ただのサッカーブログ

世間知らずの人間が書くサッカーを中心とした個人ブログ。2020年からはサッカー以外の事も少しずつ。

J1副審 武田光晴さん(岡山県協会所属)再開へ「最善のジャッジを」

2020-06-30 | Weblog
2020年令和2年6月23日火曜日
山陽新聞朝刊、文字起こし

J1副審 武田光晴さん(岡山県協会所属)

再開へ「最善のジャッジを」

新型コロナウィルスによる4か月間の中断が明ける
サッカーJリーグ。再開に向けては選手だけでなく、
試合に欠かせないレフェリーも難しい調整を強いられてきた。
岡山県協会審判委員会所属で今季唯一、J1を担当する
武田光晴さん(45)=NTN岡山=はその一人。「出来る限りの
準備はした。感染に最新の注意を払いながら、
これまで通り最善のジャッジを行いたい」
と気を引き締め、前例のないシーズンに臨む。

日本協会公認1級審判員の武田さんは今季、
J1の副審がメインとなっている。しかし、2月の開幕戦で
C大阪-大分を受け持って以降、待機状態に。
Jリーグの審判になって12年目だが「これほど
長い間、試合から遠ざかるのは初めて」と言う。

作陽OBで社会人のNTN岡山でプレーし、監督経験も
ある武田さん。中断期間中はほぼ毎日10キロ走り、
体力や心肺機能の維持を図り、Jリーグ主催のオンライン
研修会に参加。試合映像を見ながら判定の勘を
鈍らせないように努めた。それでも久々に迎える公式戦に
「不安がないわけではない。
(普段通りの判断ができるか)やってみない
と分からない部分もある」と明かす。

ピッチ外の感染予防にも気を配り、長距離移動は
感染リスクが高まるため、当面は近隣地域の
試合を引き受ける。移動手段は
公共交通機関ではなく自家用車を使い、感染の有無を
調べるPCR検査も2週間に1回のペースで受ける。

Jリーグは7月4日にJ1再開し、J2とJ3は今月27日に
始まる。現在、審判員はリーグ全体で157人。年末まで
続く戦いは日程も過密になるが、武田さんは
「リーグを担う一員として責任感を持って
1試合1試合に臨みたい」と話す。

岡山県協会所属ではほかにJ2、J3の審判が一人ずついる。
(亀井良平)



6月29日(月)閲覧数:516PV 訪問者数:325人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫路 Jリーグ1級審判員・大塚晴弘氏、コロナ禍もカフェ経営両立で再開へ準備

2020-06-29 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/7979d136936d72d99d994a7521d3163ef63174f7

https://hochi.news/articles/20200621-OHT1T50214.html


Jリーグ1級審判員・大塚晴弘氏、コロナ禍もカフェ経営両立で再開へ準備
2020年6月22日 8時0分スポーツ報知

Jリーグは新型コロナウイルスによる中断を経て、27日から開催される。
公式戦に欠かせない審判員は、日本サッカー協会(JFA)とプロ契約を
結んで活動しているのはごく少数。Jの試合を担当できる1級審判員も
大多数が仕事と両立しているのが実情だ。過去に国際審判員を務めた経験を持ち、
現在は兵庫・姫路市でカフェを経営する1級審判員の大塚晴弘さん(45)も
コロナ禍で日々の生活に影響を受けながら、再開に向けた準備を進めている。

 「プロとアマチュアの狭間(はざま)」。Jリーグをさばく審判員の大半は、
そうした複雑な状況に置かれている。今季、Jリーグを担当する1級審判員は
主審・副審合わせて157人いるが、そのうち審判活動に専念できるよう
JFAとプロ契約を結んでいるプロフェッショナルレフェリー(PR)は
わずか16人。残りは仕事と両立している。

 1試合における報酬はJ1だと主審が12万円、副審が6万円とされており、
PRでなければ審判の仕事だけで生活するのは簡単ではない。大塚さんも
11年から6年間PRとして活動する以前は海上自衛隊に勤務し、
18年からはカフェ「ametuchi」を経営。16年までのプロ時代は
公式戦に合わせた生活を送っていたが、現在は定休日の水曜日や週末に試合に臨む。

 コロナの影響で中断期間の延長が相次いだ時も、再開に備え体力は
キープしないといけない。ジャッジの感覚が鈍らないよう、
オンラインで審判によるミーティングやディスカッションも開かれている。
07年から副審としてJリーグを担当する大塚さんは「体や目だけじゃなく、
メンタルやモチベーションを保ち続けることの大事さ、大変さを実感しています」と話す。

 厳しい環境で戦う大塚さんたち審判員の根底にあるのは「選手がよりよい環境で
最高のプレーができるように我々が存在している」という高い志。
「プロの試合を担当する以上、プロ意識を持って試合に臨む」
との思いが支えとなっている。(種村 亮)

 ◆ametuchi(あめつち)
 ▽住所 兵庫県姫路市大津区天満306―6(TEL079・227・6109)
 ▽営業時間 通常午前9時~午後5時だが、当面の間は午前10時~午後4時に短縮。
休業日は水曜(不定休あり)。6月1日から店内での飲食を再開している。
 ▽メニュー 添加物を使用せず有機素材にこだわったメニューが特徴。
大塚さんは「すべて有機、無添加で体に優しいものを手作りで提供しています」とPR。

 ◆日本の審判員 JFAの審判資格は4級、
3級、2級、女子1級、1級があり、
総数は4月1日時点で28万1125人。
JFAの主催試合を担当できる1級審判員は
224人で、Jリーグを担当する主審、
副審は1級資格者から実績をもとに選出される。
今季は主審58人、副審99人。国際試合を
さばく国際審判員は1級及び女子1級審判員から選出。
審判資格を取得するためには原則、都道府県サッカー協会の主催する
4級審判員取得講習会を受講。以降は各級ごとに
昇級試験を受ける必要がある。

 ◆大塚 晴弘(おおつか・はるひろ)1975年4月11日、
神奈川・綾瀬市生まれ。45歳。小2から高3までサッカー部でプレー。
日体大1年時の94年に4級審判員の資格を取得。以降は96年に3級、
98年に2級、2006年に1級審判員に。09年から国際審判員に登録され、
11年からはプロフェッショナルレフェリーとして活動(ともに16年まで)。
副審としてJ1で165試合、J2で104試合、J3で2試合を担当。
17年に元女子1級審判員の好美さんと結婚。



好美氏は、エストレラ津田の樽本直記氏の三女、旧姓樽本好美氏の事。

上記のカフェは、姫路市内なので何度も現場近くを通った事があるが
まさかあのカフェが、Jリーグの審判が経営しているとは。
知った時は驚きを禁じ得なかったが
樽本直記氏の家族が、経営しているカフェと分かれば、納得。


6月28日(日)閲覧数:807PV 訪問者数:480人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VAR

2020-06-28 | Weblog
2020年度のJ1は、第2節以降、
VAR導入を見送るようだが
VARの特性を忘れないように、
文字に起こしてみた。
ちなみに、2020年2月11日の
読売新聞スポーツ面には
東京五輪では男女ともVARが導入される
見通しと書かれている。

2020年令和2年1月30日木曜日
読売新聞文字起こし

VAR J1審判猛特訓

2月に新シーズンが開幕する
明治安田生命J1リーグ全306試合で、
映像による判定補助システム
「ビデオ・アシスタントレフェリー(VAR)」
が導入される。海外や国際大会で
導入が進む中、日本でもスムーズに
運用できるか注目される。(宮地語)

今季導入 映像確認に苦戦

「ノーファウル」、「確認します」。
昨年12月、茨城県内での審判員の
訓練で、主審と別室にいるVAR担当者が
無線でやり取りする様子が公開された。

試合中、絶えず会話し、主審は判定を
下した根拠を伝え、VARは様々な
角度からの映像を手際よくチェックする。
慣れないためか、
確認のため再開に1分ほどかかる場面もあった。
VARを務めた
野田祐樹審判員は「早く決断したいが、
映像を見ると、どうしても
ファウルに見えてくる」と苦笑した。

本番に向けての準備は急ピッチだ。
昨年5月の浦和ー湘南(埼玉)で
ゴールが見逃されるなどを受け、
Jリーグは予定していた
2021年から繰り上げての導入を決定。
昨季はYBCルヴァン杯の
準々決勝以降やJ1参入決定戦などで
運用を検討してきた。

試合の進行を妨げないスピード感を持ち、
各節9試合で判定のレベルを
保つには、多くの審判員が習熟することが必要。
今月のU-23(23歳以下)
アジア選手権タイ大会では、
VARを活用したうえでの不可解な判定
について日本サッカー協会が
根拠を問う文書を提出する事態になった。
判定精度向上に役立つものであっても、
あらゆるミスをなくすわけではないのも事実だ。

ビデオ・アシスタンレフェリー(VAR)
映像確認により、主審の「明白な間違い」
を正すシステム。
試合進行を妨げないよう、介入は
1得点、2PK、3一発退場、4警告や退場の人違い
に限られる。J1では各試合、VARを担当する審判員や
オペレーターら3人が専用車両内で、カメラ12台による
映像を6画面で確認し、無線通信で審判を補佐する。

J1、VAR導入の流れ

2016年3月 国際サッカー評議会が、ビデオ判定の試験をすると決定
2017年11月 J1導入に向けた試験を18年に始めるとリーグなどが決める
2018年5月 国内での日本代表戦(ガーナ戦、日産スタ)で初導入
2018年6月 W杯ロシア大会で初適用
2019年1月 ルヴァン杯準々決勝以降とJ1参入決定戦での導入を決定
2019年5月 J1浦和ー湘南で誤審。Jリーグの村井満チェアマンは「導入は早くても21年」と発言
2019年9月 予定を繰り上げ、20年からJ1全試合で導入することが決定
2020年2月 J1開幕

(追記)
2020年2月~6月 武漢熱により、Jリーグが約4か月の中断
6月27日(土)からJ2リーグを再開、J3リーグが開幕
7月4日(土)からJ1リーグを再開
2020年6月23日 過密日程での審判のコンディションと
人員確保の面を考慮し今季のVAR導入見送りが理事会で決定



6月27日(土)閲覧数:712PV 訪問者数:389人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代替大会「甲子園の土」で 青森銀行有志職員と青森高野連がクラウドファンディング

2020-06-27 | Weblog
2020年令和2年6月18日木曜日、
サンケイスポーツ19面、文字起こし

代替大会「甲子園の土」で
青森銀行有志職員と青森高野連がクラウドファンディング

青森銀行(青森市)の有志職員と青森県高野連は17日、
今夏の全国高校野球選手権大会が中止となり、
代替大会に臨む県内の高校3年生球児のために、
会場の一つ、青森市営球場に甲子園球場(兵庫県西宮市)
と同じ土を整備するためのクラウドファンディングを始めた。
7月14日の開幕までに、集まった資金に
応じた量の土を用意する計画だ。

企画した青森銀行野球部の小比類巻英史監督に
よると、7月10日まで募集し目標金額は300万円。
甲子園球場の整備を担当する阪神園芸からの
土購入代金や運搬費、整備費に充てる。
内野一面に相当する計30から40トンを球場に入れられる。

青森市営球場は大会決勝などで使用予定。
小比類巻氏は記者会見で「甲子園と同じ黒土の上で
完全燃焼してもらいたい」と話した。

文字起こし以上

https://readyfor.jp/projects/aomori-koukouyakyu2020

上記のクラウドファンディングのサイトを覗くと
目標の300万円は、既に達成し、NEXTGOALの
目標金額400万円にチャレンジ中。
支援募集は7月10日(金)午後11:00まで


6月26日(金)閲覧数:472PV 訪問者数:289人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新型コロナで部活動”休止” 高校サッカーの強豪校神戸弘陵は今…

2020-06-26 | Weblog
https://sun-tv.co.jp/suntvnews/news/2020/04/22/23138/

2020年04月22日(水曜日) 17:29 地域・まち文化・スポーツ

新型コロナで部活動”休止” 高校サッカーの強豪校は今…

県内屈指の強豪として知られる神戸弘陵学園男子サッカー部。
2019年、全国高校サッカー選手権県大会決勝で
県立西宮高校を破り4年ぶりに優勝。
全国の舞台でも実力を発揮し、
テクニカルなサッカーを武器にベスト16入りを果たしました。

4月。例年ならインターハイ予選に向け、
新チームとしてスタートを切る重要な時期。
しかし、2020年は状況が違っています。

(神戸弘陵学園 谷純一監督)
いつも100人以上のメンバーが一生懸命
トレーニングしてくれてるのを見てますので、
これだけガランとしてるのは寂しいなと思います。

新型コロナウイルスの感染が広がった影響で、
2020年のインターハイ県予選は延期になりました。
学校は休校に伴って部活は休止状態。
部員は1か月近くグラウンドで練習することができません。

(谷監督)
うちはコンビネーションを大事にしてますので、
走りこむタイミング、蹴るタイミング、
出すタイミングなんていうのが練習や
紅白戦で磨かれていくものなので。

公式戦がいつ始まるかはまだ決まっていませんが、
実践練習ができない状況は新チームにとって
大きな痛手だといいます。

「集まることができなくても、体力と団結力を養ってほしい」。
そんな思いで監督・コーチが始めたことがあります。

(神戸弘陵学園 高田慧コーチ)
毎週恒例の「家族でできるトレーニング」。
今日も紹介したいと思います。

トレーニング動画の配信です。柔軟体操をはじめ、
筋トレや家族でできるメニューまで。
毎日1本ずつ撮影して、部員たちに送っています。

(高田コーチ)
やらされているんじゃなくて、
目的だったり意義を確認しながら、
自分で自発的にトレーニングに取り組むということ、
トレーニングに取り組む中で計画的にできること、
このふたつが大事かなと思っています。

部員は送られた動画を観ながら自宅で自主トレ。
その様子を自分で撮影し、グループメッセージで共有します。

(高田コーチ)ちょっと凝ってる子がいまして。自分で編集して。
(湯浅アナ)こういうコミュニケーションツールを使って、
お互いがある意味楽しみながらできてるわけですね。

(谷監督)
やりたくてうずうずしてるけど、
今はサッカーより大事なことは健康と命なんで。
この期間をうまく使うことと、
再開したときに思いきってサッカーを楽しんでもらうこと。
公式戦が行われたときには、
最大の力を発揮させてやれるように
サポートしていきたいと思います。

チームのスローガンは「和衷協同(心を一つに事を成す)」。 
今こそ、心を一つに試練を乗り越えます。


2020年令和2年6月2日火曜日、神戸新聞朝刊スポーツ面、文字起こし

神戸弘陵高内の坂を下り、一面緑の人工芝が目に飛び込むと、
男子サッカー部員の表情が明るくなった。約2ヶ月ぶりのピッチ。
次々と、にぎやかな声が集まってきた。

生徒は分散登校と自宅学習に振り分けられたが、
部活動は全員参加。独自の飛沫(ひまつ)対策として、
通気性が良くマスクのように使える「ネックチューブ」
を選手全員に配った。

選手は3班に分かれ、レギュラー格のA組は約30人。
リフティングしたままハーフコートを往復。
ロングパスの交換。
守備2人に対して4人でパス回し。
などテンポ良くメニューを消化した。
ピッチを狭めた5対5では「出ろ」「切り替え」
の声が飛び出した。木谷亮太主将は
「大人数での練習は楽しい。雰囲気良くできた」
と笑顔で統括した。

県高校新人大会を制しながら県高校総体が中止となり、
目標の3冠が途絶えた。主力の松野隼輝は
「悔しい分、(秋の)県高校選手権により
一層気持ちが上がってくる。うまく力に変えたい」
視線を上げた。



6月25日(木)閲覧数:469PV 訪問者数:317人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

延期となっていた第23回兵庫県サッカー選手権大会7/26~8/8開催します

2020-06-25 | Weblog
兵庫県社会人サッカー連盟公式サイトより
2020.06.24
延期となっていた第23回兵庫県サッカー選手権大会7/26~8/8開催します。
と書かれてある。

サイト内のPDFを覗くと

1回戦(1回戦と準決勝は、前後半90分で同点の場合、即PK戦)
7/26(日)11時 神戸ユニバーサブ 
FC EASY明石(関西社会人2位) 対 神戸FC1970(兵庫県社会人トーナメント優勝)

準決勝
8/2(日)11時半 アスパ五色メイン
チェントクオーレハリマ(前Banditonce加古川、関西社会人1位) 対 関西福祉大学(大学2位)

8/2(日)14時半 アスパ五色メイン
上記1回戦勝者 対 関西学院大学(大学1位)

決勝 8/8(土)18時 三木総合防災公園陸上競技場


ただし、観客を入れて、開催する大会なのか
無観客試合で開催されるのかという、記載は
現在、兵庫県社会人サッカー連盟公式サイトには
書かれていない。



6月24日(水)閲覧数:417PV 訪問者数:307人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 神戸弘陵 高校選手権 文字起こし

2020-06-24 | Weblog
2020/1/1 神戸新聞文字起こし

高校選手権1回戦 神戸弘陵 3-2 秋田商業

神戸弘陵白星発進 沖吉、後半逆転の口火

神戸弘陵は風に耐え、風を読み切った。後半の逆転劇へ導いたのは沖吉主将の右足だった。
後半11分、FKを得ると「何も考えずに風に乗るようにだけ考えてボールに当てられれば」。
インパクトに重きを置いたフォームから繰り出されたボールは狙い通りゴール左上のネットを揺らした。

決定的な得点機を相手に阻止され、退場者が出て得たFKの場面。ファウルを受けた
松野へ絶妙なスルーパスを送ったのも主将だった。「蹴る前から入る気がしていた」。
兵庫県予選の背番号7から、全国舞台で背番号10番に返り咲いた大黒柱が空気を一変させた。

J1のC大阪が内定しているDF田平が「(洲本市の)アスパ五色以上だった」という
強風に苦しめられた前半。ワントップで先発した吉田翔が負傷交代するアクシデントに
見舞われ、徳弘の先制ゴールから10分余りで逆転を許した。それでも
「相手が(ボールに)がんがん来るのを耐えるだけ」(沖吉主将)と、
ボールをつなぐことを極力避け、最少失点差にとどめた。

風上に立った後半に2得点し「勇気を持って自分たちの良さを出すことを
追及してくれた」と谷監督。出場45度の名門を倒し、好発進した。(尾藤央一)

「評」神戸弘陵が競り勝った。1-2の後半11分、沖吉主将が直接FKを決め同点。
数的優位を保って再三サイドを突破し、同15分に田中祉が右足で決勝点を
挙げた。秋田商は前半に一時逆転したが、後半に退場者が出た後、攻め手を欠いた。


2020/1/3 神戸新聞文字起こし

2回戦 神戸弘陵 3-2 明秀日立

神戸弘陵逃げ切り16強 エース欠場2年生奮闘

背番号11のユニフォームを掲げ、試合前の記念撮影に臨んだ神戸弘陵イレブン。
初戦で負傷退場した3年生FW吉田翔の想いを背負い、同じポジションに入った
2年生2人が結果を残した。

ワントップで先発した松野は後半4分、リードを広げる2点目を奪った。
「(吉田)翔貴君は弘陵のエース。出られない分も絶対勝ちたいという思いで、
一致団結していた」。田中祉のミドルシュートにいち早く反応し、
左足で押し込んだ。

後半19分から途中出場した徳弘も最前線で持ち味のスピードを生かした。
1点返され、守勢に回った時間帯でカウンターの起点に。後半32分、
田中祉とのパス交換から一気に裏へ抜け出し、ペナルティエリア左で
進入すると、「初戦のゴールで気持ちに余裕があった」と、右足外側で
鋭い切り返し。これがファールを誘い、沖吉主将の決勝PKにつながった。

「(相手の)力強いセットプレー、スプリントをしのいでものにできたのは
チーム全体の成長」と谷監督。1日にJ1鹿島を破り、天皇杯で初優勝を遂げた
J1神戸に続き、2日連続で兵庫勢が茨城勢との対決を制した。(尾藤央一)

「評」神戸弘陵が3得点で逃げ切った。前半14分に沖吉主将の2試合
連続得点で先制。2-1の後半33分にも、沖吉がPKを決めて突き放した。
明秀日立は後半にセットプレーで反撃し、試合終了間際に1点差に
迫ったが及ばなかった。


6月23日(火)閲覧数:455PV 訪問者数:293人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレワーク経験全国34.6% テレワーク拡大、賛成7割 文字起こし

2020-06-23 | Weblog
2020年令和2年6月22日月曜日、スポーツ報知・聖教新聞、文字起こし

テレワーク経験 全国34.6%
内閣府調査 東京20代、移住関心高く

内閣府は、21日、新型コロナウィルス感染症の広がりに
伴う生活意識や行動の変化を探った調査結果を発表した。
就業者のうちテレワークを経験したと答えた人の割合は
全国で34.6%に達し、経験者では仕事より生活を
重視する考えが強く表れた。東京23区の20代の3割が
地方移住への関心が高まったとして、若い世代での
居住地選びの意識変化もうかがえた。

調査は全国の約1万人を対象とし、緊急事態宣言が
全面解除された5月25日から6月5日に
インターネットで実施した。回収数は10,128だった。

テレワークの実施状況は、東京23区に限ると
55.5%と半数を超えた。テレワーク利用の
課題には、「社内の打ち合わせ・
意思決定の在り方の改善」や
「書類の電子化・ペーパーレス化」、
「社内システムへのアクセス改善」
を挙げる回答が多かった。

東京圏に住む20代で、地方移住に関心が
「高くなった」「やや高くなった」と答えた人は27.7%。
23区に限ると35.4%だった。一方、
大阪・名古屋圏では15.2%だった。

また子育て世代が家族と過ごす時間については、
70.3%が増加傾向にあると回答。
34.1%が、感染拡大前よりも家事・育児負担の
分担を工夫するようになったと答えた。


2020年令和2年6月23日火曜日、時事通信文字起こし

テレワーク拡大、賛成7割
時事世論調査「通勤の苦痛なくなる」

時事通信が5月に実施した「労働に関する世論調査」で、
新型コロナウィルス感染拡大に伴い企業で導入が
進んだテレワークの是非について18歳以上の男女に
聞いたところ、感染の終息後も「拡大すべきだ」
との回答が7割に上った。内訳は「拡大すべきだ」24.8%、
「まあ拡大すべきだ」も45.2%、
計70.0%が「拡大すべきだ」と回答した。

テレワークのメリットについて複数回答で聞いたところ、
最多は「通勤の苦痛がなくなる」の68.2%。次いで
「遠隔地でも働けるので、家賃や土地の安い場所で暮らせる」
の50.6%、「家族などを介護中の人も働ける」(47.7%)、
「無駄なサービス残業が減る」(42.2%)、
「身体障がい者が今以上に働きやすくなる」(41.6%)などが続いた。

問題点に関しては、「会社にいないとできない仕事がある」
の71.9%が複数回答で最多。他は「会社の人間関係が
希薄になり、仲間意識がなくなる」(39.1%)、
「上司や部下、同僚との打ち合わせ
や指示が難しい」(35.8%)、
「子どもや同居の家族に仕事の邪魔をされる」(30.0%)、
「自宅で毎日仕事をすると、光熱費や
食費が増加する」(29.9%)などだった。
調査は全国の18歳以上の男女2000人に対して
郵送で行い、有効回収率は51.3%。


今後もテレワークを拡大するべきか?
拡大するべきだ 24.8%
まあ拡大するべきだ 45.2%
あまり拡大するべきでない 24.2%
拡大するべきでない 4.0%
残り無回答
時事通信調べ


2020年令和2年6月11日木曜日
読売新聞朝刊、関西経済面、文字起こし

テレワーク急速に普及 企業に制度化の動き

テレワークは、新型コロナウィルスの感染拡大のため
急速に普及した。緊急事態宣言の全面解除後も続ける
企業は多く、定着の兆しがみられる。

東京商工リサーチが全国2万1741社を対象にした
調査によると、3月上旬に17.6%だったテレワークの
導入率が5月下旬には55.9%と、3倍超に増えた。

政府が緊急事態宣言を全面解除した5月25日以降も、
富士通や東芝は、テレワークを基本とした勤務形態を
続けている。制度化する企業もあり、日立製作所は
2021年4月からテレワークを標準的な働き方にする
ことを決めた。モニター、机など自宅で仕事を
するための機材の購入費、光熱費など
を補助し、働き方の転換を後押しする。

調査会社インテージによる4月下旬の調査を基に、
米グーグルがまとめたテレワークの意識調査でも、
継続を望む意向が強かった。国内のオフィスで働く
3368人が対象で、
回答では「続けたい」(49.3%)が最多。
「どちらともいえない」(27.6%)を上回り、
「続けたくない」(23.1%)の2倍超に上った。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019 神戸弘陵 選手権 登録メンバー

2020-06-23 | Weblog
2019年令和元年12月27日金曜日
神戸新聞朝刊参照

第98回全国高校サッカー選手権大会
神戸弘陵の登録メンバー

ポジション 番号 名前 学年 身長 体重 前所属 
GK1 大月燿平 2 175 66 サルパFC
DF2 田平起也 3 188 80 セレッソ大阪U15
DF3 竹内悠力 3 182 71 東谷中学
DF4 西矢慎平 3 173 70 向洋中学
DF5 小倉慶士 2 179 67 清水エスパルスU15

MF6 田中魁人 2 166 64 FCディアモ
MF7 兼田拓実 3 168 64 COSPA FC
MF8 田中祉同 1 166 63 COSPA FC
FW9 松隈弘樹 1 176 68 バンディオンセ神戸JY
MF10 沖吉大夢C 3 174 70 ヴィッセル神戸U15

FW11 吉田翔貴 3 169 65 但馬SCリベルテ
GK12 吉田依生 3 183 66 レインボー若狭FC
DF13 大石稜生 1 168 63 高知・明徳義塾中学
FW14 松野隼輝 2 170 67 エベイユFCJY
MF15 谷晃希 3 172 61 センアーノ神戸U15

FW16 浅野晴人 2 186 76 みなとGRAW
MF17 宗石皓資 3 168 60 高知・横浜ポラリス
MF18 西村柊亜 3 168 60 イルソーレ小野
FW19 濱本直大 3 174 64 ヴィッセル神戸U15
MF20 村川丈郎 3 165 58 Meidter

MF21 小西海生 3 173 66 サルパFC
MF22 岡本虎大郎 3 168 66 ラドソン滋賀
DF23 藤井龍馬 2 173 68 パスィーノ伊丹
MF24 徳弘匠 2 175 68 高知・横浜ポラリス
GK25 宮本規央 2 176 63 センアーノ神戸U15

DF26 橋本翔和 2 176 68 西宮SS
MF27 松井治輝 2 169 58 西宮SS
MF28 辻夕雲希 2 167 58 西宮SS
DF29 岡本陸 2 180 72 エベイユSCJY
DF30 鳥羽悠生 1 175 60 エベイユFCJY

監督 谷純一(46) 家庭科教諭 神戸弘陵ー大阪体大出身


兵庫県予選決勝の布陣

松隈弘樹

松野隼輝

田中祉同 田中魁人 沖吉大夢C 兼田拓実

小倉慶士 田平起也 竹内悠力 西矢慎平

大月燿平


ネットから調べた卒業後の進路
田平起也 セレッソ大阪
沖吉大夢 米西部ユタ州のソルトレークコミュニティー大学へ、今秋から2年間留学
西矢慎平 京都産業大学 
兼田拓実 大阪産業大学
濱本直大 関西学院大学
谷晃希 神戸学院大学
吉田依生 京都外国語大学
村川丈郎 FC EASY02明石
竹内悠力 日本文理大学
吉田翔貴 Banmel鳥取



6月22日(月)
閲覧数553PV 訪問者数280UU

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HARIMA WESTリーグに向けて

2020-06-22 | Weblog



昨日は、ふらっと播磨光都サッカー場へ。

HARIMA WESTリーグという社会人リーグに
ついて調べるためだ。

画像の第3グラウンドに行くと、
上記のリーグに所属している
太子FC対エストレラ津田が試合中。

色々と聞いていくと
既にグラウンドを確保していたので、
この日はHARIMA WESTリーグ所属のチームが
集まって、練習試合をしているとの事。

ちなみに、私が現場にいた時は
姫路SCや赤穂サンライズの姿も。  

そのうえで
HARIMA WESTリーグの開幕は、6月28日(日)。
Goalnoteクラウドとも一致しているので
この日で間違いないだろう。

カテゴリーは、兵庫県2部リーグと
姫路1部・西播1部の間との事で
姫路と西播に所属するクラブから募って
今年から立ち上げたリーグだという。

全国(Jリーグ・JFL)

関西1部・2部

兵庫県1部

兵庫県2部

HARIMA WESTリーグ (New)

姫路1部・西播1部

姫路2部・西播2部

こう書けば分かりやすいか。

開幕戦の会場は聞かなかったが
Goalnoteクラウドがしっかり更新されている
ことから察するに、姫路球スポで間違いないだろう。

可能なら、開幕戦も現場に行ってみよう。



6月21日(日)閲覧数:531PV 訪問者数:307人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ZETT 自動販売機

2020-06-21 | Weblog
 
 
 
 
  
 
 


隣にも、珍しい自動販売機があったのでパシャり。

ゼット株式会社はこの自動販売機の売り上げの一部を
日本身体障害者野球連盟様を通じ障害者野球大会をサポートします。

と書かれてある。


6月20日(土)
閲覧数535PV 訪問者数284UU

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤星憲広 自動販売機

2020-06-20 | Weblog
    
   


珍しい自動販売機があったので、パシャリ。

赤星憲広の輪を広げる基金

赤星憲広は、車いすの寄贈、少年野球普及活動に
これからも取り組んでまいります。

ZETTもこの活動を応援しています。

この自動販売機の売上金の一部は赤星憲広の輪を広げる基金を
通じて、車椅子の寄贈に役立てられます。

と書かれてある。



6月19日(金)閲覧数:487PV 訪問者数:298人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子野球 名称を公募 淡路 / 三菱重工神戸・高砂の選手が野球教室

2020-06-18 | Weblog
2020年令和2年3月1日(日)
読売新聞朝刊、地域面播磨姫路、文字起こし

女子野球 名称を公募 淡路

女子野球クラブの創設を目指す田中さん。
チーム名を募集

球春の到来に合わせ、淡路市は、市の
地域おこし協力隊員が設立を目指す
女子野球クラブのチーム名を公募している。
「市民に愛され、親しみやすい名前を考えて」
と呼びかけている。

協力隊員は、2月に就任した田中朋子さん(29)。
かつて淡路島を本拠とした女子プロ野球
「兵庫ディオーネ」(当時)でプレーした
経験を生かし、島の活性化を目的に
淡路島市を本拠とする女子クラブの
設立を考えている。

メンバーは15人ほど集める計画だが、
その前にチーム名を募ることにした。

淡路市役所や市の各事務所にある
申込用紙に、チーム名や、それに込めた
思いなど必要事項を記入。3月31日までに、
市まちづくり政策課へ持参や郵送などで
応募する。最優秀には商品券(1万円分)を贈る。

問い合わせは
淡路市まちづくり政策課(0799-64-2506)。



2020年令和2年2月8日土曜日
神戸新聞朝刊、東播欄、文字起こし

ニュースふぁいる

三菱重工神戸・高砂の選手が野球教室

社会人野球チーム「三菱重工神戸・高砂」
による野球教室がこのほど、
高砂市荒井町新居浜の三菱重工高砂グラウンドで
開かれた。市内の少年野球チームに所属する
児童約80人が、選手から補球や
投球の技術を教わった。

地域貢献の一環として、毎年開催。
同チームは2018年夏の都市対抗大会で
準優勝に輝いた強豪で、野球教室には
森山誠主将ら27人が参加した。

子どもたちは、ボールを取ってから投げる
までの重心移動といった細やかな
指導を受けた。ボールを的に当てる
ゲームもあり、楽しい時間を過ごした。(純)



6月17日(水)閲覧数:399PV 訪問者数:286人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球団とコラボのスニーカー オリックスなどと企画、抽選販売

2020-06-17 | Weblog
2020年令和2年2月6日木曜日
神戸新聞朝刊、地域経済面、文字起こし

球団とコラボのスニーカー オリックスなどと企画、抽選販売

チームカラー基調、個性的デザイン

神戸ゆかりのプロ野球球団オリックス・バッファローズを
イメージして企画したスニーカー。側面の「ば」が目を引く


神戸ゆかりのプロ野球オリックス・バッファローズと企画した
スニーカーが、抽選販売されている。チームカラーの濃紺を
基調に側面には黄色く縁取られた「ば」の文字。ユニークな
デザインが、球場で熱い視線を集めそうだ。

スニーカーメーカーのサンガッチョジャパン(東京)が、
試合の動画配信などを手掛けるパシフィックリーグ
マーケティング(東京)と契約し、パ・リーグ全6球団の
スニーカーを企画、製造した。靴の側面に平仮名を目立つように
配したのが特徴。オリックスはチームの愛称の頭文字で、
千葉ロッテマリーンズは、「ちば」、埼玉西武ライオンズは
「れお」など、それぞれチーム名にちなんだ1から2文字を入れている。

サイズは、22.5から29.0センチの0.5センチ刻み。1足
2万4500円(税別)。各球団1500足限定。サンガッチョジャパンは
「もうすぐオープン戦が開幕する。この靴を履いて
チームと一体となって試合を楽しんでもらいたい」としている。

オリックス球団のスニーカーの抽選販売受け付けは11日まで。
「球団モデルFUNスニーカー」特設ウェブサイトから申し込む。
その他球団の受付期間も同サイトで確認できる。

サンガッチョジャパンは、平仮名のロゴ「にゅ」をあしらった靴で
知られ、会員制交流サイト(SNS)などで話題を呼び、個性的な
ファッションを好む30代を中心に人気が広がっている。(中務庸子)



アシックスの尾山氏
世界スポーツ用品工業連盟の会長に
9年ぶり2度目の就任

アシックス(神戸市中央区)の尾山基(もとい)会長が、
世界スポーツ用品工業連盟(本部・スイス)の16代目の
会長に就任した。任期は2023年までの3年間。
就任は9年ぶり2度目。同社が5日、発表した。

同連盟は、米ナイキ、独アディダスなど大手メーカーや
小売業者など約300社が加盟する世界最大の業界団体。
1月29日の総会で選出され、中国大手の首脳と共同で担う。

尾山氏は「地球環境保護や持続可能な社会の実現などの
課題に目を向けて果敢に取り組んでいきたい」
とコメントしている。(中務庸子)



日新信用金庫店舗に防災マップ 南海トラフへの備え呼び掛け

日新信用金庫(明石市)は、地域防災マップの提示を各店舗で始めた。
近年被害が拡大している風水被害や、近い将来の発生が予想される
南海トラフ巨大地震への備えを呼び掛ける。

同信金は明石市、神戸市、三木市などに36店舗を展開し、これらの
自治体による洪水、高潮、津波、土砂災害などの想定を基にA1判大
(縦約60センチ、横約85センチ)の防災マップパネルを作った。
自治体発行の冊子もロビーに置く。同信金総務部は「自宅で日常的に
観る人は少ないのではないか。目に触れやすい場所に置くことで、
防災意識の向上に貢献したい」としている。(内田尚典)



6月16日(火)閲覧数:1039PV 訪問者数:469人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Fリーグ仙台新法人運営へスポンサー有志が設立

2020-06-16 | Weblog
2020年令和2年5月20日水曜日、東北新報文字起こし

Fリーグ仙台新法人運営へ
スポンサー有志が設立

財政難で今季の日本フットサルリーグ(Fリーグ)
不参入が決まったヴォスクオーレ仙台の運営組織が
変更される見通しであることが19日、分かった。
運営権は現行の法人から、スポンサー有志が設立した
一般社団法人に移る。同時にチーム名を
「東北ヴォスクオーレ仙台」に変更し、東北に
地域密着するクラブとして再出発を切る。

名称「東北ヴォスクオーレ仙台」

新法人は1月に発足した「スポーツプロジェクト東北」。
デイサービス事業を展開する仙台市の一般社団法人
「悠優会」の本間一真代表執行役(46)、須賀川市の
バス会社「旭バス」などを
経営する高橋直樹社長(47)が共同代表を務める。

来季の開幕前に開かれるリーグ実行委員会で承認を
経て、正式に運営を引き継ぐ流れだという。運営資金は
従来スポンサーの協力を中心に賄い、
クラウドファンディングで
サポーターからも個人出資を募る。

現法人は運営権を握った2014年から5期連続で
最終赤字を計上。昨季は1部で12チーム中9位だったが、
財政悪化を理由に1部のクラブライセンスが交付されず、
2部降格となった。今季は新型コロナウィルスの影響で
5月30日に予定されたリーグ開幕が見通せない上、
運営組織の変更準備のため参入を見送った。2部の
クラブライセンスは来季も維持される。

チームは選手12人とアマチュア契約を結び、引き続き
清水誠監督が指導して自主練習を行っている。

来季以降は東北唯一のFリーグクラブとしてホームの
仙台市のほか、東北各県でも試合開催を目指す。
本間代表は「多くの人に知ってもらえるチームを
目指したい」と強調。高橋代表は
「選手と東北のFリーグ文化を守り、
2部優勝と1部昇格を狙う」と来季へ意気込む。


ちなみに、ヴォスクオーレ仙台は
https://camp-fire.jp/projects/view/270278
というサイトにて
クラブ存続のための運転資金を募る
クラウドファンディングを実施中です。
目標金額300万円、2020年7月末まで。


追記
https://sports.yahoo.co.jp/official/detail/202007280034-spnaviow

ヴォスクオーレ仙台のクラウドファンディングが終了。
目標額には至らなかったものの、90%もの資金が集まる!
2020年7月28日
集まった総額は、2,704,649円.
.
財政立て直しのため、今シーズンはリーグ戦未参入のヴォスクオーレ仙台は、
6月4日からインターネット上で資金調達を行うクラウドファンディングを行った。

クラウドファンディングの目標金額は300万円。1カ月後には、
160万円が集まり目標達成度の50%を越えた。

それから、締め切りの7月26日23時59分までに270万円以上の資金が
クラブのために集まった。目標としていた300万円までは
届かなかったが、9割以上の資金の調達に成功。

このクラウドファンディングでは、“All-in方式”で実施。
目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンを届けるそうだ。
また、集まった資金はクラブ存続のための運転資金として活用される。



6月15日(月)閲覧数:459PV 訪問者数:286人

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする