スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

大相撲町田場所とこども食堂 4/20

2018年04月21日 | 町田相模原横浜
大相撲町田場所でボランティアしてきました。担当はチケットもぎり。意外な旧友に会えて楽しい一日でした。夕刻から近所のこども食堂へ。37名の参加者でした(でも大人が大半)。

大相撲地方巡業 町田場所
・ボランティア集合は朝6:00。相撲の世界は朝が早いです。若いお相撲さんはすでに巡業準備や稽古を始めていました。今年の担当はチケットもぎり。メンバーは女子率が高くて華やか。恵まれました。開門まで会場下調べ。と称してお相撲さんの稽古を間近で見物してました。
・8:00開門と同時に怒涛のもぎり作業40分。行列は無くなりましたが、それ以後も絶えず入場者を迎えながら気づくとお昼になっていました。PTA仲間、高校部活の後輩など旧友との意外な再会も。
・午後は小休止とりつつ巡業の見物。弁当があっという間に売り切れになり、それが大量のゴミとなるのを見て、日本人の食欲に感心しました。
・15:00過ぎ、怒涛の退出ラッシュ。駅への動線を住宅街を通さないように出口制限したので混雑ひどかったです。これにぶつぶつ言う声もありましたが、この主催者の意図はまずます達成できてました。
・締めの仕事は後片付け。ごみを手伝いました。昨年は分別がまるでダメだった観客にとてもガッカリした記憶があります。ところが今年の分別は上々。ごみ箱が満杯になる前にうまく対応したゴミ係の成果だと思います。16:00ボランティア解散。片付けの仕上げは主催者さんに託しました。

こども食堂
・お相撲のあと一休みしてから、17:00近所のこども食堂へ。子どもたちの勉強時間のはずですが、ひとりしか宿題をやっていません。遊びすぎのこどもたち。
・食事配膳の手伝い、参加者とのコミュなど経て18:00食事開始。直前におとながたくさんやって来て計37名になりました。メニューは中華丼、シュウマイ、牛乳カン、プリン。
・食後は子どもとゲーム。じゃんけん新聞乗り、草笛。
・20:00後片付けとミーティング

ふう。長い一日でした・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« あと2回 早朝スケート教室 ... | トップ | インラインシーズン開始! 4/21 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町田相模原横浜」カテゴリの最新記事