ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

京都:霊山観音

2021-04-14 17:55:49 | お出かけ・風景
清水寺から北に進み、高台寺に行こうと思ったら
その直前に大きな観音様が見えました。
霊山観音というそうで、そちらにも立ち寄りました。









京都:清水寺

2021-04-13 17:41:22 | お出かけ・風景
3月29日、京都の東山エリアに行ってきました。
桜も見頃になっていて、混雑は避けられないと思ったので
早朝に家を出て、早めに着くようにしました。

最初は清水寺に行ったのですが、参道お店もまだ開いていない時間に到着できました。
おかげで山門もちょっと待てば人が映り込まない状況でした。















八幡:石清水八幡宮

2021-04-11 21:55:45 | お出かけ・風景
宇治を散策した後、電車で八幡市の石清水八幡宮駅へ。
ケーブルカーに乗り換えて、石清水八幡宮へ行きました。




こんなところに鳩が・・・


メインの御朱印


この下の3つは季節替わりの御朱印春バージョン
植物や動物のイラストは刺繍されています。
八幡大神のの字が鳩の形になっています。







宇治:縣神社

2021-04-09 12:56:50 | お出かけ・風景
平等院の次は、縣神社へ行きました。


ここは、響け!ユーフォニアムにも出てきた神社です。
御朱印を貰おうと思ったら、社務所にカラフルな御朱印帳が積んでありました。
響け!ユーフォニアムの御朱印帳です。
金糸で織ってあるユーフォニアムがキラキラしてとてもきれいし可愛い

お参りの前には、いろいろなサイトを見て、
御朱印の種類や御朱印帳の有無などをチェックしますが
縣神社には御朱印帳の記載がなかったので発行されていないと思っていました。
思わぬ発見に、新しい御朱印帳を即買いです。
黄前久美子(ユーフォニアム)・川島緑輝(コントラバス)・
加藤葉月(チューバ)・高坂麗奈(トランペット)の4種類がありました。

御朱印はシンプルなものでした。



宇治:宇治上神社

2021-04-06 12:42:40 | お出かけ・風景
宇治神社のすぐ近くにある宇治上神社にも行ってみました。


ここは御朱印の種類がとても多いです。
御朱印帳は小さいサイズでシンプルめです。
私は小さいサイズの御朱印帳はあまり好きではないのですが
ここの御朱印だけで殆ど埋まりそうなので、新たに購入しました。


ここに載せたのはいただいた御朱印のうちの一部です。
カラフルできれいです。
 

 

 

 

 




宇治:宇治神社

2021-04-05 12:22:36 | お出かけ・風景
3月26日、桜が見頃となった宇治に行ってきました。

京阪電車の宇治駅から歩いて宇治神社へ。


ピンク地にウサギ柄の可愛い御朱印帳


 
ウサギ型の御朱印は自宅で御朱印帳に貼りました。



今日は雨

2021-04-04 22:03:07 | ウェブログ
今日は日曜日で私は仕事がお休みです。
本当ならどこかに満開の桜を見に行きたいところですがあいにくの
久々に自宅から一歩も出ずにおとなしくしていました。

とは言っても、やる事はいろいろあります。
とりあえず、ストーブを片付けました。
旧の桃の節句までと思って出してあった雛飾りを片付け
端午の節句の飾りを出しました。

そして午後からは今までつい先延ばしにしていた簿記の勉強をしました。
3級の授業は商工会議所で一通り終わっているのですが、いざ問題を解こうと思うと
全然理解できていない部分がたくさんあるのがわかりました。
テキストや例題を見ながら、やってみるのですが、答えを見てもわからない問題があります。

私の人生において、今更簿記を勉強しても何の役にも立たないですが
高校の時に挫折してしまったので、そのリベンジをしようと手を出してしまいました。
高校は普通科でしたが、選択科目で日本史と簿記を選べました。
歴史は大苦手だし、簿記だとあわよくば資格が取れると思って選択しましたが
消去法で選択して大して興味もなかったので、途中からついていけなくなりました。
そしてこの歳になって、再度チャレンジしています。
去年復習を兼ねた初級(昔の4級→高校時代に合格済み)は再度合格し、
引き続き3級の勉強中です。(昔はここで挫折)
昔習った時と違って、消費税があったりクレジットがあったり難しくなっている
いつ試験を受けられるレベルになるかわからないですが、ぼちぼち頑張ります。

ならまち 3

2021-04-03 12:20:43 | お出かけ・風景
今回は、元興寺・元興寺塔跡・御霊神社・崇道天皇社・十輪院・率川神社・徳融寺・伝香寺に行き
御朱印をいただいてきました。

その中の御霊神社は1月に続き、2回目です。
ここの御朱印は月替わりで、カラフルで楽しいです。
2月に行くのを忘れていたのですが、まだ残っていたのでいただいてきました。
 

「天長節って何?」と思ったのですが、日付を見て天皇誕生日の事だとわかりました。


3月の御朱印
 

崇道天皇社の御朱印も月替わりできれいです。
次からは御霊神社とセットで行きたいと思います。

ならまちそのものはそんなに広くはありませんが
たくさんの寺社を回ったので、5km近く歩きました。
健康診断が終わって、そんなに歩き回る必要がなくなったのに
またまたたくさん歩きました。

ランチは古民家カフェで食べようと楽しみにしていたのですが
ホテルの朝食が多過ぎて全然お腹が空きませんでした。
結局昼食抜きでした。

ならまち 1

2021-04-01 23:56:23 | お出かけ・風景
3月24日、スイスホテルをチェックアウトしてから
難波から近鉄電車に乗って奈良のならまちに行ってきました。

ならまちの中心にある元興寺(がんごうじ)
境内は桜が咲いていてきれいでした。