ライア-(竪琴)大好き!~Tomoko Leier Salon へようこそ♪~

ライアー(竪琴)奏者の三野友子です。ライア-や日常生活のこと、あれこれを気ままに綴ってます♪

七夕コンサートに寄せて・・・(その2)

2024年05月17日 | ライア-日記
前回の記事で、21年前に「ライアーフリーク」というメーリングリストのオフ会で小倉さちこさんに初めてお目にかかったという所まで書きました。
前回の記事はこちらです。

ライアーフリークのオフ会で何度か集まってワイワイやっているうちに、
大いに盛り上がって(笑)アンサンブルを結成しようということになりました!
そういう時にまずは、アンサンブル名を何にするのかで、またひと盛り上がりします(笑)←これってあるあるですよね~♪
あれやこれやアンサンブル名の候補が出ましたが、最終的には
フランス語で花が咲くという意味の「フローリア」という名前に決まりました!

その「フローリア」で演奏会(発表会?)をしようではないか!と、みんなの鼻息が荒くなり、演奏会を開くホールが見つかり、「ライアーアンサンブル・フローリア」のコンサートの実現に現実味が帯びてきました。

しかし・・・21年前当時は(今もそうですが・・・)、ライアーのアンサンブル用の楽譜はないのです。
その当時、もうすでに様々なライアーグループが存在していましたが、そのグループはクラッシック音楽のピアノ譜とか、人智学系の難解な曲などを弾いている場合がほとんどでした。

しかし!!!私たちのフローリアには小倉さちこさんがいました!
小倉さんはいろんな曲をさらさらと、ライアーの3声用にアレンジしてくださったのです。

私たち「フローリア」には野望がありました(笑)。
それはその当時、ライアーではほとんど弾かれたことがないポップス系の曲をライアーでアンサンブルしようではないか!という野望でした。
その野望がかなったのは、言うまでもなく、小倉さちこさんがライアー用のアレンジを作ってくれたからでした。

私たちがコンサートのために準備している、ちょうどその頃に「ライアー響会」が創立されました。
そのライアー響会の集まりの中で、ミニコンサートのコーナーがあったので、「フローリア」も出演してまずは腕試しをしょうということになりました。

ということで、私たちは小倉さんのアレンジのディズニーメドレーを引っ提げて(笑)、ライアー響会のミニコンサートで演奏したのです!
ライアー響会は、人智学系の王道の集まりなので、今から考えたらディズニーメドレーの演奏はかなり場違いであったと思いますが(汗)・・・。
私たち、フローリアのメンバーは、場違いな空気など読めるはずもなく(笑)、ライアーでディズニーの曲を演奏できたことに大いに満足していました。

実際問題としてはメンバーで集まって練習したり、話し合いをする中で、まあいろいろありました(笑)。
メンバーも入れ替わりがあったりして最終的には、6名で2004年10月に蒲田のアプリコホール(小ホール)にて、コンサート(無料)を開催したのでした!
あれから20年なのですね~♪

100名収容できるホールには、どこから湧いてきたのか(笑)、たくさんたくさんの方にお越しいただき、私たちフローリアのメンバーはコンサートの出来映えに大いに満足していました!(今から考えると、冷や汗ものだったのですが・・・)
つづく・・・
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 七夕コンサートに寄せて・・・♪ | トップ | 七夕コンサートに寄せて・・... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ライア-日記」カテゴリの最新記事