを祝して開催されたのが時代祭で、京都の誕生日(平安遷都された10月22日)に行われています。過去10回の中止があり、今年で106回目です。

P1160533 P1160532

行列は、明治維新から古い順に時代をさかのぼります。坂本龍馬もいます。↓

P1160535 P1160539

先頭の山国隊の笛の動画を撮ってきました。山国隊は戊辰戦争の際に官軍に加わった農兵隊です。力強い笛の音に感動します。(T0T)

</object>

まさに動く民族博物館、いろんな時代の装束を実際に見ることができます。よくこんなの着てたねーって思うのもあります。

P1160544 P1160546

きれいどころもいれば、武士も公家さんも・・・かわいい殿上童もいます。手を振れば笑顔で振りかえしてくれます。(^^)

P1160551 P1160558

牛車の音・・・ギシギシ・・・昔の物語にでてきますが、実際に聞いてみてくださいね。豊公参朝列の動画を撮ってきました。実際はアスファルト上を移動したことはなかったでしょうけど、この音を頭に浮かべて古典を読むとさらに入り込めます。

</object>

当初は6行列しかなかった行列も、現在では20行列、人員約2000名、牛馬77頭だそうです。御所から平安神宮まで4.5キロの道のり、昔の装束、つまり足元も草履やわらじ・・・これは本当に大変です。あ、龍馬さんは靴はいてた・・・。

P1160562 P1160563
P1160575 P1160582

後姿も、かわいい、素敵です。

P1160588 P1160596

最後の方に、神幸列がきます。先の御輿は孝明天皇、後の御輿は桓武天皇です。どちらも平安神宮のご祭神です。

P1160589 P1160590

P1160578時代祭は、葵祭、祇園祭とともに京都の三大祭といわれています。他の2つのお祭りは昔からのお祭りで、国家繁栄、五穀豊穣 、厄病平癒などを祈るお祭りなので、扮する方々も凛として近寄りがたい感じがしますが、時代祭はお祝いなので、(かなりお疲れですけど・・・)記念撮影をしたり、声援に応えたり、手を振ったりと楽しいです。

写真の背景を考えると、やはり御所か平安神宮で撮るのが一番いいかもしれないですね。行列すべてが通り過ぎるまで約2時間・・・疲れました。(^^;)京都テレビニュースによると、今日の人出は7万人だったそうです。沿道では、立ってみる人、シート広げる人、椅子を置く人さまざまです。行列が長いので、とりあえずコースをたどれば見やすい場所がみつかります。

時代祭 http://www.kyokanko.or.jp/3dai/jidai.html

平安神宮 http://www.heianjingu.or.jp/   コチラの時代祭のページをご覧ください

*******

富山発着京都日帰りバスツアー  

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto


今日は東寺の弘法さん(2010.10)

2010年10月21日 | 京都市南区

今日は東寺の弘法市でした。毎月21日に行われます。ところが朝からあいにくの雨・・・すぐ止むかな?と思いましたが、なかなかやまず、かといって大降りにもならないので、お昼前に出かけました。小雨にもかかわらず、けっこうな人出でした。

Imgp1487 Imgp1497

境内の紅葉は・・・少しだけ色が付き始めた感じです。でも、まだまだ。

Imgp1493 Imgp1509

雨の日は、着物のお店などは「雨やし・・・」と、お買い得なことが多いです。着物の露店は、外人さんにもとっても人気です。

Imgp1498_2 Imgp1502_3

今日も、毎回寄る「たい焼」やさんへ・・・1個100円、パリパリの皮がとってもおいしいです。ぜひとも、焼き立てを食べてみてください。食堂の西側にあります【前ぶろぐ

Imgp1505_2 Imgp1506_2

東門側に、植物の露店がたくさん出ています。盆栽、植木、切り花・・・お買い得な商品が多いです。高雄のもみじ(500円)を1鉢買いました。きれいに紅葉するまでがんばりまーす。【庭ぶろぐ今年も高雄の紅葉を見に行かなくちゃ。前ぶろぐ

Imgp1512_2 Imgp1513_2

今月は、大文字草がたくさん売られていました。(400円ぐらいから)花の形が「大」に似ていることからつけられた名前です。育てる自信がないので、見るだけにしました。*今回のお買いもの富山県産のほし芋(300円)です。お店のおじさんが3日前に干したものだそうです。この富山のほし芋のお店は天神市【カテゴリ】の参道に出していています。やわらかでおいしいです。(^^)ちなみに「今日は富山のお客さん多いでぇ~観光バスでも来てはんのかな?」とのことでした。

Imgp1514 Imgp1516_2

東寺 http://www.toji.or.jp/  参拝:無料  駐車場:600円(2時間)*ガラクタ市は駐車場が使用できますが、弘法市では駐車場が使用できません。

弘法市~東寺縁日 http://www.touji-ennichi.com/ 

弘法市はできるだけ毎月出かけています。【東寺周辺・弘法市:カテゴリ

*******

富山発着京都日帰りバスツアー  

http://www.enjoy-sks.co.jp/tommys/09-365/01.html#kyoto

おまけ:東寺で、たい焼き、ほし芋、もみじの鉢植え・・・と、渋い買い物の後は、のんびり歩いて15分、京都駅の八条側みやこみちのカフェチャオプレッソ前ぶろぐ】で一服(ランチ)しました。デニッシュセット(350円)せんとくんカフェラテに選べるパンが1個ついていて、とってもお得です。たい焼きと干芋試食でお腹がソコソコだったので、これで満腹でした。

Imgp1529 Imgp1519

近鉄名店街 みやこみち http://www.gnavi.co.jp/kinmei/


京都:押し花教室&クリスピー・クリーム・ドーナツの行列は?

2010年10月20日 | 京都市下京区

Imgp1484昨日、押し花教室の第2回目に行ってきました。今回は、実際に押し花を作ってみました。

お花の形やきれいな色を残したまま押すには、下準備が大事です。細かい作業ですけど、結構上手にできました。仕上がりは3日後ぐらいです。

この押し花ができたら、前回【前ぶろぐ】のように実際に作品を作ります。次の教室まで2週間、いろんな花を押してきてくださいとの事でした。この前までは、上手にバッタが作れるか?【前ぶろぐ】と、河原のススキばかりを見ていましたが、これからは、上手に押し花が作れるか?面白い押し花になるか?が、私のテーマになります。(^m^)【庭ぶろぐ

ついでに、前回、新しくオープンした地下鉄四条コトチカのクリスピー・クリーム・ドーナツ並んで買ってきましたが、今回は・・・どのくらいの行列か?・・・見てきました。午後2時ごろで、20分待ち程度の行列でした。でも、店内でコーヒーは飲めそうもありません。次回の押し花教室の時には、飲めるかな?

クリスピー・クリーム・ドーナツ http://krispykreme.jp/index.html


京都:城南祭(城南宮神幸祭)2010

2010年10月18日 | 京都市伏見区

昨日は、城南宮のお祭り「城南祭」でした。京都南ICのすぐそばにある方除の大社で、我が家の氏神さまです。鳥羽伏見の戦いでは、薩摩藩が布陣した場所です。城南祭は、毎年10月の第3日曜日に行われます。平安時代の末から行われていた歴史あるお祭りで、重さ1.5トン近くもある3基のお神輿が城南宮を出発し、氏子の区域を練り歩きます。

Imgp1453 Imgp1456

毎年の事なんですが、鳥羽街道に面している我が家の前付近では、子供神輿が来て、獅子舞が来て、町内の神輿(梅神輿)が来て、別の町内の神輿(松神輿)とすれ違い、子供のお菓子配りもあり・・・ということが、同時に起こり、とっても忙しいです。(^^;)他の場所ならそうでもないのに・・・

お神輿は、氏子の地域を練り歩いた後、再び城南宮へ戻って、拝殿の周りを2回まわり社へ納められます。うちの町内は、まだ明るいうちに戻りますが、ほかの2基は、松明を灯しながら戻ります。以前、3基ともご紹介しています。【前ブログ

神輿の動画を撮りました。夕日がまぶしいですけど・・・

城南宮 http://www.jonangu.com/

城南宮は、平安京の大阪方面からの入口にあり、交通の要衛の場所でした。また平安末期には離宮(鳥羽離宮・城南離宮)がおかれ院政が行われた場所です。平安時代のはやり歌、今様「梁塵秘抄」にも歌われています。【前ぶろぐ


梅小路公園「グリーンフェア2010秋」へ行ってきました!

2010年10月17日 | 京都市下京区

昨日は、梅小路公園で開催中の「グリーンフェア2010秋」へ行ってきました!秋晴れ!行楽日和です!

Imgp1449 Imgp1414

先に、携帯ぶろぐでお伝えした「龍馬」くんのフワフワバルーン・・・小学6年生までOKです。係りの方にちょこっと聞いたところ、このバルーンは、今春登場!制作には半年ほどかかったそうです。今なら、後の龍馬の文字を見なくても、龍馬ってわかりますね。

F1001312_2 Imgp1443

着物には、龍馬くんの秘密が・・・みちゃだめ!って書いてありましたけど・・・見たくなりますよね。(^^;)写真クリックで拡大できます。

Imgp1442 Imgp1441_2

市民ふれあいステージでは、いろんな団体さんの歌や踊りの発表がずーっと行われています。京都市交通局のキャラクターの「京ちゃん」と「都くん」のお披露目もありました。京ちゃんは、市バスのキャラで頭に付けているのは府の花の椿です。都くんは、地下鉄でモグラのイメージだそうです。都くんは元気いっぱいでした。

Imgp1435 Imgp1433

各種団体のブースではいろんなゲームや体験ができます。ネイチャーゲームにも参加しました。今日のゲームはカモフラージュがテーマのものでした。まじくんは、初めてのネイチャーゲーム参加に大喜びでした。イベントに出没する忍者犬ぶーちゃんにも会いました。(知る人ぞ知る?)

Imgp1419 Imgp1408

京の朝市コーナーやPRコーナーではいろんなブースが出ています。京都JCの茶道同好会のブースでお抹茶(300円)をいただきました。このお饅頭、いも餡でとってもおいしいお饅頭でした。お饅頭苦手なまじくんも1個完食しました。下京区西七条南衣田町の柑泉堂さん(下京区西七条南衣田町)のものだそうです。お店ブースも出ていました。*写真を撮るのを忘れてて、お饅頭切り分けてから撮りました。(^^;)

Imgp1429_2 Imgp1422_2

お昼に下鴨茶寮さんの京みやび弁当(1,050円)と薬師庵さんのきつねうどん(400円)をいただきました。下鴨茶寮のお弁当はおいしいです。過去にも何度かご紹介しています。【前ぶろぐ

Imgp1424 Imgp1423

他にも、一木手づくり市【前ぶろぐ】でおなじみのお店もたくさん出ていました。今日も良い天気のようです。まだ予定が決まっていない方、ぜひ梅小路公園へお出かけくださ~い! 京都駅の近くです。消防車やバスでも遊べます。【お絵かきぶろぐ

グリーンフェア2010秋 http://www.kyoto-ga.jp/2010/10/03_0905.html


富山へ帰省:総曲輪(そうがわ)&ランチ

2010年10月15日 | ふるさと富山

週末、富山へ帰省していました。まじくんの小学校の秋休みを利用して5日間の滞在です。最終日(12日)、京都へ帰る前に、お土産を買いに、総曲輪フェリオへ行ってきました。富山大和と専門店が入っています。1階にある「チャレンジドショップ」を覗いてきました。県内の障害者施設で作られた品が並んでいます。

P1160478 P1160459

京都では福祉のショップをよく見かけるので、暇があれば覗くようにしていますが・・・ここの商品は(失礼な言い方かもしれませんが)レベルが高くて、とっても素敵な品がいっぱいです。エプロン(1,800円)、刺し子のティッシュカバー(200円)、さいふ(500円)、竹炭りんご(100円)、もちぽん(100円)です。いっぱい、買ってしまった。(^m^)京都の手作り市をよく見ている私でも、品物はなかなか良いと思います。おススメです。

P1160457 P1160493

総曲輪フェリオ http://www.ferio.ne.jp/

その後、以前ご紹介した寿司栄さん【前ぶろぐ】のもう少し先(北)にある「つる家本店」さんでお昼を食べました。途中の町並みは・・・なんか昭和っぽい感じです。

P1160474 P1160472

P1160465 P1160464

鳥南蛮そば(750円)とざるうどん大盛(900円)をいただきました。出汁がきいててとってもおいしいです。ここの冷やし中華が好きなのですけど、残念ながら夏季のみです。

P1160467 P1160468

今回の、お土産です。富山大和地下で買いました。細工蒲鉾、いろんな形があるので迷ってしまいます。まじくんはタコがお気に入りです。ここでは、ます寿司もいろんなお店のものを買えます。お店によっての味の違いを店員さんが教えてくれます。お気に入りを見つけてくださいね。この季節は、新米のます寿司があります。

P1160487 P1160494_2

以前から気になっていたさんの「小丸」も買ってみました。普通サイズと比べるとご覧のとおりです。普通サイズ(1300円)小丸(800円)です。

P1160495 P1160497

ます寿司の笹で、昨日紹介したバッタを作ってみました・・・。お寿司の香りがする、おいしそうなバッタができました。(^^)V

富山大和 http://www.daiwa-dp.co.jp/tenpo/toyama/index.html

*ここには、京都のお菓子屋の笹屋伊織さん、マールブランシュさんが入っています。せっかく京都のお土産で買ってきても、富山でも買えるのねって、思うこともしばしば。(^^;)やはり京都のお土産は八つ橋が無難なのかな?(^m^)

次のぶろぐから、また京都のこと綴ります!