スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

広報セミナー

2015年07月31日 | 市民講座
ブログ書いて5年以上になる。日記代わりにつらつら書き連ねていたのだけど、もう少し広報的な技術があればなあ、と常々思っていた。そしたらちょうど良い感じのセミナーのチラシを見つけたので行ってきた。

セミナーは「NPOの魅力を伝える広報術」というタイトルで3回シリーズ。それぞれメディア活用、記事作製、Web利用がテーマ。主催はさがみはら市民活動サポートセンターで、NPO法人の運営サポートをしているところだ。略してサポセン。NPO法人というのは熱いハートで世の中をよくする市民活動に打ち込んでいるのだが、会計とか広報が稚拙なんだとか。その自覚もあってこういうセミナーには結構な人が集まるという。

そこで学んだエッセンスのメモ
○NPO運営のポイント
・自己犠牲で尽くすのではなく、楽しくやりがいを持って活動する。
・ワンマンでなく役割分担が大事、メンバー間でベクトルを同じにする

○NPO広報:メディア
・ローカルメディアに取り上げてもらうのが大事。タウンニュース、相模経済新聞etc
・チラシ、ポスターは開催場所近くに優先して置かせてもらう
・SNSは安上がりで効率的なPR方法
・メディアとは丁寧な対応。断られてもあきらめないで粘る。関係の継続が大事

○NPO広報:記事作成
・読み手の知りたい情報を強調する。こちらが伝えたいことではない(ありがち)
・チラシ,ポスター,HPに同じ/よく似たデザインロゴで同一メッセージを発信。反復視認でインパクトと認知効果を上げる。
・好きになってもらうには、優れた性能+製品の魅力をストーリーまるごと語る。ブランド戦略で着実な成果

○NPO広報:Web
・1団体からHPとFB(&Twitter)で情報発信するのが良い。
・情報を取るのはスマホが主流。スマホで読めるようにすること大事
・HP作成にはレンタルサーバ、ドメイン取得、SSLサーバ証明(なるべく)
・プロに頼むなら予算提示が先(2-5万円/ページめやす)、業者には得意不得意や悪徳も。
・自分でHPを作るなら、無料HP作成サービスやレンタルサーバ
・拡大写真がいい、トップページ右上に重要メッセージ(リンク)を載せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町内会活動 いろいろ

2015年07月26日 | 町田相模原横浜
7/26(日)は午前午後とも町内会活動(昼間だけインライン)。午前は防災隊活動、午後は子供会と老人会の合同夏祭り。参加者は決して多くなかったけど、地域にはこどもが意外と多く、そして元気なお年寄りも大勢いらっしゃることを知りました。
 感じたことなんだけど、町内会も悪くない。いや、なかなか楽しくていい世界じゃないか。そしてこれからは町内会にもうちょっと深入りして、地元活動もしっかりやっていこうと思ったのでした。

1.スタンドパイプ訓練 9:00-10:00@町田四小
 我が町内会には、毎年入れ替え制の町内会役員会と半固定メンバーの自主防災隊がある。わたしを含め防災隊4名でスタンドパイプ訓練に行ってきた。これに参加するとスタンドパイプ購入費の一部を町田市が補助してくれるのだ。スタンドパイプとは消火栓に取り付けて放水する簡易設備一式のこと。町田市では町内会単位でこの購入と自助使用を勧めている。わたしたちは昨年10月に訓練を受けたことがある。
 消防職員の説明のあと実技が始まる。まっさきに手を挙げたのは我が防災隊だった。手際は悪いなりになんとか放水完了。猛暑の日、水しぶきが心地よい。なんといっても難しかったのは消火栓の蓋開けと蓋閉じだった。あれは怪我するぞ。

2.町内会の小規模なお祭り
 かき氷につられて町内会の小規模祭りに行ってきた。そこには幼児中心に子供10名ほど。老人も10名ほど。世話役がやっぱり10名ほど。ゼロ歳児から90代まで集う世代間交流は見た目もいものだ。
 前半は近所に引っ越してきたばかりのこども&保護者たちと交流。慣れていないせいかいま一つ会話が弾まない。ちょっと残念だった。後半は80~90代の一人暮らしおばあちゃんたち。こちらは話題が豊富だ。地元、ちょっと昔話、戦争、安倍政権、最近の暮らしぶり・・永遠に話は続く。よくわかったのは、一人暮らしの高齢者には自分ひとりでできないことが結構あるということだ。近いうちに遊びに行って出来ること手伝おうと思った。
 閉会後、あまった焼きそばを大量にいただく。夕食が浮いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/26 玄海田公園 日曜講習会

2015年07月26日 | インラインスケート
真夏の玄海田で日曜講習会11:00-12:00。今日は特に尋常でない暑さ!午前中の用を済ませてたった1時間でからだボロボロ、頭くらくら。熱中症やばい

 午前の町内会行事を終えて玄海田にダッシュ。11時きっかりに到着するとスタッフはめがさん、ながでんさん、ういさん。そして3ファミリーほど。めがさんを中心としたインライン普及活動には頭が下がる思いだ。
 前半は個人練習ちょっと。後半に年中さんを指導。しかし今日は暑過ぎた。飲み物もあっという間に無くなった。これ以上滑ったら本当に死にそうだったので12:00撤収。

自主練
ロング(スパイラル、2輪オープン、ワンウィール、ランジ)
スラ(2輪スネーク、2輪オープン、不知火)

 アピタで体を冷やしながらお買いもの。試食のサラダとアイスコーヒーありがとうございました。生き返りました!

日曜講習、8月はお休み。9月から再開予定だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/25 スペシャルオリンピックス

2015年07月26日 | スペシャルオリンピックス
知的障がい者スポーツのスペシャルオリンピックス。フィギュアスケートのコーチボランティアをやってきました。外は猛暑なのに、アイスリンクは快適。ちょっとした贅沢気分でした。そして見学者あり。仲間入りしてくれるといいな。

本日7/25、スペシャルオリンピックスの世界大会がロサンゼルスで開幕しました!。日本勢には頑張ってもらいたいです。いまグーグルのロゴがスペシャルオリンピックスバージョンで、かわいいアスリートが動いてます。

・アイススケート1か月ぶりの新横浜リンク。靴を見るとカビがっ!ガビ~ン。
・この日、フィギュアコーチ6名、スピードコーチ1名。でもスピード選手は3名だけだったので、私は本来のフィギュアコーチへ。
・来年二月、冬季国内大会があります。出場予定アスリートはそれに向けた本格的な練習に入ります。
・国内大会には、わたしも生活補助の付き添いとして同行予定。そのため出場アスリートとの交流を意識して増やします。生活面の情報もらわないとね。

次は8/15 10:00東大和。ボランティア不足なので、スケートできる人はぜひ手助けに来てください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相模原市スケート協会総会

2015年07月26日 | アイススケート
相模原市スケート協会の総会に出席。銀河アリーナはプール、相模原球場では高校野球で猛暑真っ盛り。同席の指導員はみんな夏服で別人のようでした。

昨シーズン、早朝スケート教室は大人気!特にピーク時のサブリンクは大変な混雑でした。
平均受講生数 2013:280名→2014:350名→2015:371名
来シーズンはいっそう安全に気を付けて頑張りたいと思います。

議案は昨期活動&決算報告、来期活動と予算案。
・相模原スケート協会の予算規模は1000万円
・早朝スケート教室 受講者延べ9654名(平均371名、2014:350 2013:280)
・ジュニアスケート教室(ホッケー2580名 平均95、フィギュアスピード5400名 平均207)
・カーリング教室 300名 平均23名
・小学校スケート教室 72校 12000名
・個別の指導依頼 28件 1700名
・普及部バッジテスト、市民大会やホッケー大会の運営
・通年化:現在有力なのは武道館を兼ねたスケートリンクの新設案(須田市議会議員)

来シーズン、わたしのクラス担当は日曜がこども初級、火曜初心者、木曜サブリンクCの予定。楽しみながらやっていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園で一日過ごしました

2015年07月25日 | 町田相模原横浜
縁あって保育園で一日過ごしてきました!子どもたちの可愛らしいこと!孫をみるジイさま気分になりました。

<感心したこと>
・保育士さんたちの子どもたちへそそぐ愛情は親並み!いやそれをしのぐかもしれない。
 声掛けや手遊び歌、絵本の読み聞かせなど、子どもを惹きつける技術は多彩で上質。
 視線は常にこども全員を見張っていて、まなこはぐるぐる回り続けていた。
 けんかのふたりの間に光速で割って入り、短時間の説教で友達に戻しす神業。
・生活環境の清潔には心を配り、部屋の隅々から机や椅子の脚まで丁寧に消毒。アレルギー対策も、テーブルや布巾の使い分け、一般児との食事隔離など万全。
・暑過ぎる日だったので熱中症対策。園庭に子供を出さず。軒下でプール水遊び、室内あそび。いっしょに過ごしたので、涼しくてわたしも快適。

<驚いたこと>
男性保育士さんが複数いた!みなさん若くて明るい。
パートさんの多くはおばちゃん世代。こちらも10年後にはおやじ参入かもしれない。
男女の役割が無くなる/逆転の未来も近いのかも。

<感想>
 子育ては、こどもと遊ぶハレの部分は楽しいけど、泣く子をあやしたり、けんかの仲裁、シモの世話、寝かし付けなどは大変でした。これらを同時進行でこなす保育士さんのマルチタスクは素晴らしかったです。

保育士さんの基本姿勢、立てヒザを真似したら、ひざがにあざが・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まちだフィットネスまつり

2015年07月20日 | 町田相模原横浜
まちだフィットネスまつりに行ってすべてのプログラムに参加してきました!場所は町田総合体育館。

 午前の種目は「骨盤のちから」。開始15分前にサブアリーナに入ると椅子が並んでいる。健康体操みたいなものを想像していたのだが、骨盤の筋肉と健康についてのセミナーだった。参加者の7割は中高年女性、2割シニア男性。残りは働き盛り世代。若者は・・私のそばには居ませんでしたっ。
 内容はというと、骨盤の下の方の筋肉、そうアソコ周辺の話。年取ってここが弱ると漏れたりして大変。だから普段から鍛えましょう、ということだ。お尻に棒を挟んで力んだり緩めたりの実技もあって、いまだに下半身がもぞもぞ。

 午後はフィットネスまつり本番の連続プログラム。ストレッチとティラピスで体を温め、エアロビとボクササイズで脂肪を完全燃焼。締めはアロマリラクゼーションで参加者は夢うつつの世界を堪能した。
 ティラピス初体験。ゆっくりした動きなんだけど、腹筋や体幹、バランストレーニングがちりばめられていて、かなり苦しいときもあったし、終わってみれば汗だらけだった。
 エアロビではいつもとちょっと違う振り付け。中高年女子の躍動と元気に圧倒されました。ついていけない私は生き恥をさらすばかり。でもいい汗かきました!やはりこれが楽しいや。
 ボクササイズ。筋トレルームで楽しい腹筋指導の先生が、これはまた楽しい指導をしてくれた。わたしは全く腰の入っていないパンチしか繰り出せなかったけど、ボクシングの動きって続けるときついね!30分で汗だくでした。
 最後はレモングラスの香りの中リラックスストレッチ。部屋を暗くしていたので、ほぼ夢の中でストレッチした感じだった。いやあ、幸せ・・・・

 中高年向けの企画だったと思うけど、こういうのを楽しく感じてしまうって・・・ちょっと悲しいけど、気持ちよかったからいいか!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダウン症ミュージシャンのコンサート

2015年07月19日 | 町田相模原横浜
スペシャルオリンピックスからの紹介で、新倉壮朗さんの定期コンサート「新倉壮朗の世界」に行ってきました!マリンバ、パーカッション、ピアノ、そしてダンスと多才なタケオ君。その才能にかなりびっくり!もっと世間に彼の存在を知ってもらいたいです。

第14回定期コンサート 「新倉壮朗の世界」
  1部 タケオ&森重靖宗(チェロ) 即興セッションデュオ
  2部 タケオ&イブライム・コナテ&マライカ 
アフリカンパーカッション
【日時】7月19日(日) 開場13:00/ 開演13:30
【場所】町田市民フォーラム ホール

「新倉壮朗」1 9 8 6 年生まれ。ダウン症。幼少より音に豊かな反応を示した。特にリズム感は抜群で、体や楽器での表現は目を見張るものがあった。8才の頃、即興弾きするピアノの音はすでに独特の世界を持っていた。11才の時、アフリカのセネガルの太鼓「サバール」を知る。その後、在日のアフリカンミュージシャン達と演奏を重ね、サバールやジャンベで思いのたけを響かせる。2002年より「新倉壮朗の世界」と題して定期的にコンサートを開き、ピアノ、マリンバ、ピアニカ、バラフォン、サバール、ジャンベ、ドラムetc.でパワフルなステージを繰り広げている。各地でタケオにしか出来ない、タケオだから出来るコンサートを開催し、即興音楽の魅力と楽しさを発信している。
2 0 0 8 年、念願のセネガルに行き、現地の人々の輪の中でたたき、踊り、歌い、交歓した。
2011年、セネガルでの様子を中心にタケオと人々との音楽を介したコミュニケーションを描いたドキュメンタリー映画「タケオ」が完成し、日本および世界各地で上映され好評を博す。
絵を描くのも大好きで、迷いの無い線で描く女性や動物、花の画は無垢の美しさを持つ。
サバールの神様ドゥドゥ・ンジャエ・ローズ氏は「すごいエネルギーを持ったアーティスト」と褒めた。ダンスについては世界各国でダンス・ダイナミクスワークショップを
主宰する創作ダンスの指導者ウォルフガング・シュタンゲ氏が「感じた心を音と体で表現するタケオの能力は natural giftであり、great creative artist 」と語っている。 
http://takeoyume.exblog.jp

彼はスペシャルオリンピクスの水泳アスリートでもあるそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/19 玄海田公園 日曜講習会

2015年07月19日 | インラインスケート
真夏の玄海田が始まった。数年前まではこの尋常でない暑さでも平気で滑ったものだが、最近はさすがにきつい。でも今日は日曜講習会なので10:00-12:00行ってきた。暑くても人が集まれば楽しいね。でも体は正直で頭くらくら。熱中症やばい

先着はめがさん。熱心にインライン普及をする姿には頭が下がる思いだ。彼に頼まれたらノーとは言えないな。そしてお初の鵠沼ローカル3名さま。みなさん基礎トレしっかり、スムーズな滑走がまぶしかったです。真剣にスケートに取り組む感じが素敵。玄海田はぬるすぎ~(それがいいところなんだけどさ)

自主練
ロング(片足バック、スパイラル10本、2輪オープン、ワンウィール、ランジ)
スラ(2輪スネーク、2輪オープン、不知火)
・ツインヒールオープン。スネーク貫通間近!!今期中に頑張る。

教室
・低学年の兄妹。これまで何度も来ていて順調に上達中。

午後は町田でコンサートのため速攻で撤収。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/11 玄海田公園

2015年07月11日 | インラインスケート
玄海田でインライン 15:30-17:30 暑い晴れ
約3週間ぶりのインラインスケート。梅雨の合間の真夏日、これから先が思いやられる。内容はほぼ筋トレ。なかなか華麗なトリックまで出来ない

スパイラル、2輪、片足バック ワンウィール直進 オープン クレージーなど

・常連の出席率高い。みなさまお久しぶりです。
・2輪のオープン。ツインヒールがもう少しで貫通。上達したなあ。
・こどもの新しい仲間。この子たちがスケート広場を元気にしてくれる。本当にうれしい。
・アピタで買い物。宝くじまで買ってしまうとは・・・
・退職された知り合いとばったり遭遇してメール交換。元気そうで何より。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする