ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

2018 ヴィッセル神戸U-18 対 名古屋グランパスU-18

2018-07-21 | Weblog
高円宮杯プレミアリーグwest第9節
2018年07月15日 18:00 KickOff いぶきの森球技場

ヴィッセル神戸U-18 0-4(0-2,0-2) 名古屋グランパスU-18

得点
7分 17石田 凌太郎
45分 17石田 凌太郎
48分 9兵藤 健斗
50分 10マツオカ・ジョナタン


ヴィッセル神戸U-18

13臼井勇気

11泉柊椰c 7山内翔 36佐伯清之助 10原尊

16大森涼

20坂口薫 2宋勝鳳 5右田楓 6谷村尚哉

31マンビ・マーカス


名古屋グランパスU-18

9兵藤健斗 10マツオカ・ジョナタン

18村上千歩 14田邉光平 5浅井昂介 17石田凌太郎

13井上亮雅 2井上詩音 6萩野滉大c 15牛澤健

16長江裕真


ヴィッセルは、ボールを保持しながら
幅広くサイドを使うサッカー。しかし今年のチームは
初めて観るが、ボールを保持している時は
リズムを作れるが、如何せん歴代チーム
と比べるとパス回しが上手くない。

失点を繰り返して、敗れるヴィッセルを久しぶりに観た。

名古屋は、プレスが良く、セットプレーも駆使して
得点を重ね、快勝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 大阪学院大学 対 大阪体育大学

2018-07-14 | Weblog
関西学生サッカー連盟公式サイト参照

2018年7月8日(日) 14時 @キンチョウスタジアム

2018年度 第47回 関西学生サッカー選手権大会 決勝戦

大阪学院大学 1-1(0-1,1-0,EX0-0,0-0,PK5-4) 大阪体育大学

得点 前半28分 9林大地(大体大、PK)
後半41分 117田中真(大院大、14三木の左CKを押し込む)

PK(大院大1斎藤が2本セーブ)
大体大 ○○○○××(11大田、7浅野、5田中駿、33小塚、10末吉、6平田のキック順)
大院大 ○×○○○○(9井上、14三木、13谷口、195尾野、46飯塚、117田中真のキック順)

スタッツ(左が大院大、右が大体大)

5 シュート 9
16 GK 9
7 CK 3
13 直接FK 19
7 間接FK 7
7 オフサイド 6


大阪学院大学

9井上 19佐々木

7和田幸 14三木c 8川崎 11杉山

113谷口 117田中真 5生駒 6生藤

1齋藤


大阪体育大学

9林大

20西田 10末吉c 19君垣

8堀内 6平田

15大崎 5田中駿 4菊池 12有働

1立川


大阪学院大学サッカー部 1967年創立

3回戦 3-1 京都学園大学
4回戦 2-2PK6-5 近畿大学
準々決勝 2-2PK5-4 びわこ成蹊スポーツ大学
準決勝 1-0 桃山学院大学

学生リーグ1部 優勝1回
関西選手権 準優勝1回


大阪体育大学サッカー部 1965年創立

3回戦 2-1 京都橘大学
4回戦 5-0 大阪商業大学
準々決勝 1-0 京都産業大学
準決勝 2-1 阪南大学

全日本大学選手権 優勝2回
総理大臣杯 優勝3回
学生リーグ 優勝3回
関西選手権 優勝8回(決勝進出20回)


大阪体育大学は、思ったよりパスサッカーをするチームで
縦パスへの意識が高い印象。
試合開始からPKの4本目まで、大体大ペースだったと思うが
やはり2点目が取れなかったのが、良くなかったかな。

大阪学院大学は、リーグ戦では1試合も引き分けがないチームで
正直好感を持っていないチームだが
今大会では、打って変わって、PK戦が3試合。
それを全て制して、優勝。うーん。

ちなみに、3位が桃山学院大学、4位が阪南大学。
上記の4チームが、8月9月@大阪府で行われる総理大臣杯に出場。


関西学生サッカー選手権(左が優勝チーム、右が準優勝チーム)

2007 大阪体育大学 近畿大学

2008 阪南大学 大阪体育大学

2009 関西大学 大阪学院大学

2010 同志社大学 大阪体育大学

2011 阪南大学 大阪体育大学

2012 関西大学 大阪体育大学

2013 関西大学 大阪体育大学

2014 関西学院大学 大阪体育大学

2015 関西学院大学 阪南大学

2016 関西大学 大阪体育大学

2017 阪南大学 関西大学

2018 大阪学院大学 大阪体育大学

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 玉野光南 対 立正大淞南

2018-07-07 | Weblog
2018年4月14日(土) 13時半キックオフ
@岡山学芸館グラウンド

プリンスリーグ中国 第2節

玉野光南高校 2-1(1-0,1-1) 立正大淞南高校

得点
19分 11寺尾海星(光南)

79分 14花岡昇洋(光南)
87分 25矢野佑介(立正大)


玉野光南高校

18吉井蓮

9豊岡侑磨 14花岡昇洋 11寺尾海星

10飯尾柊太c 8野口幹太

3田原佑悟 2斎藤太郎 7坂本智哉 6川尻裕也

1徳永雄飛


立正大淞南高校(部員127人、後のインハイ3回戦進出)

10藤井奨也(大社中、3年)

23鶴野怜樹(FCヴィラノーバ水俣、3年) 12大西駿太(愛媛FC新居浜、3年) 11飯島弘清(ガンバ門真、3年)

8山田真夏斗(SagawaShiga、2年) 9上田隼也(サンフレッチェくにびき、3年)

6不破将生(宇治FC、3年) 5山田祐樹c(MIOびわこ滋賀、3年) 4柴田峻司(伊丹FC、3年) 2加古佑作(兵庫FC、3年)

20豊田純平(Vervento京都、2年)



前半19分裏に抜け出した光南11寺尾選手のゴールで先制。
(オフサイドだかファールだとクレームをつける淞南ベンチ)

光南は前回観た県新人戦から
複数の選手のポジションが変わっている。

淞南は、いつもの縦指向とアイデアのセットプレーをみせるが
両チームこれといった特筆したものはなく、正直おもしろくない試合。

光南はいつもの蹴るサッカーばかり、淞南は主導権を握っているようで
シュートまでいけない。

後半34分、光南のカウンター。9豊岡選手の左クロスから14花岡選手が追加点。
後半43分、淞南のカウンター。2対2の展開からゴールを奪うも追い付けず
2-1で、玉野光南の勝利となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 岡山学芸館 対 サンフレッチェセカンド

2018-07-05 | Weblog
2018年4月14日(土) 11時キックオフ
@岡山学芸館高校瀬戸内グラウンド

プリンスリーグ中国第2節

岡山学芸館高校 5-0(4-0,1-0) サンフレッチェ広島ユースセカンド

得点

3分 10永田一真
26分 6山田龍之介
38分 10永田一真
42分 6山田龍之介

55分 23大山宣明


岡山学芸館高校

9岡田知也

11藤井大地 10永田一真c 6山田龍之介 23大山宣明

7前田光輝

15鶴見翔太 25仲達大翔 4香西泰成 2森井麻央

1八井田舜


サンフレッチェ広島ユースセカンド

25菅野翔斗

13有光空大 15佐藤幸生

29西川歩 24細谷航平 36竹内崇人 22石上航

2長澤瑞樹 33松本太一 32内海陽樹

31平野碧


前半3分学芸11藤井選手の左クロス→9岡田選手の落とし→10永田選手のボレーであっさり先制。
中国新人戦優勝で自信をつけたのか、出足がとてもよく、スピード感に好感を持つ。
以降も、前半のうちに、立て続けに得点。

逆に、サンフレセカンドは、学芸よりゆったりとした各駅停車のサッカーをしている。
学芸のハードワークに対抗できない。
攻撃では縦パスを入れました。サイドに展開しました。そこから先が無い。
で、相手のプレスの網に引っかかる。

前半で4-0、後半10分学芸9岡田選手の直接FKを23大山選手が触り、追加点。
以降も、チームとして、多くのシュートを放ち、
選手交代も織り交ぜ、圧勝。

サンフレセカンドは、昨年同様、1,2年生のみで挑んで
今まで通り、ペトロビッチサッカーを踏襲しているが全く推進力がなかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 大阪学院大学 対 京都産業大学

2018-07-02 | Weblog
2018年6月17日(日)
@三木総合防災公園陸上競技場 14:00 kick off

関西学生サッカーリーグ1部 第11節

大阪学院大学 1-2(0-0,1-2) 京都産業大学

得点
63分 9 和田 健太郎(28 種村 幸也、京産大)
66分 オウンゴール(大院大)
90+1分 9 和田 健太郎(京産大)


大阪学院大学

9井上 17山本幸

7和田幸 46飯塚 10小木曽 11杉山

6生藤 117田中真 4松岡 30吉岡

1斎藤和


京都産業大学

9和田健 10高橋佳

8橋本和 15田中聖 6立石 14田尻

2美馬 22西村柊 4橋本侑 28種村

1西川駿


引き分けのない大阪学院大学と
引き分けの多い京都産業大学(5つの引き分け)の試合。

引き分けを予想したが、ロスタイムに京産大が得点。

奇跡的に追いつけたのに、なぜ守り切れない大院大。
私とは相性の悪い京産大(昨年はロスタイムに失点の試合を目撃)。

マンダム商品がこぼれ落ちた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 同志社大学 対 甲南大学

2018-07-01 | Weblog
2018年6月17日(日)
@三木総合防災公園陸上競技場 11:30 kick off

同志社大学 6-1(2-0,4-1) 甲南大学

得点

37分 9 金 潤求(8 川本 紘平)
39分 33 池平 直樹(19 早藤 和輝)

48分 9 金 潤求(2 吉村 弦)
65分 28 竹原 知哉(11 木村 太哉、甲南)
71分 9 金 潤求(10 竹田 そら)
79分 14 駒形 俊太郎(18 伊藤 駿光)
80分 9 金 潤求(14 駒形 俊太郎)


同志社大学

19早藤 9金

8川本 33池平 7杉原 12大雄

18伊藤駿 3児玉 36敷田 2吉村

1白岡


甲南大学

28竹原

9稲森 25塩田奨 井上

16下山 14鐵

34小田 5岡本 2杉山 35三島

31永島



中盤の潰し合い。ゴール前の展開は多くなかったが
37分、39分と同大が得点。

下位争いの試合だが、前日に観たバンディ対阪南大戦と比べると
ゆったり感はなく、レベルが高いと感じた。
前半に2点入り、甲南の実力を思うと、引き分け予想は
ここであっさり、崩れた。

予想通り、甲南は後半立て続けに失点。
ゴールショーが観られたことは
良かったと言いたいが、甲南は1部ではダメ。

同志社の4年生を見ても、即バンディで通じる選手は、
せいぜい9番くらいかな。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする